記録ID: 4551305
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
真夏の尾瀬沼・尾瀬ヶ原と至仏山
2022年08月02日(火) 〜
2022年08月04日(木)

masha_im
その他7人
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 17:15
- 距離
- 27.3km
- 登り
- 1,280m
- 下り
- 1,065m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:46
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 1:57
距離 4.1km
登り 359m
下り 106m
2日目
- 山行
- 6:17
- 休憩
- 2:55
- 合計
- 9:12
距離 15.5km
登り 73m
下り 338m
13:48
| 天候 | 1日目 晴れ、2日目 曇りのち雨、3日目 曇り時々雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
■3日目・鳩待峠--<バス>--上越妙高--<北陸新幹線はくたか>--金沢--<特急サンダーバード>--京都・--新大阪--大阪 ※【新潟、北陸大雨のため電車運休】下記にルート変更 鳩待峠--<バス>--松本--<特急しなの>--名古屋--<東海道新幹線のぞみ>--京都・--新大阪--大阪 |
写真
感想
・ガイドツアーに参加
メンバー8人中、男性私1人 女性のパワーに圧倒される
尾瀬沼・尾瀬ヶ原とも花の季節に遅し、今年は例年より早し
至仏山は思ったより岩場が多く登山らしく楽しかった。
・旅路(帰路)
新潟・北陸大雨で鉄道運休
ツアー会社、別ルート手配で予定時刻に帰宅出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:64人









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する