記録ID: 4144006
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
【城峯山東尾根↑門平↓】急登!絶景!花見風呂!!
2022年04月06日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:10
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,090m
- 下り
- 1,049m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:42
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 4:36
距離 14.2km
登り 1,090m
下り 1,082m
12:06
ゴール地点
天候 | 昼前までドン曇りでわりと寒い。昼ごろから快晴、夏。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレあり。ボットン便所ですが結構綺麗です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
残雪はありませんでした。 ◆~風早峠 ギリ一般登山道という感じの荒れ方。プチ藪ってたりガレてたりしますが、道がわかりにくいということは無いので迷うことは無いかと思います。個人的には脇を渓相のいい沢が流れているのがステキだったので全然OK! ◆風早峠~鐘掛城 城峯山東尾根コース。…え、これ一般登山道なの!? とりたてて危険なところは無いかと思いますが、超急登のアップダウンの連続で相当にきつい。鐘掛城直下の急坂は参った…! でも尾根の植生が大変好みのタイプだったので全然OK!全部杉だったら多分泣いてた。 ◆城峯山周辺 今日は隠れ岩はパス。 ◆城峯山〜西門平 良く歩かれているようで全く問題ありません。高速道路。 ◆上日野沢の車道ショートカットっぽいところ 今日一の激藪(竹系の藪です)完全に立ち入ったのを後悔しました。 多分車道歩いたほうがずっと楽だと…思います… |
その他周辺情報 | 満願の湯 / 850円 桜を見ながら露天風呂に入れたような気がしていってきました。 おもったより桜が遠かったですが、沢、滝、桜と三景そろった景色を楽しみながら風呂に入れます。また二時間も入ってしまった…! |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
アクエリアスと水を7:3で割ったもの 0.7ℓ
真水 1ℓ
ザック重量7キロ
|
---|
感想
前回の筋肉痛が治らない!
これは温泉に入るしか無いな、と思いましたが、せっかくの休日に温泉入るだけってのもなぁ、ということで軽めの山歩きもセットにしよう。
そう、軽めの山歩きのつもりだったんです...
のんびり一般ルートを通って、景色見て、両神山ビューの縁側で日向ぼっこして、ついでに桜も見られたら最高だな。
そんな気持ちで特に下調べせずお気軽に突入しましたが、全体的に想定の2倍くらいのしんどさでした。藪とか急登とか。
いやびっくりした。城峯山、やるじゃないか...!
わりとフラフラになって帰還しましたが、そのぶん温泉が最高でした!
露天風呂で桜が見られるの最高過ぎないか...!
全裸花見が出来るのは露天風呂だけ!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:527人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する