ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4144006
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

【城峯山東尾根↑門平↓】急登!絶景!花見風呂!!

2022年04月06日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:10
距離
14.2km
登り
1,090m
下り
1,049m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:42
休憩
0:54
合計
4:36
距離 14.2km 登り 1,090m 下り 1,082m
7:28
9
7:37
7:40
42
8:22
13
8:34
8:35
29
9:04
8
9:12
19
9:34
9:35
8
9:43
9:44
11
9:55
10:08
6
10:14
10:51
0
11:02
7
11:10
10
11:20
21
11:41
4
11:46
11
12:06
ゴール地点
天候 昼前までドン曇りでわりと寒い。昼ごろから快晴、夏。
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
秩父華厳の滝Pをお借りしました。 / 無料
トイレあり。ボットン便所ですが結構綺麗です。
コース状況/
危険箇所等
残雪はありませんでした。

◆~風早峠
ギリ一般登山道という感じの荒れ方。プチ藪ってたりガレてたりしますが、道がわかりにくいということは無いので迷うことは無いかと思います。個人的には脇を渓相のいい沢が流れているのがステキだったので全然OK!
◆風早峠~鐘掛城
城峯山東尾根コース。…え、これ一般登山道なの!?
とりたてて危険なところは無いかと思いますが、超急登のアップダウンの連続で相当にきつい。鐘掛城直下の急坂は参った…!
でも尾根の植生が大変好みのタイプだったので全然OK!全部杉だったら多分泣いてた。
◆城峯山周辺
今日は隠れ岩はパス。
◆城峯山〜西門平
良く歩かれているようで全く問題ありません。高速道路。
◆上日野沢の車道ショートカットっぽいところ
今日一の激藪(竹系の藪です)完全に立ち入ったのを後悔しました。
多分車道歩いたほうがずっと楽だと…思います…
その他周辺情報 満願の湯 / 850円
桜を見ながら露天風呂に入れたような気がしていってきました。
おもったより桜が遠かったですが、沢、滝、桜と三景そろった景色を楽しみながら風呂に入れます。また二時間も入ってしまった…!
秩父華厳の滝からスタートします!
天気がクソ悪いですが、昼前には回復するはず...
2022年04月06日 07:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
4/6 7:19
秩父華厳の滝からスタートします!
天気がクソ悪いですが、昼前には回復するはず...
おぉ...春めいている...!
2022年04月06日 07:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11
4/6 7:20
おぉ...春めいている...!
一応下まで降りておきました。駐車場借りてるしね!
2022年04月06日 07:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
4/6 7:22
一応下まで降りておきました。駐車場借りてるしね!
なんかかわいい花がありました。なんだろう。
2022年04月06日 07:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
4/6 7:29
なんかかわいい花がありました。なんだろう。
さてまずは風早峠へ向かいます。
2022年04月06日 07:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
4/6 7:34
さてまずは風早峠へ向かいます。
上空滝も寄っておきました。滝があると寄っちゃう日本人のサガ。
2022年04月06日 07:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
4/6 7:37
上空滝も寄っておきました。滝があると寄っちゃう日本人のサガ。
うーん、ここいくのかぁ。思ったより藪めいてるなぁ
2022年04月06日 07:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
4/6 7:39
うーん、ここいくのかぁ。思ったより藪めいてるなぁ
かっこいい木
2022年04月06日 07:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
4/6 7:41
かっこいい木
沢がいい感じなので楽しく歩けています
2022年04月06日 07:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
4/6 7:45
沢がいい感じなので楽しく歩けています
あらネコノメソウ!
ネコノメソウシリーズの見分け方はわかんない!
2022年04月06日 07:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
4/6 7:47
あらネコノメソウ!
ネコノメソウシリーズの見分け方はわかんない!
いい感じの滝
2022年04月06日 07:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
4/6 7:51
いい感じの滝
沢が終わってきたので普通の荒れた山道になりました
2022年04月06日 08:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
4/6 8:09
沢が終わってきたので普通の荒れた山道になりました
ふんわりとガスってきた...
天気回復するんだよな?な?
2022年04月06日 08:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
4/6 8:14
ふんわりとガスってきた...
天気回復するんだよな?な?
お、道標がでてきた。
2022年04月06日 08:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
4/6 8:15
お、道標がでてきた。
