ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 556203
全員に公開
トレイルラン
塩見・赤石・聖

第2回身延山七面山修行走ロングコース

2014年11月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
06:51
距離
34.4km
登り
3,252m
下り
3,253m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:48
休憩
0:03
合計
6:51
7:40
75
スタート地点
8:55
8:56
162
11:38
11:40
171
14:31
ゴール地点
07:40 仲町駐車場スタート
08:53 奥の院1stエイド 1分休憩
09:50 羽衣2ndエイド 4分休憩
11:35 敬慎院3rdエイド 5分休憩
12:33 角瀬4thエイド 7分休憩
14:02 感井坊
14:31 仲町駐車場ゴール

歩行時間 6:34 +休憩時間 0:17 =全行程 6:51
沿面距離(GPS): 37.0 km
累積標高差(高度計):+ 2,944 m、- 2,955 m
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
臨時駐車場からシャトルバス
6:30 臨時駐車場に予定通り到着。
しかし出発まで大夫待たされました。
6:53 シャトルバスで仲町停留場に到着。
7:00までの受付に間に合いました
2014年11月30日 06:53撮影 by  SH-01F, SHARP
1
11/30 6:53
6:30 臨時駐車場に予定通り到着。
しかし出発まで大夫待たされました。
6:53 シャトルバスで仲町停留場に到着。
7:00までの受付に間に合いました
スタート/ゴールゲート
受付を済ませて、旅館まで移動。
着替えを済ませてと大慌て。時間にはゆとりを持ちましょう!!
2014年11月30日 07:26撮影 by  SH-01F, SHARP
1
11/30 7:26
スタート/ゴールゲート
受付を済ませて、旅館まで移動。
着替えを済ませてと大慌て。時間にはゆとりを持ちましょう!!
7:40 なんの準備運動もなく、スタートとなりました。
のんびりペースでガンガン抜かれました。
身延山 1stエイドまでは、乳酸溜めないように心拍計を見ながらガマンのスローペースで行きます
2014年11月30日 08:01撮影 by  SH-01F, SHARP
1
11/30 8:01
7:40 なんの準備運動もなく、スタートとなりました。
のんびりペースでガンガン抜かれました。
身延山 1stエイドまでは、乳酸溜めないように心拍計を見ながらガマンのスローペースで行きます
途中HOKA二人組と、「履いてる人多いですねぇ」などとお話し
2014年11月30日 08:06撮影 by  SH-01F, SHARP
2
11/30 8:06
途中HOKA二人組と、「履いてる人多いですねぇ」などとお話し
三光堂を過ぎると砂利道
2014年11月30日 08:39撮影 by  SH-01F, SHARP
1
11/30 8:39
三光堂を過ぎると砂利道
ちと押し気味だったので、後半心拍あげました
2014年11月30日 08:52撮影 by  SH-01F, SHARP
1
11/30 8:52
ちと押し気味だったので、後半心拍あげました
あいにくの空模様。富士山は見えませんでした。
七面山も視界ありませんでした
2014年11月30日 08:52撮影 by  SH-01F, SHARP
2
11/30 8:52
あいにくの空模様。富士山は見えませんでした。
七面山も視界ありませんでした
8:53 3分遅れで1stエイド。スポーツドリンクとバナナですぐに出発
2014年11月30日 08:52撮影 by  SH-01F, SHARP
2
11/30 8:52
8:53 3分遅れで1stエイド。スポーツドリンクとバナナですぐに出発
ロングで標高結構あって冬ということで、大きい荷物の人多かったです。
まぁここまで70分以上かかってる集団なので致し方ないか。
