記録ID: 3757821
全員に公開
ハイキング
近畿
【宍粟50名山】 最上山公園〜篠の丸城址〜戸倉山 (兵庫県)
2021年11月19日(金) [日帰り]


- GPS
- 05:21
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 586m
- 下り
- 594m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:17
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 5:21
距離 13.2km
登り 586m
下り 594m
7:51
86分
最上山公園
9:17
9:45
117分
篠の丸城址
11:42
12:16
26分
篠の丸(戸倉山)
12:42
12:44
28分
菅野小学校前登山口
13:12
最上山公園
天候 | 晴れ、気温:8〜16度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
下山地付近の山崎西小学校付近のバス停から駐車地の最上山公園の駐車場まではチャリ移動。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■ 最上山公園駐車場〜もみじ山〜篠の丸城址 よく整備された園地です。人も多いです。 ■ 篠の丸城址〜戸倉山 ごく一般的な低山の山道です。特に問題はありませんが、長いので飽きてきます。 ■ 戸倉山〜山崎西小学校前登山口 かなりきつい傾斜の上に落ち葉が積もってます。ここまでは耐えることもできるのですが、落ち葉の下に拳大の浮石が潜んでいます。何回も耐えましたが、尻もち注意! |
その他周辺情報 | トイレ事情: もみじ山には、綺麗なトイレが沢山あります。その先にはないようです。 |
写真
撮影機器:
装備
備考 | トップス:ドライナミックメッシュNS、ジオラインLW、Wic.ZEOサーマル、ウインドブラストパーカ ボトムス:ストレッチODパンツ シューズ:トレッキングソックス、タイオガブーツ |
---|
感想
宍粟50名山も残すところ二座、今年の春に篠の丸城址の駐車場を教えてもらっていましたので迷うことなく最上山公園の駐車場に車を停めました。こちらは紅葉が有名ということなので、多少狙ってはいましたが、これほど素晴らしいとは。これじゃ、奥津の紅葉もちょっと及ばないかも。
朝はそうでもなかったのですが、昼ごろにはものすごい人出でかなり混雑していました。平日だというのに、遠方からも紅葉見物に来ているようです。津山鶴山公園の桜の時期のような感じです。
皆様ご目当てのもみじ山の紅葉は噂に違わずかなり見事です、朝の斜光の下での紅葉は一眼レフと三脚が欲しくなりました。何人もいた一眼をぶら下げたカメコを横目に、ひとりコンデジで頑張りました。
さて目指す山頂名称は「篠の丸」か「戸倉山」よく判りません。それはともかく、低山の長い稜線の道は飽きてしまいますし、山頂はそこそこ荒れていて印象はよくありません。もみじ山の紅葉が立派過ぎて、目的地がどこだったのかよくわからなくなりました。山はともかく、もみじ山の紅葉はもう一度来てもいいかなと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1069人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する