記録ID: 462011
全員に公開
ハイキング
東海
大矢田神社から天王山
2014年06月08日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:31
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 476m
- 下り
- 470m
コースタイム
1110P→1120神社→1135岩場→1140渡渉→1150沢を離れる→1200大もみじ→1225あと5分看板→1228山頂1310→1335大もみじ→1355渡渉→1405岩場→1420神社→1430P
天候 | 晴れのち曇り、下山後雷雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日雨が激しく振ったため、道が濡れていました。そのため、岩場や木の根でかなり滑りました。小さい子供は注意が必要です。山頂は虫が多く、ブヨに付きまとわれました。また、子供が正体不明の虫に刺され、かなり痛がっていました(刺されたところは少し腫れた)。虫よけがあったほうがいいです。ヒルは確認できず。 下山後は車で10分ほどの武芸川温泉に行きました。 |
写真
装備
個人装備 |
1/25,000地形図
コンパス
笛
筆記具
保険証
飲料
ティッシュ
タオル
携帯電話
ストック
水筒
非常食
バンドエイド
三角巾
サムスプリント
包帯
ポイズンリムーバー
コッヘル
シェラカップ
シングルバーナー
チャッカマン
細引き
蚊取り線香
虫除け、ヒルよけ
マルチツール
|
---|
感想
怪しかった天気も回復したので、天王山に行きました。大矢田神社から登りましたが、北からも登れます。
前日の雨でいくつかある岩場はたいへん滑りやすかったので、小さい子供は注意が必要です。(乾いていれば大したことはありません)。沢沿いに登っていきますが、森の中ということもありとても涼しいです。山頂は切り開かれ展望が楽しめます。誕生山への縦走を考えていましたが、妻と子供がばて気味だったのでそのまま下山しました。誕生山へは1時間程度ですが、かなりの急登なのでがっつり登りたい人はどうぞ。いいトレーニングになります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:527人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する