記録ID: 3908555
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
48歳の体力測定。厳冬期フルチン(fully vaccinated)乗鞍岳日帰り(行こう!歯科検診登山部)
2022年01月10日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:23
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,433m
- 下り
- 1,464m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:31
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 11:52
距離 15.8km
登り 1,436m
下り 1,476m
15:35
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
1月9日は48歳の誕生日。
妻と誕生パーティを済ませてから、昼過ぎに横浜を出発。
乗鞍岳観光センター駐車場で車中泊。2時起床で身支度。
厳冬期用にオーバーズボンを購入。
(モンべル USTECサーマラップパンツ。
脱ぎ履きを容易にする為に、ベルトを追加。
妻と誕生パーティを済ませてから、昼過ぎに横浜を出発。
乗鞍岳観光センター駐車場で車中泊。2時起床で身支度。
厳冬期用にオーバーズボンを購入。
(モンべル USTECサーマラップパンツ。
脱ぎ履きを容易にする為に、ベルトを追加。
圧雪路のスノーシュー歩き。
沈み込み防止ではなく、ヒールリフターを上げて斜面を楽に歩くためです。
また、今回は「長時間のスノーシュー歩き」を経験するのが目的だったので、踏み固められた箇所でもスノーシューで通しました。
沈み込み防止ではなく、ヒールリフターを上げて斜面を楽に歩くためです。
また、今回は「長時間のスノーシュー歩き」を経験するのが目的だったので、踏み固められた箇所でもスノーシューで通しました。
撮影機器:
感想
厳冬期3度目、通算4度目の乗鞍岳。
1/9に48歳の誕生日でした。
歩きで冬季乗鞍岳日帰りができたので、まだある程度は体力があるのかな。
毎日のスクワット等、トレーニングを継続しないと。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:751人
こちらこそ写真を撮っていただき、ありがとうございます。
今シーズンはここ数年になく雪が多いので、他の雪山に行くのも楽しみです。
またどこかでお会いしましょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する