記録ID: 4144035
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
尺丈山・烏帽子掛の頭
2022年04月06日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:28
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 381m
- 下り
- 372m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし 尺丈山はつづら折れの緩やかなハイキング道 烏帽子掛の頭へは437ピークから先に藪あり |
写真
感想
しばらくご無沙汰な茨城200山巡りはピークハントが多く面白味に欠けるので、今日は尺丈山経由で少し遠回りで歩いてみることにしました。アケボノスミレにはまだ早いけど、haretaraさん情報によればイワウチワの群生地があるとのこと。
芽吹きは感じますが、尺丈山にはまだ春が来ていません。花物はスミレだけ、ただし曙菫は影も形もなし。多分、今年は下旬頃になるでしょうね。もっともスミレの同定はできない方なので、見つけても目に入らないかも(笑)
イワウチワ群生地は結構広くて見応えがありました。白系やピンク系が入り混じり、ウキウキ気分で写真撮りまくり。群生地は今年お初&独り占めということもあり、長居してしまいました。
烏帽子掛の頭へ向かう途中には濃くはないけど執拗な藪があり、漆やイバラを避けながら、時にはビンタされて厄介でした。踏み跡は有るか無いか判別できないほど薄く、大規模な伐採が行われているため地図を持たないと支尾根に誘われます。目的地はピークには見えず、三角点が無いと通過してしまう所です。
※烏帽子掛の頭は隣のピークであることが判明😰
リベンジは峠からのルートにしよう
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:311人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する