ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4693573
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

比叡山【滋賀県大津市】坂本〜横川〜大比叡〜赤山禅院

2022年09月17日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 滋賀県 京都府
 - 拍手
GPS
--:--
距離
24.0km
登り
1,087m
下り
1,142m
天候 くもり 風が吹いて涼しい
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
○京阪電鉄 坂本比叡山口駅
トイレあり

また、駅の目の前に観光案内所(トイレ併設)あり
飲食店 そば屋などありますが観光客向け(営業日、営業時間、臨休に注意)
自動販売機あり


○京都市 修学院/一乗寺 地区
コンビニ、スーパー、飲食店、ラーメン屋 なんでもあります。
特にラーメン激戦区なので好みの店を調査の上、訪問ください!
コース状況/
危険箇所等
今回紹介するコースに危険箇所、迷い箇所はありませんでした。

大比叡から京都側に下る途上、倒木エリアがあるのですが、
また少し倒れてましたね。
3週間前は倒れてなかったと記憶しているのですが、その間、大風とかありました??

また、水飲対陣碑から赤山禅院に下る道は、問題なく通過できましたが、
どんどん崩れてきてますね・・・

9/19(月)くらいに通過予定のタイフーンで、これ以上、崩れないで欲しいです・・・
俺は信じる
ウェザーニューズを信じる
1
俺は信じる
ウェザーニューズを信じる
京阪電鉄
「坂本比叡山口」駅から始めます
京阪電鉄
「坂本比叡山口」駅から始めます
横河 元三大師道
雰囲気いいですね
雰囲気いいですね
階段から始めて
進路を右に取り、再び横川へ!
2週間前のやりなおしです!
進路を右に取り、再び横川へ!
2週間前のやりなおしです!
苦行の林道
衣掛岩の分岐
そして林道・・・

今日はこの大宮川林道で8人くらいに会いました。意外と歩いてますね・・・
そして林道・・・

今日はこの大宮川林道で8人くらいに会いました。意外と歩いてますね・・・
汗を拭わせて貰う
汗を拭わせて貰う
横川エリアに到着です
横川エリアに到着です
さらにひと登り
元三大師の御廟
大きく下って
定光院(法華経発祥之霊跡とありました)

住職の方に、お堂の中で説明いただきました。
横川は修行僧が活躍したエリアとのこと。日蓮さん以外にも道元さん得度の地もあります。日蓮さんは20代にこちらで修行した。なので、ご本尊の日蓮像は若い顔をしている。

勉強になります。
定光院(法華経発祥之霊跡とありました)

住職の方に、お堂の中で説明いただきました。
横川は修行僧が活躍したエリアとのこと。日蓮さん以外にも道元さん得度の地もあります。日蓮さんは20代にこちらで修行した。なので、ご本尊の日蓮像は若い顔をしている。

勉強になります。
日蓮さん
御首題を拝受しました。

御朱印とは少々異なりますので、拝受の作法など、興味ありましたら調べてみてください。
御首題を拝受しました。

御朱印とは少々異なりますので、拝受の作法など、興味ありましたら調べてみてください。
大きく登り返す!
大きく登り返す!
元三大師堂(四季講堂)
元三大師堂(四季講堂)
りす君 いました
りす君 いました
横川エリアの駐車場を突き抜けて
横川エリアの駐車場を突き抜けて
横穴で奥比叡ドライブウェイをくぐります
横穴で奥比叡ドライブウェイをくぐります
峰辻の交差点(京都一周トレイルの北山コース12番札)

2週間前に遊んだときよりも2時間くらい早く到着。これで大比叡を踏める!
峰辻の交差点(京都一周トレイルの北山コース12番札)

2週間前に遊んだときよりも2時間くらい早く到着。これで大比叡を踏める!
玉体杉

この場所で、千日回峰行の行者さんが玉体加持(天皇の安泰を祈る)するとのことです。
玉体杉

この場所で、千日回峰行の行者さんが玉体加持(天皇の安泰を祈る)するとのことです。
どーんと御所。
高野川と賀茂川が交わって、鴨川になるY字もよくわかる。
1
どーんと御所。
高野川と賀茂川が交わって、鴨川になるY字もよくわかる。
つらつら行きます
つらつら行きます
釈迦堂(国指定重要文化財)
1
釈迦堂(国指定重要文化財)
法華堂(国指定重要文化財)

堂内で修行中とのことでトラロープ張られてました
法華堂(国指定重要文化財)

堂内で修行中とのことでトラロープ張られてました
椿堂
特別開扉
浄土院(最澄さんの御廟)
浄土院(最澄さんの御廟)
大きく登り返し
山王院堂

円珍さんが住んでいたところとのこと。
三井寺の国宝円珍像が、かつてこちらにいらっしゃったとか。
山王院堂

円珍さんが住んでいたところとのこと。
三井寺の国宝円珍像が、かつてこちらにいらっしゃったとか。
勝手知ったる「お地蔵さんのある展望地」まで来ました
勝手知ったる「お地蔵さんのある展望地」まで来ました
ココを登るのは初めてですね
ココを登るのは初めてですね
京都側から見る大比叡
これは2回目
京都側から見る大比叡
これは2回目
蓬莱山、武奈ヶ岳方面
今日は歩かせて貰ってるだけでラッキーですね
蓬莱山、武奈ヶ岳方面
今日は歩かせて貰ってるだけでラッキーですね
大比叡直下
このゲートの鎖が外されているの、初めて見ました。
山頂域で水槽の工事中のためです。
このゲートの鎖が外されているの、初めて見ました。
山頂域で水槽の工事中のためです。
大比叡 848m

展望は無いですが、今日は頂を踏めて嬉しいです。
1
大比叡 848m

展望は無いですが、今日は頂を踏めて嬉しいです。
そして京都に下ります!
いつもの風景
そして京都に下ります!
いつもの風景
左奥は先週遊んだ音羽山
左奥は先週遊んだ音羽山
展望地から
玉体杉から見た御所も、だいぶ近くに見えます
1
展望地から
玉体杉から見た御所も、だいぶ近くに見えます
2018年の台風による倒木エリアですが、新たに倒れていたような?
最近、大風とかありましたでしょうか?
2018年の台風による倒木エリアですが、新たに倒れていたような?
最近、大風とかありましたでしょうか?
水飲対陣碑の交差点

今日はもうおなかいっぱいなので赤山禅院に下ります
水飲対陣碑の交差点

今日はもうおなかいっぱいなので赤山禅院に下ります
所々、豪快に崩落していました
来るたびに崩れて行っている印象
(今日時点では問題なく通行可能でした)
所々、豪快に崩落していました
来るたびに崩れて行っている印象
(今日時点では問題なく通行可能でした)
下山完了
一乗寺地区
麺屋玄龍
一乗寺地区
麺屋玄龍
新福菜館さんの系統のようです

エネルギー補給完了!
2
新福菜館さんの系統のようです

エネルギー補給完了!
バス停「飛鳥井町」まで歩いて終了
1
バス停「飛鳥井町」まで歩いて終了

装備

備考 御首題帳を持って行きました!

感想

2週間前に横川(よかわ)まで歩くも、亀足のため大比叡を踏めず・・・
やり直すべくやってまいりました。

今日の目標は、
1)京都でラーメンが喰いたい
2)定光院で御首題を拝受したい
3)大比叡を踏みたい!

ーーー

せっかくの3連休ですが、タイフーンが襲来すると言うことで台無しです。
そんななか、3連休初日の9/17(土)は、なんとか持ちこたえると、
ウェザーニューズさんが仰るもんで、えいやと繰り出しました。

坂本から横川へ向かう、大宮川林道、なんと今日は8人くらいと会いました。
意外と歩いているんですね・・・
まぁ、皆、3連休は今日しか遊べないということで・・・
と言ったところでしょうか。

今日は風が吹いて涼しかったことと、
2回目の行程なので縄張りを知るかのような安心感で、体力を削られることも無く。
到着時刻次第でどうするか思案しておりましたが、
横川エリアに早めに着いたので、迷うこと無く、最奥の定光院を目指すことに!

横川から西塔エリア、そして大比叡と行く道は、風が強く、立ち止まると寒いくらいで。

2週間前に断念した大比叡も踏み、京都でラーメンを頂きました。

ーーー

満願です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:324人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 近畿 [日帰り]
比叡山国際トレイル
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら