記録ID: 4498863
全員に公開
ハイキング
奥秩父
小楢山
2022年07月18日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:31
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,325m
- 下り
- 1,358m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:45
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 6:30
距離 17.7km
登り 1,325m
下り 1,358m
15:20
ゴール地点
天候 | フフホテル迄は晴れ 小楢山頂は曇りで眺望なし |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
窪平からフフホテル迄徒歩(60分) 下山後、はやぶさ温泉迄徒歩(フフホテルから70分) |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口迄は舗装されていたり、されていなかったり 一部に苔が生えていてすべります 母恋し道、歩き易く淡々と高度をあげていきます 父恋し道、昨今の天気の為か、下りはスリップに注意 |
その他周辺情報 | はやぶさ温泉 http://hayabusa1994.com/ はやぶさ温泉からは放光寺バス停迄、徒歩10分 |
写真
感想
小楢山、車ではなく電車&バスでチャレンジしました
結論から言うと、車で行くところです
(それでもフフホテル駐車場は3台だけでしたが)
山頂では10名程度登山客がいましたが焼山峠からだと思います
こちらのコースは登山口までのアプローチが不便ということでしょうか
実際の登山は登山口からの往復2時間45分程度です
何となく物寂しさを感じましたが癒されながら登山できました
また、窪平からは旧牧丘の街並み、一面の葡萄畑を見ることができ
普段とは違う登山でした
当然、帰りの居酒屋エクスプレス堪能できました
窪平〜フフホテル 標高差500m
フフホテル〜登山口 標高差200m
登山口〜小楢山 標高差500m
登山道以外で標高差700mと初めての経験でした。
一面の葡萄畑はかなり急斜面にありました。
窪平〜登山口
旧牧丘の街並みを抜けて高度を上げながら葡萄畑を通り過ぎます
フフホテルから登山口までは一部コンクリート道路を歩きますが
荒れていたり、苔が生えていて気を使います
登山口〜小楢山山頂
母恋し道を利用しましたのであっという間に山頂に着きました
小楢山山頂〜登山口
大沢頭経由父恋し道を利用しました
苔が生えた石が多く慎重に進みました
登山口〜はやぶさの湯
ひたすら歩くだけです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:306人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する