記録ID: 3708607
全員に公開
ハイキング
東北
虎捕山(山津見神社から石田ブヨメキ周回)
2021年11月03日(水) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:52
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 443m
- 下り
- 426m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:48
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 2:42
距離 4.9km
登り 443m
下り 443m
13:59
ゴール地点
2022年の干支でもある虎捕山、東北中央道路も走ってみたかったので晴れの特異日11月3日に行ってみました。
偶然にも東北道は11月3日からETC割引再開で、お得でした。(中央道は無料)
偶然にも東北道は11月3日からETC割引再開で、お得でした。(中央道は無料)
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
東北中央道路・霊山飯舘ICから15分くらい。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
岩場で滑らないよう気をつければ危険なところは少ないと思われます。 石田ブヨメキ側は案内板もなく、踏み跡も薄いところが多いので、地形図と、県境の土塁を歩くという情報を知っていないと迷ってしまうかも。 |
| その他周辺情報 | 大玉村まで戻って「たかのはレストラン」へ |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
Tシャツ
グローブ
防寒着
日よけ帽子
昼ご飯
行動食
非常食
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
ストック
カメラ
|
|---|---|
| 備考 | 石田ブヨメキの入口付近でどこが正しい分岐か分からずしばらく悩みました。 クルマ止めのロープがあり、入ってはいけないような感じでしたが、そこを越えて入るのが正解、立入禁止ではありませんでした。 |
感想
歩き始めてすぐに結構な急登で暑くなりましたが、水場があったり、岩場が出てきたりと飽きることなく歩けました。
奥ノ院の展望台あたりは、短時間で登れる山としては素晴らしい部類に入るのではないでしょうか。コースも整備してあって安心です。
一方、山頂から北西の「石田ブヨメキ」は踏み跡も薄いところがあり、地図にないルートを辿ったりするので、時間に余裕を持っていかないと難しいと感じました。
それにしてもブヨメキってどういう意味なのでしょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:243人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する







いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する