ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5066309
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

菊花山,御前山(大月駅前コインパーキングから周回コース)【やまなしハイキングコース百選】

2023年01月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:50
距離
7.8km
登り
675m
下り
685m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:37
休憩
1:03
合計
3:40
7:06
7
大月駅前コインパーキング
8:01
8:16
47
9:03
9:18
10
9:28
9:30
6
9:36
10:02
30
10:32
10:32
14
10:46
大月駅前コインパーキング
天候 天候 快晴☀
気温 2℃
湿度 65%
風 無風
眺望 絶好調
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き
07:00 大月駅前コインパーキング着(600円/日)
コース状況/
危険箇所等
大月駅から4時間前後で歩けるお手軽コースです.
指導標が要所にあるので道迷いの心配は少ないと思います.
急勾配の箇所がありますが長い距離ではありません.
初心者の方は山歩きに慣れた方との同伴をお薦めします.(個人の感想です)
・駅前駐車場〜菊花山西ルート登山口:全て舗装道を歩きます.東ルート登山口を通過して170mの地点です.
・菊花山西ルート登山口〜菊花山:よく歩かれているコースのようです.危険化社はありません.急登が少しあります.
・菊花山〜沢井沢ノ頭:ほとんど尾根道歩きです.両側が切れているのでよそ見歩きは禁物です.
・沢井沢ノ頭〜八五郎岩:歩きやすい尾根道です.
・八五郎岩〜御前山:歩きやすい尾根道です.
・御前山〜厄王権現口:崖が崩落している箇所があります.お助けロープがあります.
・厄王権現口〜駅前駐車場:舗装された林道と国道20号を歩きます.
その他周辺情報 飲食施設🍜 寄らず
入浴施設♨ 寄らず
おはようございます.大月駅前のコインパーキングです.今日はここに車を停めて菊花山,御前山を歩きます.
2023年01月07日 07:07撮影 by  SO-52B, Sony
5
1/7 7:07
おはようございます.大月駅前のコインパーキングです.今日はここに車を停めて菊花山,御前山を歩きます.
国道20号バイパスからアプローチに入ります.
2023年01月07日 07:11撮影 by  SO-52B, Sony
3
1/7 7:11
国道20号バイパスからアプローチに入ります.
菊花山東ルート登山口を通過します.今回は170m先の西ルート登山口から登山道に入ります.
2023年01月07日 07:14撮影 by  SO-52B, Sony
3
1/7 7:14
菊花山東ルート登山口を通過します.今回は170m先の西ルート登山口から登山道に入ります.
菊花山西ルート登山口です.ここから登山道です.
2023年01月07日 07:18撮影 by  SO-52B, Sony
4
1/7 7:18
菊花山西ルート登山口です.ここから登山道です.
振り返ると左手前が岩殿山,右が百蔵山に朝日があたり始めました.
2023年01月07日 07:19撮影 by  SO-52B, Sony
7
1/7 7:19
振り返ると左手前が岩殿山,右が百蔵山に朝日があたり始めました.
こちらは黒岳,鴈ヶ腹摺山
2023年01月07日 07:20撮影 by  SO-52B, Sony
7
1/7 7:20
こちらは黒岳,鴈ヶ腹摺山
尾根道になりました.写真では分かりにくいですが登り坂です.
2023年01月07日 07:40撮影 by  SO-52B, Sony
3
1/7 7:40
尾根道になりました.写真では分かりにくいですが登り坂です.
木枝の向こうに富士山が見えました.今日は期待大です.
2023年01月07日 07:45撮影 by  SO-52B, Sony
4
1/7 7:45
木枝の向こうに富士山が見えました.今日は期待大です.
山頂手前はかなりの急勾配です.
2023年01月07日 07:49撮影 by  SO-52B, Sony
3
1/7 7:49
山頂手前はかなりの急勾配です.
山頂手前の見晴台からの眺望
2023年01月07日 07:58撮影 by  SO-52B, Sony
7
1/7 7:58
山頂手前の見晴台からの眺望
富士山をズームアップ.
2023年01月07日 07:59撮影 by  SO-52B, Sony
10
1/7 7:59
富士山をズームアップ.
山頂までの尾根道.両脇は切れ落ちています.
2023年01月07日 08:00撮影 by  SO-52B, Sony
5
1/7 8:00
山頂までの尾根道.両脇は切れ落ちています.
ここが一番狭い尾根.慎重に進みます.
2023年01月07日 08:01撮影 by  SO-52B, Sony
4
1/7 8:01
ここが一番狭い尾根.慎重に進みます.
菊花山山頂に到着しました.背景は奥多摩の山々です.
2023年01月07日 08:01撮影 by  SO-52B, Sony
9
1/7 8:01
菊花山山頂に到着しました.背景は奥多摩の山々です.
手前が岩殿山,後は鴈ヶ腹摺山,姥子山
2023年01月07日 08:02撮影 by  SO-52B, Sony
7
1/7 8:02
手前が岩殿山,後は鴈ヶ腹摺山,姥子山
菊花山山頂からの富岳.
2023年01月07日 08:04撮影 by  SO-52B, Sony
11
1/7 8:04
菊花山山頂からの富岳.
横の構図でもう一枚
2023年01月07日 08:04撮影 by  SO-52B, Sony
8
1/7 8:04
横の構図でもう一枚
RX-100M5でズームしました.
2023年01月07日 08:09撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
9
1/7 8:09
RX-100M5でズームしました.
高丸山の奥に三ッ峠のアンテナが見えます.
2023年01月07日 08:09撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
1/7 8:09
高丸山の奥に三ッ峠のアンテナが見えます.
岩殿山のアップ.中央道を通っているとよく見えますね.
2023年01月07日 08:10撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
1/7 8:10
岩殿山のアップ.中央道を通っているとよく見えますね.
稚児落しです.
2023年01月07日 08:10撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
1/7 8:10
稚児落しです.
扇山
2023年01月07日 08:10撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
1/7 8:10
扇山
百蔵山.何年か前のゴールデンウィークに登った時の雷⚡が忘れられません.怖かった〜
2023年01月07日 08:10撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
1/7 8:10
百蔵山.何年か前のゴールデンウィークに登った時の雷⚡が忘れられません.怖かった〜
眺望を堪能したので次に進みます.
2023年01月07日 08:52撮影 by  SO-52B, Sony
3
1/7 8:52
眺望を堪能したので次に進みます.
御前山への分岐点です.折角なので沢井沢ノ頭に行ってみます.
2023年01月07日 09:00撮影 by  SO-52B, Sony
3
1/7 9:00
御前山への分岐点です.折角なので沢井沢ノ頭に行ってみます.
この辺りが沢井沢ノ頭のようです.
2023年01月07日 09:03撮影 by  SO-52B, Sony
2
1/7 9:03
この辺りが沢井沢ノ頭のようです.
標識があったので安心安心
2023年01月07日 09:04撮影 by  SO-52B, Sony
3
1/7 9:04
標識があったので安心安心
スタートしてから2時間.ここで休憩します.☕とセブンイレブンで仕入れたお抹茶カステラでスタミナ補給.191kcal補給しました.
2023年01月07日 09:10撮影 by  SO-52B, Sony
6
1/7 9:10
スタートしてから2時間.ここで休憩します.☕とセブンイレブンで仕入れたお抹茶カステラでスタミナ補給.191kcal補給しました.
木枝の先に見えるのがこれから向かう御前山
2023年01月07日 09:17撮影 by  SO-52B, Sony
4
1/7 9:17
木枝の先に見えるのがこれから向かう御前山
分岐まで戻って御前山に向かいます.
2023年01月07日 09:20撮影 by  SO-52B, Sony
2
1/7 9:20
分岐まで戻って御前山に向かいます.
ここは名前の無いピーク
2023年01月07日 09:27撮影 by  SO-52B, Sony
4
1/7 9:27
ここは名前の無いピーク
八五郎岩のようですね.
2023年01月07日 09:28撮影 by  SO-52B, Sony
5
1/7 9:28
八五郎岩のようですね.
大月駅方面の分岐です.御前山へは直進します.
2023年01月07日 09:33撮影 by  SO-52B, Sony
2
1/7 9:33
大月駅方面の分岐です.御前山へは直進します.
写真の奥に見えるのが山頂です.
2023年01月07日 09:34撮影 by  SO-52B, Sony
3
1/7 9:34
写真の奥に見えるのが山頂です.
御前山に到着しました.山名板が落ちていたので支柱に取り付けました.御前山は大月市富岳十二景以来,二回目の登頂でした.
2023年01月07日 09:38撮影 by  SO-52B, Sony
10
1/7 9:38
御前山に到着しました.山名板が落ちていたので支柱に取り付けました.御前山は大月市富岳十二景以来,二回目の登頂でした.
山頂からの富士山
2023年01月07日 09:39撮影 by  SO-52B, Sony
8
1/7 9:39
山頂からの富士山
ズームアップでもう一枚.立派ですね
2023年01月07日 09:40撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11
1/7 9:40
ズームアップでもう一枚.立派ですね
ちょっと小腹が空いたのでおにぎりとすみれのワンタンスープをいただきました.体が温まって旨かった😋
2023年01月07日 09:42撮影 by  SO-52B, Sony
7
1/7 9:42
ちょっと小腹が空いたのでおにぎりとすみれのワンタンスープをいただきました.体が温まって旨かった😋
下山前にもう一枚.沢井沢ノ頭,馬立山,九鬼山,杓子岳
2023年01月07日 09:57撮影 by  SO-52B, Sony
6
1/7 9:57
下山前にもう一枚.沢井沢ノ頭,馬立山,九鬼山,杓子岳
分岐まで戻りました.大月駅方面に進みます.
2023年01月07日 10:01撮影 by  SO-52B, Sony
2
1/7 10:01
分岐まで戻りました.大月駅方面に進みます.
斜面が崩落していますがそれほど危険ではありません.お助けロープがあるので安心.
2023年01月07日 10:04撮影 by  SO-52B, Sony
4
1/7 10:04
斜面が崩落していますがそれほど危険ではありません.お助けロープがあるので安心.
厄王権現です.家内安全と無病息災を祈念しました.
2023年01月07日 10:07撮影 by  SO-52B, Sony
6
1/7 10:07
厄王権現です.家内安全と無病息災を祈念しました.
歩きやすい道です.
2023年01月07日 10:12撮影 by  SO-52B, Sony
3
1/7 10:12
歩きやすい道です.
厄王権現二の鳥居です
2023年01月07日 10:13撮影 by  SO-52B, Sony
3
1/7 10:13
厄王権現二の鳥居です
一の鳥居です.ここが登山口です.ここからコンクリート舗装の林道になります.
2023年01月07日 10:25撮影 by  SO-52B, Sony
3
1/7 10:25
一の鳥居です.ここが登山口です.ここからコンクリート舗装の林道になります.
大月市街と岩殿山,今日は最後まで青空がきれいでした.
2023年01月07日 10:33撮影 by  SO-52B, Sony
6
1/7 10:33
大月市街と岩殿山,今日は最後まで青空がきれいでした.
国道20号を歩いて無事に駅前コインパーキングに到着しました.駐車料金600円也.お疲れさんでした.
2023年01月07日 10:46撮影 by  SO-52B, Sony
5
1/7 10:46
国道20号を歩いて無事に駅前コインパーキングに到着しました.駐車料金600円也.お疲れさんでした.

装備

個人装備
🧤グローブ 🍬 行動食 🧴 飲料 📱GPS 🏥 ファーストエイドキット 🧻ロールペーパー 🕶️ サングラス 📷カメラ 📟️ラジオ 😷 マスク ☕️ コップ 🔋予備バッテリー 🔔熊鈴 🌡️温湿度計 🧵ひもロープ 🐻撃退スプレー 🍬熱中飴

感想

ご訪問ありがとうございます.
昨日の天気予報で11時頃から西の方に雲が出るとのこと.
それならばと以前から計画していた菊花山,御前山周回コースに行こうと思い立ちいつものように大月駅へと車中の人になりました.
菊花山からの眺望は素晴らしく,山頂までの歩きも楽しめました.
菊花山から御前山まではほとんど尾根道で快適でした.
御前山へは今回2回目になりますが大月市秀麗富岳12景に選定されているとおり素晴らしい眺望でした.再訪してよかったと思いました.
お天気に恵まれ満足満足の山歩きでした.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:712人

コメント

菊花山、午前山お疲れ様でした
新年松の内第二弾下山とレコアップ、早業です
向かいの山から眺めると岩殿山と稚児落としの険しさがよくわかります

今日高尾山行こうと思いつつ睡魔に負けて明日にしようと二度寝してしまいました😅
無理の効かないオトシゴロなので体調と相談して今年も山に登ろうと思います
2023/1/7 15:18
washiokenさん,コメントありがとうございます.
まだ新年7日目でしたね.山を歩いてる途中で七草がゆを食べなかったことを思い出し,帰宅してから早速七草がゆを食したところです.
無病息災,安全登山でこの一年を過ごしたいと思います.
今日はお天気に恵まれました.ラッキーでした.note
山行日はお天気に恵まれたいものですがこれだけは叶いませんね.
今年はもう少し天候が予測できるようになりたいので山の気象学を齧ろうかと思っています.book
2023/1/7 15:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
大月駅=菊花山=御前山=猿橋駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら