ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 555919
全員に公開
ハイキング
四国

晩秋の小豆島(皇踏山・寒霞渓・三笠山・星ヶ城山)

2014年11月29日(土) 〜 2014年11月30日(日)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:04
距離
13.7km
登り
1,019m
下り
903m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:31
休憩
0:04
合計
2:35
12:48
72
渕崎登山口
14:00
14:04
79
15:23
八坂神社(下山口)宿泊地へバスで移動
2日目
山行
3:14
休憩
1:02
合計
4:16
8:29
62
9:31
9:31
49
10:20
10:25
58
11:23
11:35
0
11:35
12:20
25
石洞門
12:45
猪谷バス停(下山口)
初日  皇踏山→八坂神社へ下山 
<初日下山後から翌日紅雲亭までバス移動です。GPSデータ約9kmは無視してください。>
天候 29日:午前(大阪〜神戸)雨  午後(小豆島)晴れ
30日:晴れ  夕方から曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
ツアーバス 土庄港→渕崎登山口 土庄港→紅雲亭登山口
フェリー  新岡山港→土庄港  福田港→姫路港 
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありません
午前中は雨だったので濡れている岩は滑りやすく注意必要
その他周辺情報 サン・オリーブ温泉
オリーブ博物館 エンジェルロード
11:00 新岡山港フェリー乗り場
2014年11月29日 00:06撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/29 0:06
11:00 新岡山港フェリー乗り場
2014年11月29日 11:21撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7
11/29 11:21
明日登る小豆島最高峰の星ヶ城山(816.7m)が見えます
2014年11月29日 11:55撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4
11/29 11:55
明日登る小豆島最高峰の星ヶ城山(816.7m)が見えます
昼過ぎに小豆島・土庄港到着
皇踏山登山口へ
2014年11月29日 12:46撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
11/29 12:46
昼過ぎに小豆島・土庄港到着
皇踏山登山口へ
12:46
2014年11月29日 12:46撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
11/29 12:46
12:46
2014年11月29日 13:07撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
11/29 13:07
13:28 前方は土庄(とのしょう)港
世界一狭い「土渕海峡」も見えます。<ギネス認定だそうです>
2014年11月29日 13:28撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4
11/29 13:28
13:28 前方は土庄(とのしょう)港
世界一狭い「土渕海峡」も見えます。<ギネス認定だそうです>
2014年11月29日 13:28撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4
11/29 13:28
最初から急登です(展望台まで40分くらい)
2014年11月29日 13:28撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
11/29 13:28
最初から急登です(展望台まで40分くらい)
今朝の雨で岩が濡れていて滑りやすい
2014年11月29日 13:29撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/29 13:29
今朝の雨で岩が濡れていて滑りやすい
土庄港 土渕海峡 余島とエンジェルロード
2014年11月29日 13:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4
11/29 13:33
土庄港 土渕海峡 余島とエンジェルロード
14:02 皇踏山(西峰394m)
2014年11月29日 14:02撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
11/29 14:02
14:02 皇踏山(西峰394m)
2014年11月29日 14:13撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4
11/29 14:13
2014年11月29日 14:13撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6
11/29 14:13
2014年11月29日 14:13撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
11/29 14:13
2014年11月29日 14:13撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
11/29 14:13
2014年11月29日 14:13撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
11/29 14:13
2014年11月29日 14:14撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/29 14:14
皇踏山城の説明がありますが、建物はありません。
中世の山上跡
2014年11月29日 14:21撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/29 14:21
皇踏山城の説明がありますが、建物はありません。
中世の山上跡
皇踏山(東峰)からの展望後、下山します
2014年11月29日 14:22撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/29 14:22
皇踏山(東峰)からの展望後、下山します
落葉でかなりおおわれてしまった山道を進みます。
2014年11月29日 14:42撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/29 14:42
落葉でかなりおおわれてしまった山道を進みます。
山頂から下り、滝宮方面と八坂神社との分岐に到着。
滝宮へ直進ルートは途中から荒れて落葉で山道が不明瞭。
ツアーリーダーの判断で急きょ八坂神社へ下山となりました。
2014年11月29日 14:51撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/29 14:51
