記録ID: 4247613
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳
鳳凰三山#37⛰御座石鉱泉から
2022年05月03日(火) 〜
2022年05月04日(水)

体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 19:32
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 2,475m
- 下り
- 2,467m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:39
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 9:05
距離 7.9km
登り 1,803m
下り 487m
| 過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
写真
翌日は水場の裏の川向こうかの梯子を登って観音、薬師に向かいます
近道は傾斜も強く、トラバース道が続くので注意しながら歩かねばなりません
朝方は雪が締まっているのでチェーンスパで大丈夫ですが、10本爪のほうが安心です
降る場合は注意が必要です
近道は傾斜も強く、トラバース道が続くので注意しながら歩かねばなりません
朝方は雪が締まっているのでチェーンスパで大丈夫ですが、10本爪のほうが安心です
降る場合は注意が必要です
感想
後半のGW遠征
天候に恵まれて最高の山行になりました
雪のついた南アルプスの眺望とオベリスク、どれも素晴らしかった
南アルプスの山小屋は北アルプスと違うから期待しちゃ駄目だよと事前情報があったので鳳凰小屋には驚きませんでした
少し寒かったですが、押し入れから布団を出して使用しても良かったので汗冷え体質なので助かった
昔ながらの小屋で、トイレは外、談話室もなく、お湯は購入できないのでガスやテルムスなど荷物が増えました
アイゼン事情ですが、7割〜8割くらいがチェーンスパイク
不安だったので10本爪と両方持っていきました。観音岳までの近道を降ったのであってよかったです。
夕方17時過ぎに予約も無しに到着した高校の山岳会の集団が小屋番さんに怒られてました
追い返すわけにいかないので強引に泊まらせてもらっていたみたいですが、宿泊者の皆さんが冷ややかな目で見てました
子供を危険な目にあわせる指導者は駄目だと思う。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:366人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
けいちぇる😾
まゆ🐱🐈🐈⬛












夏は暑そうですよね〜
この時期に行けて良かったと思ってます。ドンドコ沢なんて歩ける気がしない
南アルプスに興味湧かなかったんですが、美しい稜線をみて歩いてみたくなりました
晴天の中、鳳凰三山制覇良かったですね😊
キツいと言いつつ、毎度大荷物背負いながら制覇してしまうHちゃん、尊敬します😆
高校山岳部の件は、かなり驚きました。経験のない初心者ならまだしも、昔は小屋も予約要らなかったという話も聞いたことがあるので、その時の感覚のままだったのでしょうか… しかし、子供たちを危険な目に遭わせるとは有り得ないですね💦
はい、全てが完璧で良かった❣️Kも鳳凰山は初心者向けの山で北岳の刺身のつま的なものだと思っていたらしく、期待以上だったと感動してました🤗
荷物は見た目より軽いんですよ😅
高校山岳部の件、12時に御座石出たって言ってました。。。どんなトラブルあったのか知らないけど、取り付きで撤退せずに強行するなんてありえん。18名のパーティでした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する