記録ID: 5474554
全員に公開
ハイキング
東北
ナツナツナツナツ 夏泊崎 大島
2023年05月01日(月) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:08
- 距離
- 3.0km
- 登り
- 109m
- 下り
- 98m
コースタイム
| 天候 | にわか雨 気温: 17℃くらいだけど風が吹くと冷たい |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車料金徴収所の小屋があったので、以前は有料だったのかな。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
しっかりとした道があります。登山装備なら何も問題なし。 |
| その他周辺情報 | 電波状況: docomo:100% / au:100% / softbank:100% https://chizroid.info/denpa/ex/map?tid=CieJXABb3o |
写真
感想
夏 夏 ナツ ナツ ココ夏♪
愛 愛 アイ アイ 愛川欽也♪
(ダメだ、「夏」で面白い事考えたけどこれが限界、、)
で、夏泊半島堪能Day。水ヶ沢山に続いては半島先端にある夏泊崎、大島にやって来た。山ではないけど三角点は標高63mもあるし、まあ山みたいなもんだよね。しま山100選にしてあげたいくらい。今までレコを上げて下さった皆さん、大変ありがとうございます。
気温はそこまで低くは無いけど、さすが海沿いで風も強く、かなり寒い感じ。普通に山用の防寒着を着てって丁度良かった。
戻ってきたところで観光客的な軽装カップルに「灯台までどのくらいですか?10分くらい?」と聞かれて「10分では行かないですね、2、30分くらいかな」と答えたけど、片道であることを明確に言わなかった。往復だと1時間くらい掛かるんだけど。その後、大粒の雨も降りだしたけどその2人は戻ってくる気配もなく。大丈夫だったかな?不安。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:177人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
へろぞー




いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する