記録ID: 4068607
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
大蔵山〜風越山
2022年03月10日(木) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:14
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 928m
- 下り
- 946m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:12
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 7:15
距離 13.7km
登り 945m
下り 946m
14:50
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今年の初レコです。1月上旬から下記のところへ登りました。
・三ノ峰〜五頭山〜スキー場
・尾根線〜越後白山〜田村線
・スキー場〜五頭・四ノ峰 往復
・いずみの里〜三五郎山 往復
毎年登っているところばかりで、書くこともないのでパスしました(^^ゞ
大蔵山〜風越山を歩く人は、ここ1〜2年で大幅に増えたように思います。
今までは大蔵山〜菅名岳を歩いても、風越山稜線にトレースを見ることは少なかったです。車が2台なければ、1時間弱の車道歩きが必要なのに、どうしてでしょう(._.)
先週(3/04)も風越山へ向かう人が何人かおり、トレースもしっかり付いていました。私たちは出発が遅かったので行きませんでしたが、横山の雪の状態は良さそうでした。
この日は菅名岳まで往復の予定でしたが、横山の雪の状態が良さそうだったので、急遽行き先を風越山に変更しました。三五郎山で会った方も菅名岳往復と言っていましたが、同じように風越山に変更しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:288人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
phkさん、ちょっとお痩せになったようで、似てるけどちょっと違うような〜
でも声を掛けてみて正解でしたね(゚∀゚)
相変らず健脚ですね!
私は年々歩くペースが落ちて、体力の無さを思い知らされております( ̄▽ ̄;)
また何処かでお会いできることを楽しみに
山歩きを楽しみたいと思いま〜す(^^)/
声をかけて頂けなかったら、分からなかったかもです(^^ゞ
五頭の駐車場も含めると、4回目ですね。
その時はhigumiさんも、ご一緒だっとような・・・
痩せてはいませんよ。体型を維持するのに苦労していますが(ーー;)
体力の低下は、どうしようもないですね。
ウォーキングや筋トレをしていますが、
体力の低下スピードは、年々早くなっているように感じます。
今年は飯豊に登れるか、心配しています(^^ゞ
またどこかでお会いしましょう(^_-)-☆
今回は紆余曲折で、最終的に選んだのが風越山だったのですが(^^♪
お会いできて光栄でした。
風越山のコースは「相棒」と好んで歩くコースです。
ゆっくり歩けるから(^^;
今度またどこかでお会いしたいと思います
虫の知らせで変更した訳ではありませんが正解でした(^_^)v
レコにも書きましたが、風越山を歩く人が増えましたね。
但し、雪のある時だけで、無雪期はヤブでほとんどいないようです。
次は、どこでしょう?
二王子、五頭、菅名、白山、粟なら、年中登っています(^O^)/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する