ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5134425
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

ド快晴・無風の黒檜山

2023年01月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:00
距離
3.5km
登り
527m
下り
507m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:39
休憩
1:10
合計
3:49
距離 3.5km 登り 527m 下り 525m
10:52
6
10:58
11:10
71
12:21
4
12:25
12:51
8
12:59
13:00
5
13:05
13:22
54
14:16
14:17
10
14:27
14:40
1
14:41
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
○登山口駐車場
この時期は、ワカサギ釣りも人気で、大沼周辺は大混雑でした。今回は偶然下山者がいたので、登山口の駐車スペースに駐車できました。
なお、アプローチ時に、群馬県道4号前橋赤城線でスリップ事故。総合案内所から湖畔への下りヘアピンカーブでアイスバーンで曲がりきれずに側壁へ追突があり、だいぶ余計に時間がかかりました。路線バスはスタッドレスに金属チェーンで走っていました。

コース状況/
危険箇所等
○登山口〜山頂
登山口から積雪があります。多くの人は最初からアイゼンのようでした。私は富士山展望台までチェンスパで、その後の登りと下り全線アイゼンとしました。ルート上にははっきりとステップがあることもあり、特段の危険箇所はありません。
○山頂〜展望台
こちらもよく歩かれています。祠がある展望台で休憩する方のほうが多いようです。
その他周辺情報 ○下山後の温泉「花湯スカイテルメリゾート」
渋川伊香保ICの近くにある日帰り温泉施設を初めて利用しました。人気が高いようです。風呂が2F(といっても通常の4F位)にあり、露天から榛名山が一望できます。今回は使いませんでしたが食事処なども充実しているようです。
https://skyterme.com/
湖畔への下りヘアピンで、多重スリップ事故がありました。気温はマイナス5度でしたので、路面はツルツルです。
2023年01月29日 09:57撮影 by  SC51Aa, samsung
3
1/29 9:57
湖畔への下りヘアピンで、多重スリップ事故がありました。気温はマイナス5度でしたので、路面はツルツルです。
結局11時近くになって登山開始。猫岩までは20分程度です。
2023年01月29日 11:06撮影 by  SC51Aa, samsung
2
1/29 11:06
結局11時近くになって登山開始。猫岩までは20分程度です。
大沼は、ワカサギ釣りで賑わっているようです。
2023年01月29日 11:06撮影 by  SC51Aa, samsung
2
1/29 11:06
大沼は、ワカサギ釣りで賑わっているようです。
大勢入っているようで、ステップもきちんとありました。
2023年01月29日 11:23撮影 by  SC51Aa, samsung
2
1/29 11:23
大勢入っているようで、ステップもきちんとありました。
富士山展望台から大沼。富士山もうっすらと望めます。
2023年01月29日 11:33撮影 by  SC51Aa, samsung
1
1/29 11:33
富士山展望台から大沼。富士山もうっすらと望めます。
ほぼコースタイムで稜線へ。左へ行くと山頂です。
2023年01月29日 12:17撮影 by  SC51Aa, samsung
4
1/29 12:17
ほぼコースタイムで稜線へ。左へ行くと山頂です。
やはり雪山は気持ち良い
2023年01月29日 12:47撮影 by  SC51Aa, samsung
3
1/29 12:47
やはり雪山は気持ち良い
展望台には30人位人がいました。こちらは谷川方面でしょうか。
2023年01月29日 12:47撮影 by  SC51Aa, samsung
3
1/29 12:47
展望台には30人位人がいました。こちらは谷川方面でしょうか。
浅間山も真っ白です。
2023年01月29日 12:47撮影 by  SC51Aa, samsung
2
1/29 12:47
浅間山も真っ白です。
温度計は、マイナス3度でした。風が弱くて、激寒ではありません。
2023年01月29日 12:48撮影 by  SC51Aa, samsung
3
1/29 12:48
温度計は、マイナス3度でした。風が弱くて、激寒ではありません。
展望良いです。
2023年01月29日 12:50撮影 by  SC51Aa, samsung
1
1/29 12:50
展望良いです。
こちらは山頂道標。ぐんまちゃんも、温度計も無くなっていました。
2023年01月29日 12:57撮影 by  SC51Aa, samsung
5
1/29 12:57
こちらは山頂道標。ぐんまちゃんも、温度計も無くなっていました。
黒檜山大神へ寄り道。分岐から1分です。
2023年01月29日 13:04撮影 by  SC51Aa, samsung
3
1/29 13:04
黒檜山大神へ寄り道。分岐から1分です。
結局アイゼンを履いたままテクテク下ります。
2023年01月29日 13:44撮影 by  SC51Aa, samsung
1
1/29 13:44
結局アイゼンを履いたままテクテク下ります。
富士山展望台は3番でした。
2023年01月29日 14:05撮影 by  SC51Aa, samsung
1/29 14:05
富士山展望台は3番でした。
富士山は超うっすら
2023年01月29日 14:05撮影 by  SC51Aa, samsung
1
1/29 14:05
富士山は超うっすら
下りは1時間かかりません。
2023年01月29日 14:27撮影 by  SC51Aa, samsung
1
1/29 14:27
下りは1時間かかりません。
湖畔にある「風の庵」で遅い昼食とします。暖炉は暖かいが、足元は寒い。
2023年01月29日 14:55撮影 by  SC51Aa, samsung
2
1/29 14:55
湖畔にある「風の庵」で遅い昼食とします。暖炉は暖かいが、足元は寒い。
北海道産そば粉の十割そばということで、セイロにしようと想ったけど、寒いので鴨汁にしました。となりの方が天ぷら蕎麦でしたが、ワカサギが入っていて、選ばなくて大後悔です。
2023年01月29日 15:04撮影 by  SC51Aa, samsung
2
1/29 15:04
北海道産そば粉の十割そばということで、セイロにしようと想ったけど、寒いので鴨汁にしました。となりの方が天ぷら蕎麦でしたが、ワカサギが入っていて、選ばなくて大後悔です。
帰路途中からの黒檜山。このあと、下りの県道は超渋滞(ノロノロ)でした。
2023年01月29日 15:23撮影 by  SC51Aa, samsung
1
1/29 15:23
帰路途中からの黒檜山。このあと、下りの県道は超渋滞(ノロノロ)でした。
初めて立ち寄った「花湯スカイテルメリゾート」。巨大なオブジェのような建築物ですが、風呂からの眺めは最高です。
2023年01月29日 16:21撮影 by  SC51Aa, samsung
4
1/29 16:21
初めて立ち寄った「花湯スカイテルメリゾート」。巨大なオブジェのような建築物ですが、風呂からの眺めは最高です。
これは風呂がある2Fからの眺め。露天風呂からも同じような眺めです。夕日最高でした
2023年01月29日 17:03撮影 by  SC51Aa, samsung
2
1/29 17:03
これは風呂がある2Fからの眺め。露天風呂からも同じような眺めです。夕日最高でした
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター マフラー 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

