記録ID: 4626152
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳(上高地から)
2022年08月27日(土) 〜
2022年08月29日(月)

体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 20:35
- 距離
- 42.0km
- 登り
- 2,130m
- 下り
- 2,083m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:46
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 3:01
距離 10.4km
登り 210m
下り 91m
2日目
- 山行
- 7:20
- 休憩
- 2:19
- 合計
- 9:39
距離 10.9km
登り 1,676m
下り 216m
3日目
- 山行
- 7:20
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 7:54
距離 20.7km
登り 268m
下り 1,795m
| 天候 | 1日目と2日目の午前は雨、2日目の午後からと3日目は晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
槍ヶ岳山荘から山頂ピストンはハシゴ、鎖が連続するのでヘルメット必携です。 |
| その他周辺情報 | 帰路、ひらゆの森で汗を流しました。 |
| 予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
2日目
まだ暗い4時半出発
出発前は晴れてるかなと思いましたが、いざ出発というときに雨がパラパラと…
以降、カッパ着たり脱いだり(~_~;)
ところで、横尾山荘では余分な荷物を預かっていただきました。
まだ暗い4時半出発
出発前は晴れてるかなと思いましたが、いざ出発というときに雨がパラパラと…
以降、カッパ着たり脱いだり(~_~;)
ところで、横尾山荘では余分な荷物を預かっていただきました。
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
レジャーシート
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
保険証
携帯
タオル
ストック
カメラ
|
|---|
感想
29日の月曜日は休みをいただいて、クラブツーリズムさんの「コンパクトな日程であこがれの頂へ 槍ヶ岳 3日間」というツアーに参加して、槍ヶ岳に登ってきました(≧▽≦)
今回も、ワクチン検査パッケージ適用のコースということで、ワクチン接種証明が必要でした。
該当レベルは登山中級Bとされていて、過去1年の登山履歴など確認されましたが、参加した14名の皆さんはベテランのようで、3日目、上高地での買い物時間を確保するための徳澤からの最後の追い込みでは、とてもついていけないスピード(ガイドさんによると時速5キロとか)でしたが、皆さん完歩されてました。
また、登りもそうですが、特に下りは終始速いペースだったので、事前に六甲を歩いてて良かった〜と思いました。
2日目の午前中までは雨でしたが、以降は晴れて、夕焼けやご来光も見れたのでヨシとします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:367人










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する