山頂から下り、滝宮方面と八坂神社との分岐に到着。
滝宮へ直進ルートは途中から荒れて落葉で山道が不明瞭。
ツアーリーダーの判断で急きょ八坂神社へ下山となりました。
15:19 八坂神社付近に下山
初日終了(宿に帰ります)
2014年11月29日 15:19撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/29 15:19
15:19 八坂神社付近に下山
初日終了(宿に帰ります)
16:40ごろ
瀬戸内海に沈む夕陽
2014年11月29日 16:41撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
11/29 16:41
16:40ごろ
瀬戸内海に沈む夕陽
2014年11月29日 16:41撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
11/29 16:41
土庄港ちかくにある「エンジェルロード」は、カップルに有名だそうです 
干潮時に道ができて島へ渡れるとのこと… ちなみに本日の干潮は午後11時ごろ。
2014年11月29日 16:58撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/29 16:58
土庄港ちかくにある「エンジェルロード」は、カップルに有名だそうです 
干潮時に道ができて島へ渡れるとのこと… ちなみに本日の干潮は午後11時ごろ。
11月30日 6:06 夜明け前
今日は寒霞渓です
2014年11月30日 06:06撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7
11/30 6:06
11月30日 6:06 夜明け前
今日は寒霞渓です
白鷺は寝起きでしょうか…運よくかなり接近して撮影できました。
2014年11月30日 06:11撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7
11/30 6:11
白鷺は寝起きでしょうか…運よくかなり接近して撮影できました。
8:17
紅雲亭登山口到着 (ロープウエイ乗り場の横にあります)
2014年11月30日 08:17撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/30 8:17
8:17
紅雲亭登山口到着 (ロープウエイ乗り場の横にあります)
紅雲亭登山口(295m)から眺める表八景方面
山頂ふきんは落葉している様子です
2014年11月30日 08:14撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9
11/30 8:14
紅雲亭登山口(295m)から眺める表八景方面
山頂ふきんは落葉している様子です
奇岩、巨岩があちこちにあるようです。
2014年11月30日 08:16撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/30 8:16
奇岩、巨岩があちこちにあるようです。
2014年11月30日 08:18撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
11/30 8:18
2014年11月30日 08:18撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7
11/30 8:18
2014年11月30日 08:25撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
11/30 8:25
2014年11月30日 08:27撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
11/30 8:27
画帖石 
スケッチブックのように見えるからだとか。無理やり命名って気もしないではないが…
2014年11月30日 08:47撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/30 8:47
画帖石 
スケッチブックのように見えるからだとか。無理やり命名って気もしないではないが…
2014年11月30日 08:53撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4
11/30 8:53
烏帽子岩
2014年11月30日 09:05撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
10
11/30 9:05
烏帽子岩
ロープウエイが見えました
2014年11月30日 09:05撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
11/30 9:05
ロープウエイが見えました
2014年11月30日 09:06撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4
11/30 9:06
烏帽子岩
2014年11月30日 09:09撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
11/30 9:09
烏帽子岩
2014年11月30日 09:10撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
11/30 9:10
表八景は、展望台への登りはほとんどがこんな舗装された道を進みます。
樹林帯なので中腹から渓谷を望むところはあまりありません。
山頂付近の展望台へと急ぎます。
2014年11月30日 09:11撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/30 9:11
表八景は、展望台への登りはほとんどがこんな舗装された道を進みます。
樹林帯なので中腹から渓谷を望むところはあまりありません。
山頂付近の展望台へと急ぎます。
2014年11月30日 09:12撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/30 9:12
2014年11月30日 09:12撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
11/30 9:12
2014年11月30日 09:19撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
11/30 9:19
9:19 四望頂(しぼうちょう)より
海・山・空が開け、四方の景色が望める展望場所
2014年11月30日 09:19撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
11/30 9:19
9:19 四望頂(しぼうちょう)より
海・山・空が開け、四方の景色が望める展望場所
展望台からお皿を輪っかめがけて投げることができるようです。
2014年11月30日 09:19撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
11/30 9:19
展望台からお皿を輪っかめがけて投げることができるようです。
寒霞渓山頂にある 総額1億円とも言われているトイレ
夏は冷房、冬は床暖房、トイレはウォシュレット