日曜の朝思い立って赤城山へ。寒波はどこへ? ほぼ無風でした。

10時頃から登りだせればいいやと思って、急いで計画書を提出して自宅を8時に出るも、スマホが不調でナビがイマイチ、さらに大沼湖畔手前のヘアピンカーブでスリップ事故があった影響と、駐車場所探しでだいぶタイムロス。出発はほぼ11時となりました。
黒檜山へは、ずっと登りのルートですが、登山口からアイゼンでOK。私は途中までチェンスパで行きました。今日は歩きやすい雪質だったので全線チェンスパでも行けそうでした。
ほぼコースタイムで山頂、そして展望台へ。けっこう汗をかいてしまい、背中が寒いです。展望台は混雑しており、あまりユックリできなかったですが、展望は良かったです。谷川は真っ白でした。
山頂で写真を撮って、黒檜大神にお参りをして、来たルートで下山となりました。

帰路途中、往路沿いの蕎麦屋さんの駐車スペースが空いていたので立ち寄りました。ワカサギがあるなら天ぷら蕎麦にしたのに、鴨汁蕎麦を選択して大反省。また帰りの県道は超ノロノロで、しかも目の前が登山者を乗せた路線バスが2台ということで、路線バスの終点である温泉(富士見温泉みはらしの湯)は大混雑だろうということで、初めての日帰り温泉へ行くと、値段も安く、榛名山を望む露天風呂で大満足、ということで軽い渋滞の関越道で帰宅しました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:131人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
黒檜山の赤城山広場からの往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら