記録ID: 4139462
全員に公開
ハイキング
北陸
石動山と不動滝
2022年04月03日(日) [日帰り]


- GPS
- 16:00
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 613m
- 下り
- 601m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:56
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 4:04
10:43
14分
石動山登山口
10:57
31分
伊須流岐比古神社
11:28
55分
展望台
12:40
12分
石動山登山口
12:52
68分
修験の道登山口
14:00
14:08
39分
不動滝
14:47
ゴール地点
スマホの調子が悪く、ルートは手書きです
天候 | 予報はいまいちでしたが、結構晴天でした |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
石動山周辺:完全に整備された分かりやすい道で全く危険個所はありません 不動滝修験の道、碁石ヶ峰自然遊歩道:修験の道、遊歩道ともに完全に整備されています。遊歩道から不動滝に下る杉林の辺りだけ少し道が分かりにくい所がありますが、まあ何とかなります |
写真
撮影機器:
感想
この日はずっと晴天予報だったのですが、直前になって予報が悪化。黒雲の曇りで所によって一時雨みたいな感じだったのですが・・・。結局終始かなりの晴天でした。前日予報に引きずられ出遅れ気味だったので、登山というより史跡めぐりの延長くらいのつもりで石動山に行ってきました。
いや、予想を大きく上回る遺跡でしたね。「〜跡」みたいな看板は一杯あったのですが、しっかり礎石が残っていて、規模のリアリティを感じられました。五社権現を一つ逃したのが心残りではありますが満足です。伊須流岐比古神社も立派でしたし。
で、この周辺には山城跡とかいろいろハイキングコースがあるのですが、登りの時に気になっていた不動滝修験の道を辿ってみました。思っていた通りこれが碁石ヶ峰まで続くトレイルだということも確認できましたし、春の花もいろいろ見られて良かったです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:373人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する