私は、軽量ウィンドシェル1枚だけの軽装備。ウェストポーチでも良かったのですが、ハイドレーション使いたかったので5Lのザックでした。
2014年11月30日 08:53撮影
1
11/30 8:53
ロングで標高結構あって冬ということで、大きい荷物の人多かったです。
まぁここまで70分以上かかってる集団なので致し方ないか。
私は、軽量ウィンドシェル1枚だけの軽装備。ウェストポーチでも良かったのですが、ハイドレーション使いたかったので5Lのザックでした。
トレランの師匠、鉄人S氏捕捉。その後緩い登りで離されました
2014年11月30日 09:35撮影 by  SH-01F, SHARP
5
11/30 9:35
トレランの師匠、鉄人S氏捕捉。その後緩い登りで離されました
9:50 羽衣2ndエイド到着。ちょうど鉄人S氏は出発しちゃいました。
ハイドレに水500ml、スポーツドリンク、オレンジジュース、コーラ、バナナ2個、アンドーナツ1個、ベスパハイパー補給。
この後鉄人S氏に追いつきました。エイドに10秒くらいしかいなかったので、話を聞くと、口にくわえて、後は手に持ってすぐに出発。歩きながら食べたそうです。
中間地点くらいで、エナジージェル1本投入。
2014年11月30日 09:50撮影
2
11/30 9:50
9:50 羽衣2ndエイド到着。ちょうど鉄人S氏は出発しちゃいました。
ハイドレに水500ml、スポーツドリンク、オレンジジュース、コーラ、バナナ2個、アンドーナツ1個、ベスパハイパー補給。
この後鉄人S氏に追いつきました。エイドに10秒くらいしかいなかったので、話を聞くと、口にくわえて、後は手に持ってすぐに出発。歩きながら食べたそうです。
中間地点くらいで、エナジージェル1本投入。
ペーサのような乱れのない歩きの人をマークしたおかげで、予定通りのタイムで七面山を登り切れました。
左の赤い服のかたです
2014年11月30日 11:32撮影
1
11/30 11:32
ペーサのような乱れのない歩きの人をマークしたおかげで、予定通りのタイムで七面山を登り切れました。
左の赤い服のかたです
11:35 敬慎院3rdエイド到着
ストーブで体を冷やさないようにして休憩。
ポカリ×2、コーラ、お味噌汁、お汁粉、身延まんじゅう、バナナ×2をいただきました
2014年11月30日 11:40撮影 by  SH-01F, SHARP
2
11/30 11:40
11:35 敬慎院3rdエイド到着
ストーブで体を冷やさないようにして休憩。
ポカリ×2、コーラ、お味噌汁、お汁粉、身延まんじゅう、バナナ×2をいただきました
有名なかたです
敬慎院出発
2014年11月30日 11:40撮影 by  SH-01F, SHARP
3
11/30 11:40
有名なかたです
敬慎院出発
12:33 角瀬4thエイド。
厳しい下りでした、53分ほどで到着。敬慎院からしばらく緩い林道区間が走れればもうちょっと早く下れたと思いますが、重力で押してもらわないと走れない人なのでしょうがないです。
右手は石川さん。
2014年11月30日 12:36撮影 by  SH-01F, SHARP
1
11/30 12:36
12:33 角瀬4thエイド。
厳しい下りでした、53分ほどで到着。敬慎院からしばらく緩い林道区間が走れればもうちょっと早く下れたと思いますが、重力で押してもらわないと走れない人なのでしょうがないです。
右手は石川さん。
ハイドレに水500ml、スポーツドリンク×2、コーラ、バナナ×2、カステラ×2、ベスパハイパー補給
予定より10分遅れで出発。目標の7時間切りが危うくなってきました。
感井坊までの登りを頑張るしかありません
2014年11月30日 12:36撮影 by  SH-01F, SHARP
1
11/30 12:36
ハイドレに水500ml、スポーツドリンク×2、コーラ、バナナ×2、カステラ×2、ベスパハイパー補給
予定より10分遅れで出発。目標の7時間切りが危うくなってきました。
感井坊までの登りを頑張るしかありません
14:02 感井坊通過。
足の後ろ側からおけつにかけてが猛烈に痛かった。この区間ストック禁止はキツいですね。遅れを2分まで戻せました。
下りの足が残ってればいけそう!!

