記録ID: 5027797
全員に公開
ハイキング
関東
聖夜の生瀬富士失踪事件〜天使はどこに消えた?〜
2022年12月24日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 3.5km
- 登り
- 321m
- 下り
- 322m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:30
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 3:40
14:20
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
所々ぬかるみがひどい箇所あり。 手足をかけにくい岩場。 山頂付近は強風の可能性あり。道も狭いため、滑落注意。 |
その他周辺情報 | 袋田の滝 |
写真
感想
やってきました、生瀬富士!
みんなサンタ帽をかぶったり、天使の写真を撮るんだー、と盛り上がっていた。
が、しかし、ガイドさんから衝撃の一言が。
「天使は今いません。」
どうやら少なくとも先月まではいたシンボルの天使像がいないらしい。YAMAPで先週までのログではあったらしいとの話も。
軽くショックを受けつつ、登り始める。
道はぬかるみが多く、意外と登りにくい。
歩行基礎の復習がてら、一歩ずつ確実に慎重に歩いてく。
途中の岩場は短いながらも捕まり所が小さいため、岩場のトレーニングにも最適。そこを抜けると山頂はすぐそこ。狭いながら見晴も良かった。
そして、そのままメインディッシュのジャンダルムへ。
ジャンダルム付近から風が吹き始め、結構寒い。
鎖も無く切り立った狭い道を歩くため、恐怖心が煽られる。怖さを抑えながら、かなり慎重に渡っていく。
渡り切った後も両側が切り立った道を歩くため、心臓が落ちつかない。どうにも細尾根や切り立った道が自分は苦手なようだ。
しかしジャンダルム前でガイドさんがお手製の天使を出してくれた。こういった気遣い、本当に嬉しい。ハンドメイド天使ちゃんと記念撮影をし、往路を引き返す。
下山し、すぐ近くの袋田の滝へ。
近くで見るとかなりの迫力。
しゃものテール(ぼんじり)をかじりつつのんびり帰路へ。
天使の帰還を祈りつつ、山を後にした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1461人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
天使がいなくなってしまったのですね、残念。お手製の天使は本物と遜色ありませんよ😁早く天使が戻るといいですね🙏
私含め、天使目当ての方も多くいたので残念でした😅その代わりにハンドメイド天使を作ってくださったスタッフさんには拍手です👏
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する