フォトロゲイニング北杜2014(17日は観光、18日は新緑の高原地帯を歩く)


- GPS
- 02:39
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 257m
- 下り
- 261m
コースタイム
5/18 フォトロゲイニング北杜
(会場)ネオオリエンタルリゾート八ヶ岳高原
スタート10:00・・・・・ゴール12:41
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一般の道路または非舗装のハイキングコース スタート地点標高1128m ネオオリエンタルリゾート八ヶ岳高原に日帰り温泉あり 14時~21時 |
写真
感想
17日は野辺山方面を観光してから、フォトロゲイニング会場と同じネオオリエンタルリゾート八ヶ岳 花ホテルに前泊しました。
18日は、かみさんとフォトロゲイニング北杜という大会に参加してきました。フォトロゲイニング(フォトロゲ)は、1:25000の地図にまわるべきポイントがマークされていて、それそれのポイントの距離、難易度によって点数が決められています。時間内にできるだけ点数の高いポイントを回ってそこの証拠写真を撮り、その合計点数を競うものです。時間をオーバーすると1分ごとに減点が加算されていきます。南北5キロ、東西7キロの広い範囲にポイントはちらばっているので高得点を狙う人は走って回ります。今回3時間と5時間の部がありました。
私たちは3時間の部に参加ですが、歩きでゆるゆる回りました。昨年の7月に群馬県中之条であったフォトロゲに初めて参加したときはタイムオーバーの減点でマイナス点になってしまったので、今回は余裕をもってまわろうと無理なコース計画は行いませんでした。天気は快晴、日なたはちょっと暑いくらいです。でも高原地帯なのでさわやかな風が心地よかったです。ポイントには地元の名所旧跡が含まれていてそこを回っていくと観光もできてしまいたいへんお得な大会です。(笑) 私たちが歩いて回ったところは、湧水の出るところや、コース後半は、歴史の道 信玄棒道を歩きました。広々とした道で気分はよかったです。そしてポイントを欲張らずにまわったので時間内にゴールすることができました。順位は、まあ後ろから数えたほうが早いですが。^^;
ゴール後はおにぎりなどの軽食も出て美味しくいただきました。3時間の部の表彰式まで参加して帰途につきました。お天気も最高、山々の景色もよかったです。富士山もとてもよく見えました。ハイキング日和でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する