ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3878190
全員に公開
ハイキング
東海

公共交通で行く、八曾山

2022年01月25日(火) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 岐阜県 愛知県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.3km
登り
492m
下り
568m

コースタイム

日帰り
山行
4:35
休憩
0:30
合計
5:05
8:50
40
9:30
20
9:50
9:55
35
10:30
10
10:40
25
11:05
11:10
30
11:40
10
12:40
13:00
55
13:55
天候 曇りだが、寒風は無し、午後から薄日射す。
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:高蔵寺北口バス停8:10乗車、内津神社8:45下車。
帰路:善師野駅13:58乗車、上小田井駅14:36下車、地下鉄鶴舞線に乗換。
コース状況/
危険箇所等
東海自然歩道は道標完備で、道は明瞭です。ただし、枝道が多数あるのでGPSがあればなお安心です。
危険箇所は登山道では無く、内津峠の岩石採取場の狭い市道はダンプトラックが多数行き違うので交通事故に合わない様に注意しました。
内内神社本殿に一年振りの安全登山の参拝。
2022年01月25日 08:46撮影 by  SHG03, SHARP
5
1/25 8:46
内内神社本殿に一年振りの安全登山の参拝。
本殿の奥には立派な庭園、紅葉の頃には大変な賑わいです。
2022年01月25日 08:50撮影 by  SHG03, SHARP
5
1/25 8:50
本殿の奥には立派な庭園、紅葉の頃には大変な賑わいです。
岩石採取場からのダンプトラックが頻繁に通るので交通事故に要注意です。
2022年01月25日 09:02撮影 by  SHG03, SHARP
1/25 9:02
岩石採取場からのダンプトラックが頻繁に通るので交通事故に要注意です。
東海自然歩道に合流、まるでこの付近は工事現場の様です。
2022年01月25日 09:07撮影 by  SHG03, SHARP
1/25 9:07
東海自然歩道に合流、まるでこの付近は工事現場の様です。
アスファルトプラントもあり、まるで建設工事現場でした。
2022年01月25日 09:17撮影 by  SHG03, SHARP
1
1/25 9:17
アスファルトプラントもあり、まるで建設工事現場でした。
内津峠の工事現場を通り抜ければ、南方向に開けた展望台がありました。
2022年01月25日 09:45撮影 by  SHG03, SHARP
3
1/25 9:45
内津峠の工事現場を通り抜ければ、南方向に開けた展望台がありました。
春日井・名古屋方面がガスで薄ぼんやり。
2022年01月25日 09:45撮影 by  SHG03, SHARP
1/25 9:45
春日井・名古屋方面がガスで薄ぼんやり。
丸山橋と今では貴重な歴史遺産のレトロなトイレ。
2022年01月25日 10:27撮影 by  SHG03, SHARP
3
1/25 10:27
丸山橋と今では貴重な歴史遺産のレトロなトイレ。
丸山橋から五条川上流を俯瞰、やや水量が少ない感じ。
2022年01月25日 10:26撮影 by  SHG03, SHARP
1/25 10:26
丸山橋から五条川上流を俯瞰、やや水量が少ない感じ。
八曾の里キャンプ場、この案内看板もかなりの年代物、歴史遺産指定です。
2022年01月25日 10:31撮影 by  SHG03, SHARP
1/25 10:31
八曾の里キャンプ場、この案内看板もかなりの年代物、歴史遺産指定です。
これが有名な八曾滝、残念ながら水量がややショボイ!
2022年01月25日 10:44撮影 by  SHG03, SHARP
7
1/25 10:44
これが有名な八曾滝、残念ながら水量がややショボイ!
滝の下流を俯瞰、冬なら水量が少ないのは当たり前か?
2022年01月25日 10:45撮影 by  SHG03, SHARP
2
1/25 10:45
滝の下流を俯瞰、冬なら水量が少ないのは当たり前か?
八曾山のお社もかなりの痛み具合、ザックとの記念撮影。
2022年01月25日 11:08撮影 by  SHG03, SHARP
2
1/25 11:08
八曾山のお社もかなりの痛み具合、ザックとの記念撮影。
