記録ID: 560609
全員に公開
雪山ハイキング
栗駒・早池峰
大森(宮城花山)
2014年12月14日(日) [日帰り]

ad70s
その他1人 - GPS
- 04:33
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 582m
- 下り
- 578m
コースタイム
9:56 駐車場所出発
12:24 大森 山頂
14:22 駐車場所戻る
12:24 大森 山頂
14:22 駐車場所戻る
| 天候 | 晴れのち曇り、午後は小雪 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
夏季登山口と思われる場所から、伐採地をブル道でトラバースしていくが、左の沢が結構深く、林道も雪に埋もれ始めており、斜度があって今後は危険。右手は雪崩もありうる地形。残雪期までは尾根を忠実に登るようにしたいが、取り付きは結構急なので、どうするか。ちょっと迷う感じです。 他、危険箇所はなく尾根に乗れば登りは明瞭だが、下山時は怪しい支尾根多数目に付く。周回する場合は慎重に地図を読む必要あり。 雪は深い。誰も歩く人はいないと思うので、ワカン、スノーシュー必携。 |
写真
感想
誰もいない静かな山歩きをしたくなって、栗駒前衛の大森に。未踏で、冬にとっておいた山。標高は低いが、やや複雑な地形と小さなアップダウンが多く慎重に歩く。夏道があるはずだが、完全に雪に埋もれているので、歩きやすいところを進む。
意外に遠く、はたしてお昼までにたどり着けるのかと思ったが、なんとか12時半前に登頂できた。山頂直下は結構急でゆっくり登る。下りはフカフカの雪をスノーシューで快適に下山できた。お昼すぎには雪模様となり、期待した展望は得られなかったものの、静寂の雪山歩きを堪能できた。
登山口マイナス4度。身引き締まる思い…?
林道に古い足跡が一つ。登山口の小さな祠まで続いていた。敬虔な地元の方だろうか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1232人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する