ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3920721
全員に公開
トレイルラン
富士・御坂

烏帽子岳

2022年01月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
00:46
距離
2.7km
登り
361m
下り
355m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:39
休憩
0:08
合計
0:47
10:30
29
スタート地点
10:59
11:04
10
11:14
11:17
0
11:17
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
本栖トンネルの手前側に登山口がありますが、下調べではその付近に車置けそうなスペースが無さそうだったのでどうしよう?🤔と思いつつ現地まで行ってみたところ、トンネル抜けた先の山側に車が停まっているではありませんか!😃幸いまだスペース残っていたので、そこに停めました。🙌
コース状況/
危険箇所等
車置いた所から、素直にトンネル歩いて登山口からスタートしても良かったのですが、こっち側から何とか行けないものかな?🤔とアプリで地図を見ると、踏み跡ゼロではなく、また目の前にピンクリボンも付けられていたこともあり、また先週踏み跡ゼロの尾根登って春日沢ノ頭登頂に成功したという、根拠の薄い自信もあって😂、結構な急坂ではあるものの、車の目の前からスタートしました。😁
地図では途中に崖らしきところもあったのですが実際は大丈夫で、上の方で無事に登山道に合流することが出来ました!🙌
登山道はかなり歩きやすい部類に入ると思います。
特に急坂も無く、落ち葉多めのところはありましたが、無茶しなければ危険は無いと思います。
本栖トンネル抜けてすぐ。車3・4台ぐらいは置けると思います。
2022年01月16日 10:31撮影
1/16 10:31
本栖トンネル抜けてすぐ。車3・4台ぐらいは置けると思います。
車のすぐ脇にピンクリボンが。あの先の暗闇に突撃します!😆👉
2022年01月16日 10:31撮影
1/16 10:31
車のすぐ脇にピンクリボンが。あの先の暗闇に突撃します!😆👉
道無き道の急斜面。藪ではないし、足元もずるずるではないのでそれほど歩きづらくはないです。とにかく傾斜きついので、こういったところでは、脚力温存と滑落防止のために、できるだけ木を掴んで登っていきます。
2022年01月16日 10:37撮影
1/16 10:37
道無き道の急斜面。藪ではないし、足元もずるずるではないのでそれほど歩きづらくはないです。とにかく傾斜きついので、こういったところでは、脚力温存と滑落防止のために、できるだけ木を掴んで登っていきます。
急斜面から尾根に取り付いてほっと一息。😌
2022年01月16日 10:38撮影
1/16 10:38
急斜面から尾根に取り付いてほっと一息。😌
尾根から登山道に合流しました。道はかなりいい状態だと感じました。
2022年01月16日 10:40撮影
1/16 10:40
尾根から登山道に合流しました。道はかなりいい状態だと感じました。
木々の間から本栖湖が見えます。所々雪がほんのちょっとだけ残ってます。
2022年01月16日 10:48撮影
1/16 10:48
木々の間から本栖湖が見えます。所々雪がほんのちょっとだけ残ってます。
向こうに見えるピークはパノラマ台ですね。シリーズには入ってませんが、いつか行ってみようと思います。
2022年01月16日 10:56撮影
1/16 10:56
向こうに見えるピークはパノラマ台ですね。シリーズには入ってませんが、いつか行ってみようと思います。
スイッチバックで淡々と登ること30分ほど。建造物が見えてきました。あそこが山頂だ!😆
2022年01月16日 10:59撮影
1/16 10:59
スイッチバックで淡々と登ること30分ほど。建造物が見えてきました。あそこが山頂だ!😆
大きくはありませんが、テレビとかのアンテナのようです。
2022年01月16日 10:59撮影
1/16 10:59
大きくはありませんが、テレビとかのアンテナのようです。
登頂!🙌サラミ落としたのが残念極まりない!😣
2022年01月16日 11:01撮影 by  SH-M10, SHARP
1/16 11:01
登頂!🙌サラミ落としたのが残念極まりない!😣
中々の絶景じゃないですか?😏富士山手前のこんもりは、多分大室山かと。あれも甲斐百山に名を連ねていますので、今年どこかで行くことになると思います。
2022年01月16日 11:02撮影 by  SH-M10, SHARP
1/16 11:02
中々の絶景じゃないですか?😏富士山手前のこんもりは、多分大室山かと。あれも甲斐百山に名を連ねていますので、今年どこかで行くことになると思います。
サラミショット撮れずに失意の中下山開始。😂
2022年01月16日 11:04撮影
1/16 11:04
サラミショット撮れずに失意の中下山開始。😂
右の尾根が上がって来た道無き道ですが、帰りはそのまま登山道を下ります。
2022年01月16日 11:13撮影
1/16 11:13
右の尾根が上がって来た道無き道ですが、帰りはそのまま登山道を下ります。
おぉ、下界にマイカー見えた!😃
2022年01月16日 11:15撮影
1/16 11:15
おぉ、下界にマイカー見えた!😃
トンネル出口見えました。あの辺がゴールですね。
2022年01月16日 11:17撮影
1/16 11:17
トンネル出口見えました。あの辺がゴールですね。
下りてきました。
2022年01月16日 11:17撮影
1/16 11:17
下りてきました。
無事ゴール!😆🙌
2022年01月16日 11:17撮影
1/16 11:17
無事ゴール!😆🙌

感想




30分で行って帰ってあっという間に終わった朝一の小倉山だけでは満足できずにやって来たハシゴ登山で、甲斐百山44座目制覇となる烏帽子岳。👍
最初の確信犯的道無き道急坂登りは別として、その上は道がいいだけにひたすらのスイッチバックが単調に感じられましたが、時間的には登りで30分程度でしたので、ここも十分にお手軽と呼べると思います。😁

そして今回は心残りなことが。😅
いつものごとく山頂でサラミショットを撮ろうと、途中のセブンで買ったカルパス用意してたのですが、面倒くさがりな性格故に、ザックの背中に入れるのではなく、前に付いてる小さめのポケットに無理やり入れてスタートしたところ、途中で気がついたらポケットのサラミが無い!😱
ポケットから上がはみ出してたので、きっと途中の道無き道急坂辺りで落として、下が柔らかいので音にも気付かなかったのだと思います。😣
探しに戻ったとしても見つかる可能性も低いと諦め、失意の中登頂し、折角の富士山絶景が撮れましたが、不完全燃焼のまま下山しました。😢
車の近くとかに無いかなと探すもモチロン見当たらず、着替えようと車の運転席のドアを開けたら・・・??😮
何とソコにいらっしゃるじゃありませんか!😂
確かに運転席に座って準備して、サラミもポケットに突っ込み、さぁ出発と車から出ようとした初っ端に落としたみたいですね。😅
サラミショット撮れなかったのは残念でしたが、だからと言って今更もう1回30分かけて山頂目指すかと言われれば、そんな気あろうはずも無く、でも山で落としてたらゴミになってしまうなぁと、そこだけが気になってましたので、それを回避することができ、そして無駄にならずにいただくことができたので、その点は不幸中の幸いでした。😌

さて、来週はどこの山に登ろうかな?🤔

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:154人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら