記録ID: 3680067
全員に公開
ハイキング
剱・立山
紅葉!下ノ廊下
2021年10月29日(金) 〜
2021年10月30日(土)


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 12:20
- 距離
- 29.3km
- 登り
- 4,323m
- 下り
- 5,178m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:35
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 7:25
距離 18.1km
登り 2,803m
下り 3,414m
天候 | 最初から最後まで快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路;トロッコ→富山地鉄→新幹線 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ほぼ完璧な整備。 体力さえOKなら、歩きにくいのはトンネル内の水溜りぐらい |
その他周辺情報 | 前泊の大町と行動中の阿曽原と下山後の宇奈月、三連続温泉です。 大町は駅前ルートインがバス停の目の前。宇奈月は地鉄の駅前に廉価の入浴施設あり |
写真
感想
週初めのレポと違って、僅か3〜4日で紅葉が進んでおり素晴らしかった。
小屋閉め前の最後の平日泊で予約が取れ、もともとコロナ人数制限で快適。風呂はテン泊の人も入るがイモ洗いというほどでなく、行動中の渋滞もほぼゼロ。自分以外の誰か、心がけが良い人のお陰でしょう。
ネックは強いて言えば、標高の割に小屋が寒かったこと。黒部川の水温で空気が冷えているのか?
基本は整備の行き届いた安全安心なコース。想像ですが、事故の多くがガス欠による集中力切れでしょう。
自分はストックを持たず、有名な水平部でなく地味な登り下りで体力を削られましたが、1本だけ持っていき核心部ではリュックに収納すれば、体力を補えるでしょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1137人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する