八曾山三角点とザックとの記念撮影。
2022年01月25日 11:09撮影 by  SHG03, SHARP
3
1/25 11:09
八曾山三角点とザックとの記念撮影。
本宮山と尾張富士の背比べ、八曾山を入れて団栗の背比べ
2022年01月25日 11:11撮影 by  SHG03, SHARP
5
1/25 11:11
本宮山と尾張富士の背比べ、八曾山を入れて団栗の背比べ
善師野方面展望、ひょっとして手前はリトルワールドか?
2022年01月25日 11:12撮影 by  SHG03, SHARP
1/25 11:12
善師野方面展望、ひょっとして手前はリトルワールドか?
山里風の情緒のある新橋がありました。
2022年01月25日 11:30撮影 by  SHG03, SHARP
1/25 11:30
山里風の情緒のある新橋がありました。
山の神でザックとの記念撮影。
2022年01月25日 11:42撮影 by  SHG03, SHARP
2
1/25 11:42
山の神でザックとの記念撮影。
亀割大池は水を抜いて底は砂漠状態、田植えの頃は満水で見応え十分だが。
2022年01月25日 11:57撮影 by  SHG03, SHARP
1/25 11:57
亀割大池は水を抜いて底は砂漠状態、田植えの頃は満水で見応え十分だが。
ここまで来れば、後は林道・市道歩き目途がついて遅めのランチタイム。
2022年01月25日 12:10撮影 by  SHG03, SHARP
1
1/25 12:10
ここまで来れば、後は林道・市道歩き目途がついて遅めのランチタイム。
今井の里の手前の林道の脇に、綺麗なトイレに改装されていました。
2022年01月25日 12:29撮影 by  SHG03, SHARP
5
1/25 12:29
今井の里の手前の林道の脇に、綺麗なトイレに改装されていました。
今井丸山池は満水状態、池はこうでなくちゃ!
2022年01月25日 13:02撮影 by  SHG03, SHARP
2
1/25 13:02
今井丸山池は満水状態、池はこうでなくちゃ!
猿投山の東大演習林で見た警告看板がありました。
2022年01月25日 13:14撮影 by  SHG03, SHARP
2
1/25 13:14
猿投山の東大演習林で見た警告看板がありました。
犬山パークウエーとは立体交差、歩車道分離嬉しい限りです。
2022年01月25日 13:23撮影 by  SHG03, SHARP
1/25 13:23
犬山パークウエーとは立体交差、歩車道分離嬉しい限りです。
桃太郎の椅子のオブジェがありました。
2022年01月25日 13:32撮影 by  SHG03, SHARP
1/25 13:32
桃太郎の椅子のオブジェがありました。
ボランテイアによる湿地植物園がありました。春に来れば随分印象が違う事でしょう。
2022年01月25日 13:35撮影 by  SHG03, SHARP
1/25 13:35
ボランテイアによる湿地植物園がありました。春に来れば随分印象が違う事でしょう。
大きな陶器の塑像、その先は継鹿尾山の稜線。
2022年01月25日 13:43撮影 by  SHG03, SHARP
2
1/25 13:43
大きな陶器の塑像、その先は継鹿尾山の稜線。
ジャストタイミングで中部国際空港行きに駆け込む。これも内内神社のご利益か?
2022年01月25日 13:57撮影 by  SHG03, SHARP
5
1/25 13:57
ジャストタイミングで中部国際空港行きに駆け込む。これも内内神社のご利益か?
撮影機器:

装備

個人装備
地形図(S=1/25000) コンパス必携 GPSがあれば安心

感想

 2か月前に運転免許証を返納しました。
公共交通で行くにはバス路線と停留所位置を理解した上に、時刻表を確認する必要があります。これが、鉄道に比べてバス路線は周回路線コースの場合や、寄り道コースの場合があるので慣れるまで大変です。
ネット検索で調べた結果通りに、バス発車時刻が合っていて当たり前の事に感激します。今回は無事内内神社バス停に間違えずに下車する事ができました。
車とバスの場合乗り換えがスムーズに行けば、さほど時間差がない事が分かりました。
 ところで今日は天気が悪いせいで、八曾山山頂近くで男性ソロお一人と山の神手前で夫婦ペアー一組に合い、至って静かな山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:520人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら