記録ID: 4273585
全員に公開
ハイキング
東海
【奥三界岳】滝も見事です
2022年05月05日(木) [日帰り]


- GPS
- 08:33
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 1,369m
- 下り
- 1,368m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:26
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 8:33
距離 17.6km
登り 1,370m
下り 1,373m
6:17
49分
一つ滝分岐
7:06
7:17
33分
林道出合
7:50
7:55
9分
登山道入口
8:04
8:06
12分
斜面崩壊地点通過
8:18
23分
廃林道終点(廃屋)
8:41
8:43
57分
水場
11:34
11:36
8分
斜面崩壊地点通過
11:44
36分
林道出合
12:20
12:27
34分
登山道入口
13:01
5分
一つ滝分岐
14:14
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・ 廃道となった林道の先で,災害により斜面が崩壊しているため,中津川市より通行禁止の看板が出されています。危険箇所の通過は自己責任です。なお,それ以外では危険な箇所は見当たりませんでした。 ・ 林道歩きが長く,夏の暑い時期は厳しいと思います。歩くなら今の時期か,秋が良いのではないかと思いました。 ・ 一つ滝は登山ルートから離れますが,豊富な水量が流れ落ちていて,とても豪快で見事な滝でした。たった一人,水の精に取り囲まれているような不思議な雰囲気を感じました。正直なところ,奥三界岳山頂よりも魅力的だと思います。是非とも足を伸ばしたいポイントですね。 |
その他周辺情報 | 下山後は,4日間の登山の疲れを癒やすため,御嶽山の中腹にある「おんたけ休暇村セントラルロッジ」に宿泊しました。ゴールデンウィークにもかかわらず,宿泊者は私を含めてわずか8名。出発の前日に楽天で予約したのですが,一泊二食付き和室8畳間一人利用で一万円でした。食事はお値段以上の内容でした。敷地が広く,朝の散歩も気持ち良かったです。さらに無料で天文台を利用できるという,穴場です。 |
写真
さらに林道を進むと,左手に登山道入口がありました。「登山者の皆様へ 現在,奥三界山へ通じる登山道は災害により通行が非常に危険ですので当分の間,通行を禁止します。 令和4年4月 中津川市」との看板がロープに掛けてありました。どれだけ危険か自己責任で確認することにしました。
水場から5分ほどで水の流れる沢沿いを登るようになります。こちらの水はかなり上流から流れてくる水なので,動物のし尿などに汚染されている可能性があるため,飲まない方が良いです。実際,少し泡立っていました。
一つ滝に到着。豊富な水量が流れ落ちていて,とても豪快で見事な滝でした。たった一人,水の精に取り囲まれているような不思議な雰囲気を感じました。奥三界岳山頂よりも魅力的。是非とも足を伸ばしたいポイントですね。
感想
・ 岐阜県遠征4日目の最終日は,阿寺山系の300名山である,「奥三界岳」に登りました。この山は「奥三界山」とも呼ばれており,どちらが正しい呼称なのか分かりませんが,一般的な登山地図には,「奥三界岳」が使用されているようです。
・ 登山口に到着すると,「登山者の皆様へ 現在,奥三界山へ通じる登山道は災害により通行が非常に危険ですので当分の間,通行を禁止します。 令和4年4月 中津川市」との看板がロープに掛けてあり,ちょっと驚きましたが,どれだけ危険か自己責任で確認することにしました。実際に歩いてみると,それほどの危険は感じませんでしたが,あくまで自己責任での行動です。なお,それ以外では危険な箇所は見当たりませんでした。
・ この山の登頂には,長い林道歩きをが必要ですが,夏の暑い時期は厳しいと思います。歩くなら今の時期か,秋が良いのではないかと思いました。
・ また,水の豊富なエリアであり,渓谷が美しいです。特に一つ滝は登山ルートから離れますが,豊富な水量が流れ落ちていて,とても豪快で見事な滝でした。たった一人,水の精に取り囲まれているような不思議な雰囲気を感じました。正直なところ,奥三界岳山頂よりも魅力的だと思います。是非とも足を伸ばしたいポイントです。
・ 登山口がキャンプ場となっているので,キャンプの合間に登山を楽しむのも良さそうですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:182人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する