すごい最近作りなおしたっぽいブル道にでました。
2022年04月06日 08:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
4/6 8:16
すごい最近作りなおしたっぽいブル道にでました。
風早峠ちゃく!こっちの尾根道は逆方向ですが、結構魅力的な雰囲気をしていた。
2022年04月06日 08:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
4/6 8:22
風早峠ちゃく!こっちの尾根道は逆方向ですが、結構魅力的な雰囲気をしていた。
わーーー!めっちゃタイプの尾根!ラヴ❤️
2022年04月06日 08:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
4/6 8:24
わーーー!めっちゃタイプの尾根!ラヴ❤️
めっちゃいい...きてよかった...
でもVRっぽさあるよね。
2022年04月06日 08:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
4/6 8:25
めっちゃいい...きてよかった...
でもVRっぽさあるよね。
風早峠三角点。
2022年04月06日 08:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
4/6 8:35
風早峠三角点。
この激坂(下り)かなりやばかった。
立木に掴まらないと止まれないレベル。地面も濡れてズルズルだし。
2022年04月06日 08:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
4/6 8:52
この激坂(下り)かなりやばかった。
立木に掴まらないと止まれないレベル。地面も濡れてズルズルだし。
奈良尾峠から尾根に乗るとこ。
...ここ本当に一般ルートか??
2022年04月06日 08:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
4/6 8:55
奈良尾峠から尾根に乗るとこ。
...ここ本当に一般ルートか??
でも踏まれてんなぁ。回り込めばマトモな道があるのかもしれないけど、まぁ行けそうだし行こうか。
2022年04月06日 08:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
4/6 8:57
でも踏まれてんなぁ。回り込めばマトモな道があるのかもしれないけど、まぁ行けそうだし行こうか。
立派な道標がでてきた。
どうもこの道標を見るに、さっきの痩せ尾根は北側に林道をすこし迂回するのがルートみたいだ
2022年04月06日 09:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
4/6 9:04
立派な道標がでてきた。
どうもこの道標を見るに、さっきの痩せ尾根は北側に林道をすこし迂回するのがルートみたいだ
しんど過ぎて写真すら撮ってなかったですが、急登をやっつけて鐘掛城へ!
2022年04月06日 09:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
4/6 9:34
しんど過ぎて写真すら撮ってなかったですが、急登をやっつけて鐘掛城へ!
上武国境が気になってきちゃう説明看板。
2022年04月06日 09:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
4/6 9:34
上武国境が気になってきちゃう説明看板。
鐘掛城からの下りは腐りかけの木段による急坂。
アップダウンが全部急なんだなこの辺!
2022年04月06日 09:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
4/6 9:35
鐘掛城からの下りは腐りかけの木段による急坂。
アップダウンが全部急なんだなこの辺!
石間峠ちゃく!天気回復せず!
天気回復待ちで先に城峯神社にいこうかな、と歩き出しましたが
2022年04月06日 09:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
4/6 9:45
石間峠ちゃく!天気回復せず!
天気回復待ちで先に城峯神社にいこうかな、と歩き出しましたが
うぉ!!雲が逆にかっこいい感じになってる!
急いで城峯山山頂へ!
2022年04月06日 09:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
4/6 9:45
うぉ!!雲が逆にかっこいい感じになってる!
急いで城峯山山頂へ!
山頂ちゃく!
2022年04月06日 09:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10
4/6 9:54
山頂ちゃく!
展望台からの大パノラマ。
浅間山チラリズムと御荷鉾山
2022年04月06日 09:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
4/6 9:55
展望台からの大パノラマ。
浅間山チラリズムと御荷鉾山
八ヶ岳もバッチ!てかあっち天気いいな!
父不見山もよく見える。ここも登りたいんだよな。
2022年04月06日 09:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
4/6 9:56
八ヶ岳もバッチ!てかあっち天気いいな!
父不見山もよく見える。ここも登りたいんだよな。
推しの両神山。
奥秩父主脈もよく見えてる!
2022年04月06日 09:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11
4/6 9:56
推しの両神山。
奥秩父主脈もよく見えてる!
武甲山とか蕎麦粒山とか。こっちは天気が悪いねぇ。
2022年04月06日 09:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
4/6 9:56
武甲山とか蕎麦粒山とか。こっちは天気が悪いねぇ。
はぁーーーー良い
2022年04月06日 09:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
4/6 9:57
はぁーーーー良い
石間集落。すごいとこにあるよなぁ