妙石坊のスタッフのお姉さんが残り1.5Kmと教えてくれました。この時点であと18分。キロ6分で走れば、余裕で間に合うと一安心。
でもアスファルトの道路にでたところで残り1.5Kmの表示でちと焦りました。
2014年11月30日 14:02撮影 by  SH-01F, SHARP
1
11/30 14:02
14:02 感井坊通過。
足の後ろ側からおけつにかけてが猛烈に痛かった。この区間ストック禁止はキツいですね。遅れを2分まで戻せました。
下りの足が残ってればいけそう!!

妙石坊のスタッフのお姉さんが残り1.5Kmと教えてくれました。この時点であと18分。キロ6分で走れば、余裕で間に合うと一安心。
でもアスファルトの道路にでたところで残り1.5Kmの表示でちと焦りました。
最後は、流して完走しようと思ってたら、後ろからダッシュして追い越そうと迫ってくる若者が・・・
この期に及んで俺様を抜かそうとは不届きなヤツ!
こっちも全力でダッシュして順位を死守しました。
2014年11月30日 14:39撮影 by  SH-01F, SHARP
3
11/30 14:39
最後は、流して完走しようと思ってたら、後ろからダッシュして追い越そうと迫ってくる若者が・・・
この期に及んで俺様を抜かそうとは不届きなヤツ!
こっちも全力でダッシュして順位を死守しました。
じゃんけん大会で、ニューハレのテーピングセットをゲッツ。
2枚入りが9個と6枚入りのXテープが入ってました
2014年11月30日 15:21撮影
6
11/30 15:21
じゃんけん大会で、ニューハレのテーピングセットをゲッツ。
2枚入りが9個と6枚入りのXテープが入ってました
旅館で着替え。風呂はのんびり入りたかったので、甲府近郊へ。
2014年11月30日 15:21撮影
2
11/30 15:21
旅館で着替え。風呂はのんびり入りたかったので、甲府近郊へ。
結果。
感井坊から40分と見積もりましたが、29分で下りてこられたので、目標を9分ほど縮めて、6時間51分でした。
大満足です。
3
結果。
感井坊から40分と見積もりましたが、29分で下りてこられたので、目標を9分ほど縮めて、6時間51分でした。
大満足です。
HOKA改造計画。
細い靴紐は、市販のものに交換
3
HOKA改造計画。
細い靴紐は、市販のものに交換
両足とも内側の鳩目を外しました
3
両足とも内側の鳩目を外しました
こんな感じ。
結果良好。甲の痛みが出ませんでした。
かかとはテーピングしてたので、無しだと痛くなったと思います
4
こんな感じ。
結果良好。甲の痛みが出ませんでした。
かかとはテーピングしてたので、無しだと痛くなったと思います
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2124人

コメント

楽しめましたか?
qwgさん、こんばんはpaper
修行走のロング!お疲れ様でした。
前回のスリーピークス八ヶ岳の時に「苦しいだけ」という言葉が僕は強く記憶していたので心配していたのですが、今回は楽しんで走る事が出来ましたか?
僕にとってはその苦しさも含めて走れるという事が羨ましい限りです
しばらくはトレイルのレースから離れ、登山とロードに専念出来ればいいな〜と思っています
近いうちにルート設定に来てくださいね
2014/12/1 20:39
Re: 楽しめましたか?(kaikaireiさん)
今回のレースは、苦しみ率95%でした。
最後が下りで終わったので、スリーピークスに比べてちょっと苦しみが少なかったです。
前半抑えたのも良かったかもしれません。
毎年膝が痛くて運動できない期間が1〜2ヶ月あるのですが、オフシーズンと割きて本読んだりしてました。
今年は、膝痛もないので体が休まらないですね。

そのうちkaikairei宅にお邪魔して、5.12くらいのルート設定しますね♪
2014/12/2 22:36
ニューハレ良いな〜。
ロングコース、お疲れ様でした。
レースでもキッチリとした記録を残されるトコロ。流石です
いつもなんとなく〜 の自分には習うべきですところです。はい。。

やっぱおけつにかけて、きましたか?!自分もですよ。
登山ではあまりこないんですがね〜。
最後のデットヒート?はヒヤヒヤでしたよ
ちゃんと死守してくれて良かったわ

ビア ごちそうさまでした
2014/12/1 23:17
Re: ニューハレ良いな〜。(yamayoさん)
ケツ筋痛くなるのは、決まってレースの時ですね。
普段の山登りでは、そこそこハイペースでも乳酸の生産より分解速度のほうが早いんでしょうね。

「後ろから車来てますよ〜」の声で振り向いたから気がついたようなもので、知らなかったら抜かされてましたよ。ありがとさんです。
2014/12/2 22:44
結構ニアミス
角瀬は結構ニアミスだったんですね
後半二箇所の下りで10分位詰められてます。
ワタシはケツ筋よりも前ももにきてるので、やっぱり下りで無駄なブレーキをかけすぎなんだろうなぁ。
タイプで言うとhorikoちゃん寄りなんでしょうねぇ。
2014/12/2 7:45
Re: 結構ニアミス(inaminさん)
角瀬で最初トイレに寄ったときのタイムが、inaminさんのスタート時間だったので、私がそのままエイドに行ってたら、顔あわせてたかもしれないです。

前モモですか。体より足が前に出ちゃってるんですかね。
傾斜が急になるほど体を先行させる意識をしてるんですが、スピード出すぎたときは、足を出してブレーキかけないで、腰を落としてヒザのサスペンションで衝撃を和らげながら調整してます。
モーグルのスピードコントロールに似てるんですよ−。
2014/12/2 22:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 甲信越 [日帰り]
身延山裏修行
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら