記録ID: 4437104
全員に公開
ハイキング
四国
皿ヶ峰(風穴登山口から)
2022年06月26日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:58
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 462m
- 下り
- 462m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:14
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 2:59
距離 7.6km
登り 464m
下り 462m
13:07
13:17
39分
風穴登山口
15:22
15:31
33分
上林峠
16:04
上林森林公園風穴駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
分岐が多いですが、標識があるので問題ありません。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
着替え
靴
ザック
昼ご飯
行動食
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
今回は陣ヶ森方面への道を確認するついでに、皿ヶ峰に登りました。
登山口近くにある風穴周辺は、清涼感のある風が流れており天然の冷蔵庫のようでした。家族で散歩に来ている方が多かった印象です。
風穴登山口からなだらかな道を登っていくと皿ヶ嶺山頂に到着。
皿が峰への登山道は全体的になだらかで、草に覆われている箇所もないため非常に上りやすかったです。しかし、山頂は草木により、見晴らしが悪く残念でした。山頂手前に大規模間伐地があるので、風景はそちらで楽しめます。
森林帯から竜神平に抜けたときは、開放感があり気持ちがよかったです。
竜神平は湿地と聞いていたので、一見すると草原のようで驚きました。
次回来たときは、より詳細を確認しようと思います。
今回はルートの確認だけでなく、展望も楽しむことができ実りある山行でした。
山行詳細はこちら:https://furutakajj5.com/entry/2022/07/03/005926
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:212人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する