(トイレ内の掲示によると、平成2年に寒霞渓ロープウエイ社が顧客サービスとして設置したものらしいです。)
2014年11月30日 09:34撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/30 9:34
寒霞渓山頂にある 総額1億円とも言われているトイレ
夏は冷房、冬は床暖房、トイレはウォシュレット
(トイレ内の掲示によると、平成2年に寒霞渓ロープウエイ社が顧客サービスとして設置したものらしいです。)
ありがたく使わせていただきました。
2014年11月30日 09:34撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/30 9:34
ありがたく使わせていただきました。
9:40
山頂駅前から三笠山へ直登(スキーのゲレンデ並みの急登)
2014年11月30日 09:40撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/30 9:40
9:40
山頂駅前から三笠山へ直登(スキーのゲレンデ並みの急登)
途中、後ろを振り返り…
2014年11月30日 09:41撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/30 9:41
途中、後ろを振り返り…
星ヶ城神社
2014年11月30日 10:03撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/30 10:03
星ヶ城神社
西峰阿豆枳島神社
2014年11月30日 10:10撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/30 10:10
西峰阿豆枳島神社
東峰阿豆枳島神社
2014年11月30日 10:18撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/30 10:18
東峰阿豆枳島神社
10:19
燈火台が見えます。
山頂です。
2014年11月30日 10:19撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/30 10:19
10:19
燈火台が見えます。
山頂です。
不思議な雰囲気です。
一等三角点はすぐ横。
2014年11月30日 10:20撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
11/30 10:20
不思議な雰囲気です。
一等三角点はすぐ横。
星ヶ城山(816.7m)
2014年11月30日 10:22撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/30 10:22
星ヶ城山(816.7m)
西峰をまいていくとのことで別ルートで下山。
ツアーなのでツアーリーダーについていきます。
★★★
下山後に地形図と照らして調べたら
あと数十メートル先の分岐から西峰ピークをまいていたら三笠山方面に行けたようです。ご参考に
★★★
2014年11月30日 10:29撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/30 10:29
西峰をまいていくとのことで別ルートで下山。
ツアーなのでツアーリーダーについていきます。
★★★
下山後に地形図と照らして調べたら
あと数十メートル先の分岐から西峰ピークをまいていたら三笠山方面に行けたようです。ご参考に
★★★
どんどん下って小豆島ブルーライン(車道)を歩いて寒霞渓山頂駅まで戻ることになりました・・・。
(このルートは下りに50分、しかも車道は大型バスの通過が多くてお勧めしません ご参考に)
2014年11月30日 10:47撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/30 10:47
どんどん下って小豆島ブルーライン(車道)を歩いて寒霞渓山頂駅まで戻ることになりました・・・。
(このルートは下りに50分、しかも車道は大型バスの通過が多くてお勧めしません ご参考に)
昼食後13:00から裏八景ルートを下山です。
すでに山頂付近から中腹は落葉状態。
2014年11月30日 11:21撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
11/30 11:21
昼食後13:00から裏八景ルートを下山です。
すでに山頂付近から中腹は落葉状態。
でも渓谷のダイナミックさは感じます。
2014年11月30日 11:21撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6
11/30 11:21
でも渓谷のダイナミックさは感じます。
2014年11月30日 11:22撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
11/30 11:22
かすんでいましたが、本来はもっとはっきりした紅黄の葉なんだろうなぁ〜と思います。
2014年11月30日 11:31撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/30 11:31
かすんでいましたが、本来はもっとはっきりした紅黄の葉なんだろうなぁ〜と思います。
下山するにつれ、紅葉黄葉の木々がちらほら目を楽しませてくれます。
2014年11月30日 11:40撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
11/30 11:40
下山するにつれ、紅葉黄葉の木々がちらほら目を楽しませてくれます。
2014年11月30日 11:40撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/30 11:40
2014年11月30日 11:40撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
11/30 11:40
鹿岩
私なら、ニワトリ岩 と命名します。
2014年11月30日 11:42撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6
11/30 11:42
鹿岩
私なら、ニワトリ岩 と命名します。
2014年11月30日 11:42撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/30 11:42
松茸に似ているから 松茸岩
2014年11月30日 11:43撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6
11/30 11:43
松茸に似ているから 松茸岩
裏八景ルート
石門までの山道は心地よい歩きやすい道です
2014年11月30日 11:47撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/30 11:47
裏八景ルート
石門までの山道は心地よい歩きやすい道です
2014年11月30日 11:58撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
11/30 11:58
