荒島岳、小荒島岳(勝原登山口)


- GPS
- 05:44
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 1,323m
- 下り
- 1,297m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
荒島岳とセイコガニを求めて福井に行って来ました。神奈川の自宅からだと車で5時間半近くかかるのでJALのマイルを使って小松空港でレンタカーを借り前日は福井市内のビジネスホテルに宿泊して移動しました。
飛行機代が無料だったので車で行くよりトータル費用も少なく運転による疲れも有りませんでした。
カニの解禁日が過ぎて天気が良さそうな日を狙ってみましたが予報通り晴れました。
風も無く気温も高くても登山日和でした。
先週ぐらいの情報で雪が登山道に有ったので軽アイゼンを持っていきましたが雪は登山道脇に僅かに残っている程度でした。
まず駐車場に到着するとトイレが閉鎖されていたのでまた車に乗って勝原駅近くのトイレに行きました。これから行かれる方は到着前に何処かで済ませておくことをおすすめします。
駐車場からはいきなりの急登です。そこからはいる程度登りやすい勾配ですがしゃくなげ平辺りを過ぎてもちが壁に来るとまた急登になります。但しこの辺りから白山が綺麗に見えますので気持ちの良い稜線歩きでした。
山頂はかなり広いのでゆっくり休憩出来ました。眼下に雲海も見えました。
気温が高く暖かかったのでしばらく山頂でノンビリしました。
またせっかくなので小荒島岳まで足を伸ばしてみました。小荒島岳までは高低差も無く往復で40分程度だったので時間が有れば是非とも立ち寄ることをおすすめします。
今回の山行は残念ながらGPSログが途中飛んでしまったようでした。
また登山口から車で10分ぐらいのところに今年の4月に出来た道の駅荒島の郷が有りましたが登山バッジは置いていないようでしたので更に車で15分ぐらいかかる場所にある越前おおの結ステーションにあるお土産物屋で購入しました。
送料が約300円ぐらいでネットでも買えるので時間が無い方はこちらでも良いかと思いました。
https://shop.h-onoya.co.jp/product/arashima/
登山の後は東尋坊に観光に行き、やまに水産でセイコガニを堪能しました。
11月中旬から12月末までの短い期間だけ楽しめるカニということで初めて食べましたが内子がとても美味しかったです!
また飛行機に乗る前に汗を流しておきたかったので東尋坊の近くにある三国温泉ゆあぽーとで温泉に入りました。内湯が1つとサウナぐらいですが入浴料金は500円とリーズナブルでした。
登山をして美味しい物を食べてノンビリ飛行機で帰宅するというなんとも贅沢な山行でした。
自動車で行くとあまり寄り道もしないので公共交通機関で行く登山も良いですね。
また次も訪れるなら同じ時期にカニとセットで行きたいと思いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する