記録ID: 4742222
全員に公開
ハイキング
十和田湖・八甲田
八甲田大岳と酸ヶ湯温泉~楽しいボッチバス旅行〜
2022年10月01日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:21
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 692m
- 下り
- 689m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:42
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 3:12
距離 9.4km
登り 692m
下り 709m
12:22
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
行き:上野発20:30→青森駅着6:50予定¥4,500 帰り:青森駅発20:230→新宿バスタ着8:35分予定¥3,400 <レンタカー>¥4,400 |
その他周辺情報 | 青森魚菜センター「のっけ丼」https://nokkedon.jp/ 青森居酒屋「鎌蔵のらくろ」https://tabelog.com/aomori/A0201/A020101/2007663/dtlphotolst/smp2/ |
写真
感想
月山に続く、今年2回目のみちのく遠征は八甲田山!
上野から夜行バスで行き、青森から夜行バスで帰るという0泊3日のスケジュール。
早朝に青森駅に到着。朝飯は観光客しか食べないだろうと言う魚菜センターの「のっけ丼」
レンタカーを借りて、酸ヶ湯温泉まで約40分のドライブ。
9時前に公共駐車場に到着するが既に満車で、枠外に強引に駐車する。
久しぶりの好天の登山、酸ヶ湯温泉から反時計周りで登った。
ガレ場や木道など変化があり楽しいコースだった。
下山した後は、酸ヶ湯温泉の千人風呂に入る。
レンタカーなので、酸ヶ湯から青森駅迄のバス時間を気にすること無く、奥入瀬渓流まで足を伸ばした。
夜飲みはのらくろ2等兵がご主人を務める感じの良い居酒屋へ。
片道10時間を超える夜行バスも、辛くは感じず楽しい行程となった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:164人
八甲田山は私の1番好きな山です
もう4回も登ってしまいました♪
天候に恵まれて楽しい東北遠征となりました。
山行はもちろんですが、温泉や地場の呑み処でのひと時など、楽しい時間が満載でした。
なかなかタイミングが合いませんが、是非ご一緒できたらと思っています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する