2014年11月30日 12:00撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
11/30 12:00
石門の前に到着
思った以上に大きな岩のアーチです。長い年月の風化でくりぬかれた天然のトンネル。。。
2014年11月30日 12:01撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
11/30 12:01
石門の前に到着
思った以上に大きな岩のアーチです。長い年月の風化でくりぬかれた天然のトンネル。。。
2014年11月30日 12:02撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/30 12:02
青空と紅葉がすばらしいです
2014年11月30日 12:02撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
11/30 12:02
青空と紅葉がすばらしいです
石門を下から見上げてみました。
地元の人しか知られていない「西の石門」というかなり大きなのもあるそうです。
2014年11月30日 12:03撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4
11/30 12:03
石門を下から見上げてみました。
地元の人しか知られていない「西の石門」というかなり大きなのもあるそうです。
石門をくぐった瞬間、目に飛び込んできました
半分あきらめてたのに予想していなかった嬉しい紅葉
2014年11月30日 12:03撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
11/30 12:03
石門をくぐった瞬間、目に飛び込んできました
半分あきらめてたのに予想していなかった嬉しい紅葉
来てよかった
2014年11月30日 12:04撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7
11/30 12:04
来てよかった
2014年11月30日 12:05撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
11/30 12:05
2014年11月30日 12:14撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
11/30 12:14
2014年11月30日 12:14撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
11/30 12:14
2014年11月30日 12:19撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4
11/30 12:19
2014年11月30日 12:19撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7
11/30 12:19
2014年11月30日 12:14撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
11/30 12:14
石門の横にある“小豆島霊場88カ所”の“第18番石門洞”
2014年11月30日 12:21撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/30 12:21
石門の横にある“小豆島霊場88カ所”の“第18番石門洞”
2014年11月30日 12:19撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6
11/30 12:19
ツアーも最終局面。
猪谷バス停へ下山する前にパチリ
2014年11月30日 12:20撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/30 12:20
ツアーも最終局面。
猪谷バス停へ下山する前にパチリ
幟岩(のぼりいわ)
サイズはこの写真からは伝わりませんが、ダイナミックでした。
2014年11月30日 12:20撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6
11/30 12:20
幟岩(のぼりいわ)
サイズはこの写真からは伝わりませんが、ダイナミックでした。
2014年11月30日 12:22撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
11/30 12:22
2014年11月30日 12:23撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7
11/30 12:23
ほら貝に似ているから 法螺貝岩
たにし岩、ソフトクリーム岩でもいいのでは??
このあともいろいろ岩がありましたが、割愛します。
2014年11月30日 12:24撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5
11/30 12:24
ほら貝に似ているから 法螺貝岩
たにし岩、ソフトクリーム岩でもいいのでは??
このあともいろいろ岩がありましたが、割愛します。
サン・オリーブ温泉に移動してゆっくり
2014年11月30日 12:58撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/30 12:58
サン・オリーブ温泉に移動してゆっくり
福田港から姫路経由でバスは帰阪です
午後から雨になる予報は幸運にもハズレ。
2014年11月30日 14:32撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/30 14:32
福田港から姫路経由でバスは帰阪です
午後から雨になる予報は幸運にもハズレ。
福田港前で買い忘れのお土産、お酒をゲットして乗船です。
ピークをとっくに過ぎてしまった寒霞渓でしたが、石門の紅葉は本当に素晴らしいものでした。
2014年11月30日 14:32撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/30 14:32
福田港前で買い忘れのお土産、お酒をゲットして乗船です。
ピークをとっくに過ぎてしまった寒霞渓でしたが、石門の紅葉は本当に素晴らしいものでした。

感想

紅葉のピークから2週間は過ぎていましたが、某山歩きバスツアーに潜り込んで小豆島・紅葉の寒霞渓へ行ってきました。ここはいつか行きたいところのひとつでした。

山頂〜中腹の紅葉はほぼ終わり状態でしたが、雨と雨の間の好天日に小豆島で滞在できたラッキーさに感謝。
落葉のふさふさした山道を歩き、面白い岩・巨岩を楽しんで、裏八景下山途中「石門」付近では!!!!!紅葉が今がピークですと言わんばかりの美しさ!!!!!でした。
 
■大阪から高速バス利用で高松経由で小豆島に入るのが便利と聞きました。季節を変えてまた来てみたいところです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2568人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 四国 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら