記録ID: 5069769
全員に公開
山滑走
甲信越
平標山
2023年01月07日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:07
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 1,021m
- 下り
- 1,015m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
到着した6時で既に10台ほど下山時にはいっぱいで旧三国小前まで路駐となっていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
まだ下部が藪が濃く下りのルート取りに苦労しました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
マフラー
毛帽子
ブーツ
ザック
ビーコン
スコップ
ゾンデ
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
ガムテープ
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ビンディング
スキー板
シール
|
---|
感想
連休中は混むことが予想され躊躇していたが、積雪後の天気予報の晴マークに我慢しきれず、今シーズンの初滑りです。
またしても前回の山行から3ヶ月ほど空いており、ロープウェイ利用で谷川も考えたが今シーズンからの料金改定で上りの片道切符がない。
(少しでも楽して安く遊びたい私にとっては重大事。メールで片道切符の再開を要望しました。)
で、しょうがないので谷川岳より多少きついが通い慣れた平標山。
朝3:30自宅発。渋滞なく、路面の凍結もなく、6:00頃火打峠の駐車スペース着。既に10台くらい駐車されており私の後にも次々到着。
準備して6:15過ぎに出発。
別荘地内の道路は雪が着いており下からシールで歩行。
下部はまだ積雪が少なくヤブヤブしていたが、先行者のトレースがあり、これをありがたく山頂まで利用させてもらう。
ありがとうございました。
トレースがあったおかげで3時間ほどで山頂到着。
シールを剥がし、テルモスの紅茶を飲んで一休みして滑走開始。
昨日も気温はそんなに上がらなかったようで軽いパウダー。
先行者の4本のシュプールを横に見ながら高度を落とした。
滝の下からヤブっぽくなり早めに上りのルートに復帰しようとしたが、ルート取りには一苦労。
林道に出たら後は軽く漕いで車まで。
思いのほか早く下山できたので帰りは下道で自宅まで戻った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:199人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する