ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3925465
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

南禅寺の裏山(大日山・東岩倉山)

2022年01月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
およその位置関係。大日山の平坦部。谷の平坦部。空白の平坦部がある。鎌倉時代は寺院の中を道(坂)があり三井寺に抜けていたのかもしれない。藤でも生えていたのだろうか?
2
およその位置関係。大日山の平坦部。谷の平坦部。空白の平坦部がある。鎌倉時代は寺院の中を道(坂)があり三井寺に抜けていたのかもしれない。藤でも生えていたのだろうか?
最勝院の横口、奥ノ院、駒ヶ滝二町。
最勝院の横口、奥ノ院、駒ヶ滝二町。
奥の院の坂の手前。ここも昔なにかあったのかも?
奥の院の坂の手前。ここも昔なにかあったのかも?
奥の院から山腹に伸びる道。そこそこ続いてる。明治37年。そんなに古くない。なんとなく今ある神様は明治以降の民間信仰な気がする。
奥の院から山腹に伸びる道。そこそこ続いてる。明治37年。そんなに古くない。なんとなく今ある神様は明治以降の民間信仰な気がする。
どうも鳥居の部品のよう。
どうも鳥居の部品のよう。
岩を祀っている。
岩を祀っている。
奥の院祠近くの北面の斜面。この斜面に赤テープ!
奥の院祠近くの北面の斜面。この斜面に赤テープ!
奥之院の祠、これも石が神聖なんでしょうね。
奥之院の祠、これも石が神聖なんでしょうね。
礎石だろうか?
お供えの榊が新しい、どなたかがまだ参られているよう。
お供えの榊が新しい、どなたかがまだ参られているよう。
まぁまぁの巨石。
まぁまぁの巨石。
それなりにしっかりした道が続く(少し歩きにくいところあり)。
それなりにしっかりした道が続く(少し歩きにくいところあり)。
まぁまぁの巨石。
まぁまぁの巨石。
何かを祀っているようだがわからず。天普亮秀道人とある。上の丸が気になる。
何かを祀っているようだがわからず。天普亮秀道人とある。上の丸が気になる。
お墓の近くの高台には供養塔(五輪塔か?)があるのだが、このように石が積まれ往時は立派だったよう。
お墓の近くの高台には供養塔(五輪塔か?)があるのだが、このように石が積まれ往時は立派だったよう。
巨石の上に供養塔。安永(1772~1781年)の年号まではなんとか判読。yjinさんによれば1775年頃とのこと。
巨石の上に供養塔。安永(1772~1781年)の年号まではなんとか判読。yjinさんによれば1775年頃とのこと。
このあたりにはまぁまぁの巨石がごろごろしている。
このあたりにはまぁまぁの巨石がごろごろしている。
この細い道を辿って大日堂のあった場所へ。
この細い道を辿って大日堂のあった場所へ。
実はこれが座禅石?
実はこれが座禅石?
石碑のアップ。石?講中、?は増にも読めるが検索してもわからず。
石碑のアップ。石?講中、?は増にも読めるが検索してもわからず。
享保が何とか読めた。どうも元年と続きそう。
享保が何とか読めた。どうも元年と続きそう。
この広場には(まぁまぁ)巨石が固まった場所がある。ここがおそえらく稲荷叢祠跡。大日堂の形跡はほぼない。手水鉢がそれだろうか?
この広場には(まぁまぁ)巨石が固まった場所がある。ここがおそえらく稲荷叢祠跡。大日堂の形跡はほぼない。手水鉢がそれだろうか?
西側の開けたところが崖になっている。ちょうどここに上面が一部露出した巨石がある。座禅に良さそうな感じ。方位は確かめなかったが西向きならここが座禅石か?
西側の開けたところが崖になっている。ちょうどここに上面が一部露出した巨石がある。座禅に良さそうな感じ。方位は確かめなかったが西向きならここが座禅石か?
近くでよく確認すると大日如来と思う。
近くでよく確認すると大日如来と思う。
大日堂のあったところは高台で木がなければ京都市内の展望がよさそう。
大日堂のあったところは高台で木がなければ京都市内の展望がよさそう。
宝篋印塔の返花。
宝篋印塔の返花。
近くに塔身の上部と思われる相輪などがあった。
近くに塔身の上部と思われる相輪などがあった。
石碑のところから坂で下の平地につながるのだがこのように石が組まれている。
石碑のところから坂で下の平地につながるのだがこのように石が組まれている。
奥ノ院と七福思案処を結ぶ道中の不動明王。
奥ノ院と七福思案処を結ぶ道中の不動明王。
新間之町仁王門小石川ってどういうこと?
新間之町仁王門小石川ってどういうこと?
奥ノ院と七福思案処を結ぶ道中の巨石。
1
奥ノ院と七福思案処を結ぶ道中の巨石。
最勝院から少し上がったところの沢。これも上から流れてきた遺物か?
最勝院から少し上がったところの沢。これも上から流れてきた遺物か?
遺物か?
南禅寺。佐久間玄蕃の片灯篭、でかい!
南禅寺。佐久間玄蕃の片灯篭、でかい!

感想

GPS(軌跡)はありません。詳しくは日記「大日山(東岩倉山)に関して」(https://www.yamareco.com/modules/diary/327455-detail-259755)をご覧ください。倒木や滑りやすい斜面があります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:390人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら