記録ID: 3705332
全員に公開
ハイキング
東海
常光寺山
2021年11月03日(水) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:17
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 521m
- 下り
- 519m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
ナダクマシロ山の手前では、登山道脇が深く抉れており、通行は要注意。 |
写真
感想
◇数年前の春以来に登りました。登山道脇には次々と紅葉が見られ良いタイミングでした。この日に行き会った方は10人前後と少数でしたが、気持ち良いハイキングができました。
◇下山後、麻布山登山口まで行けるか車で行ってみました。家老平から1.5km付近で土砂崩れを補修していましたが、麻布山登山口まで通行可能でした。それ以降水窪ダム側は”完全通行止め”の看板がありNGのようでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:301人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ururu12











常光寺山の紅葉はきれいでしたね〜。実は今日は私も歩いてきました。
山頂でランチ中に何気にスマホを開くと、ヤマレコより「ururuさん3日に常光寺山登頂」の通知が届いていました!
びっくりでした。3日に歩きたかったのですが午後に用事が出来て、代わりに5日の今日突然に自由になったのでした。
出会いの神様はまだまだご機嫌斜めでしょうか(^^♪
あらまぁ〜、=*^-^*=
そうなんですか! またまた、惜しかったですね。
こうして時々同じ山へ登るという事は、似たような志向があるのかなぁと思います。
この山登山口に向かう水窪〜山住神社辺りの道が狭くて、運転がちょっと大変ですよね。でも、この時期紅葉期待して広葉樹林を思い描くとこの近辺で正解だと思います。kenさんのレコを楽しみにしています。
コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する