2022年04月06日 10:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
4/6 10:07
石間集落。すごいとこにあるよなぁ
後々歩いてみたい稜線。
2022年04月06日 10:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
4/6 10:07
後々歩いてみたい稜線。
絶景堪能したので城峯神社にきました。
2022年04月06日 10:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
4/6 10:13
絶景堪能したので城峯神社にきました。
そして今日の目的地①、絶景の縁側!
2022年04月06日 10:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
4/6 10:15
そして今日の目的地①、絶景の縁側!
和名倉山やっぱでっかいなぁ
2022年04月06日 10:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
4/6 10:18
和名倉山やっぱでっかいなぁ
両神山ビューの縁側ほんといいな。
30分ほどぼーっとしました。
2022年04月06日 10:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
4/6 10:18
両神山ビューの縁側ほんといいな。
30分ほどぼーっとしました。
参道を通ってかえりまーす!
2022年04月06日 10:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
4/6 10:52
参道を通ってかえりまーす!
天気回復してきたので、さっき歩いた杉林も日が入って素敵。
2022年04月06日 11:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
4/6 11:03
天気回復してきたので、さっき歩いた杉林も日が入って素敵。
さくっと下って大山神社にもお参り。
2022年04月06日 11:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
4/6 11:38
さくっと下って大山神社にもお参り。
車道歩きですが、春はいろんな花が咲いてて楽しいね。
2022年04月06日 11:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
4/6 11:40
車道歩きですが、春はいろんな花が咲いてて楽しいね。
キンセンカかな。ちょっとピンボケしちゃった。
2022年04月06日 11:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
4/6 11:42
キンセンカかな。ちょっとピンボケしちゃった。
僕も喉を潤そうかと思いましたが、完全ガードされた井戸で不可能でした。
2022年04月06日 11:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
4/6 11:44
僕も喉を潤そうかと思いましたが、完全ガードされた井戸で不可能でした。
高札場。結構史跡がいっぱいあるな!
2022年04月06日 11:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
4/6 11:46
高札場。結構史跡がいっぱいあるな!
ショートカットっぽいところに入ってみましたが、怪しげな雰囲気。
2022年04月06日 11:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
4/6 11:50
ショートカットっぽいところに入ってみましたが、怪しげな雰囲気。
ぎゃー!このタイミングでくる竹の激藪は酷い!
無理矢理突破しましたが結構ひどい藪でした。
安物ジャケット着ててよかった。
2022年04月06日 11:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
4/6 11:51
ぎゃー!このタイミングでくる竹の激藪は酷い!
無理矢理突破しましたが結構ひどい藪でした。
安物ジャケット着ててよかった。
また居た、なんだろう。
(帰ってから調べたらコリダリスとのこと。ピンとこない...!)
2022年04月06日 11:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
4/6 11:56
また居た、なんだろう。
(帰ってから調べたらコリダリスとのこと。ピンとこない...!)
沢を見ながら秩父華厳の滝へもどります。
2022年04月06日 12:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
4/6 12:04
沢を見ながら秩父華厳の滝へもどります。
車で移動して満願の湯へ!
2022年04月06日 12:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
4/6 12:24
車で移動して満願の湯へ!
休憩室の花見力が高い。
2022年04月06日 13:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
4/6 13:47
休憩室の花見力が高い。
撮影機器:

装備

個人装備
アクエリアスと水を7:3で割ったもの 0.7ℓ 真水 1ℓ ザック重量7キロ

感想

前回の筋肉痛が治らない!
これは温泉に入るしか無いな、と思いましたが、せっかくの休日に温泉入るだけってのもなぁ、ということで軽めの山歩きもセットにしよう。

そう、軽めの山歩きのつもりだったんです...

のんびり一般ルートを通って、景色見て、両神山ビューの縁側で日向ぼっこして、ついでに桜も見られたら最高だな。
そんな気持ちで特に下調べせずお気軽に突入しましたが、全体的に想定の2倍くらいのしんどさでした。藪とか急登とか。
いやびっくりした。城峯山、やるじゃないか...!

わりとフラフラになって帰還しましたが、そのぶん温泉が最高でした!
露天風呂で桜が見られるの最高過ぎないか...!
全裸花見が出来るのは露天風呂だけ!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:527人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら