記録ID: 510298
全員に公開
ハイキング
東北
会津駒ケ岳(滝沢登山口ピストン)
2014年09月15日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:47
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 1,152m
- 下り
- 1,142m
コースタイム
07:10 駐車場所出発
09:10 駒の小屋
09:25 駒ケ岳山頂
11:40 駐車場所もどり
登り:2時間15分
下り:2時間15分
総移動時間:4時間30分
山行2日目となって疲労で思うように進めませんでした。
09:10 駒の小屋
09:25 駒ケ岳山頂
11:40 駐車場所もどり
登り:2時間15分
下り:2時間15分
総移動時間:4時間30分
山行2日目となって疲労で思うように進めませんでした。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
早い時間から車があり、入らない車は縦列駐車しています。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から駒の小屋 比較的整備されています。砂利と木で階段が設置されているところがあります。この登りが長いのだが、ほぼ見所がない。 駒の小屋から駒ケ岳山頂まで 尾根沿いに木道が設置されていて大展望とともに歩きやすい。なお、駒ケ岳山頂は狭く展望もない。 |
写真
撮影機器:
感想
昨日の燧ケ岳に続いて、会津駒ケ岳に挑戦しました!
福島県に住んでいるけど、桧枝岐村にアクセスするのは今回が初めてです。高速からのアクセスがいまひとつなので、なかなか来ていませんでした。
桧枝岐村に一度アクセスしてしまえば、有名な山々が連なっています。
会津駒ケ岳の滝沢登山口は長い登りの間、見所がほとんどなく、つらく感じました。
しかし、いったん尾根に出ると・・・
壮大な景色が広がっています。もう少し早い時間帯なら、キレイな雲海が見れそうです。駒の小屋のHPを少し拝見してみると朝早い時間なら雲海が見れるみたいですね。
駒の小屋から駒ケ岳山頂までの尾根は周りに山しか見えない、山に囲まれた絶景ポイントでした。
機会があれば、朝日のでる駒ケ岳から、雲海を望む。なんてことも憧れます!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:699人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する