記録ID: 3903609
全員に公開
ハイキング
近畿
生駒山
2022年01月09日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:23
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 704m
- 下り
- 666m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし 山頂手前で崩落している。あじさい新道にまわるように案内あり |
写真
感想
2ヶ月間、足を痛めていたので、久しぶりの復帰ハイキングです
新石切から石切神社や商店街をまわるのも楽しいのですが、今回は足が心配なので、省略。石切駅から登りました。
まずは石切神社上之社にお参り。こちらの上之社の方が古いそうです。御礼池の亀がかわいいです。
今回は辻子谷コース
たくさんの石仏、お地蔵さんがあります。生駒山の信仰の道でもあります。
たくさんのお地蔵さんにお参りしながら、水車へ。
舗装道路から山道へ入り、興法寺へ。
石の階段や古い石畳の道が多いです。
人も結構多いです。
ぬかた園地内へ入ると、崩落場所がありました。手前に階段らしきものがあったので、そこから登りました。看板によるとあじさい新道からまわるといいようです。
生駒山上遊園地は冬季休業中。中は通れますが、遊具とトイレはしまってます。ケーブルは動いており、ケーブル駅のトイレは開いています。
帰りはケーブル沿いに東の聖天さん、宝山寺へ。
ご本尊は不動明王像。ご本堂裏の岩屋もすごいです。
奥の院までは結構広いので、今度は時間に余裕を持って行きたいです。
宝山寺味噌を買いたかったのですが、今回はお店がしまっていたので買えなかったです。
参道には喫茶店もありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:120人
kinoai
Nitrosomonas











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する