ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5673235
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

西穂高岳 禁断の独標の先へ(≧∇≦)

2023年07月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:20
距離
17.5km
登り
1,667m
下り
1,685m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:22
休憩
2:46
合計
10:08
6:37
6:43
1
6:44
6:45
77
8:02
8:06
44
9:05
9:20
14
9:34
9:34
58
10:32
10:53
28
11:21
11:21
10
12:04
12:53
16
13:23
13:23
24
13:47
13:53
22
14:15
14:17
8
14:25
14:56
8
15:04
15:06
20
15:26
15:32
47
16:19
16:21
13
16:34
16:34
5
16:39
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
さわんどバスターミナル
コース状況/
危険箇所等
帝国ホテル〜西穂山荘 よく整備された登山道
西穂山荘〜西穂独標 ザレ多め
西穂独標〜西穂高岳 いわいわ
さわんどバスターミナル
いい日になりそう(^^)
2023年07月02日 05:33撮影 by  SC-03L, samsung
16
7/2 5:33
さわんどバスターミナル
いい日になりそう(^^)
韋駄天小屋2時発だったので、アルピコバスで朝ごはん
2023年07月02日 05:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
24
7/2 5:58
韋駄天小屋2時発だったので、アルピコバスで朝ごはん
帝国ホテルのバス停で降りました
2023年07月02日 06:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
7/2 6:43
帝国ホテルのバス停で降りました
梓川♪
2023年07月02日 06:43撮影 by  SC-03L, samsung
13
7/2 6:43
梓川♪
お初の西穂高岳登山口
2023年07月02日 06:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
16
7/2 6:44
お初の西穂高岳登山口
2023年07月02日 06:44撮影 by  SC-03L, samsung
11
7/2 6:44
2023年07月02日 07:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
7/2 7:16
ゴゼンタチバナ
2023年07月02日 07:27撮影 by  SC-03L, samsung
13
7/2 7:27
ゴゼンタチバナ
マイヅルソウ
2023年07月02日 08:12撮影 by  SC-03L, samsung
14
7/2 8:12
マイヅルソウ
看板は沢山。距離や時間の目安は書いてないです
雪用なのか、やたらと高い位置にある。
2023年07月02日 08:18撮影 by  SC-03L, samsung
9
7/2 8:18
看板は沢山。距離や時間の目安は書いてないです
雪用なのか、やたらと高い位置にある。
ミヤマキンバイ?
2023年07月02日 08:50撮影 by  SC-03L, samsung
16
7/2 8:50
ミヤマキンバイ?
おー!焼岳と同じ目線に近づいてきました
2023年07月02日 08:59撮影 by  SC-03L, samsung
12
7/2 8:59
おー!焼岳と同じ目線に近づいてきました
西穂山荘〜焼岳〜乗鞍岳
2023年07月02日 09:18撮影 by  SC-03L, samsung
25
7/2 9:18
西穂山荘〜焼岳〜乗鞍岳
笠ヶ岳
2023年07月02日 09:20撮影 by  SC-03L, samsung
23
7/2 9:20
笠ヶ岳
霞沢岳。辛い山行でしたw
2023年07月02日 09:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
15
7/2 9:21
霞沢岳。辛い山行でしたw
既にヘトヘト
2023年07月02日 09:23撮影 by  SC-03L, samsung
24
7/2 9:23
既にヘトヘト
ひゃーΣ(°∀° )ギザってる。行けるかなあ
2023年07月02日 09:24撮影 by  SC-03L, samsung
19
7/2 9:24
ひゃーΣ(°∀° )ギザってる。行けるかなあ
イワカガミ
2023年07月02日 09:26撮影 by  SC-03L, samsung
17
7/2 9:26
イワカガミ
おNEWのトレランザックで快調なおっちゃん
(鬼)かなり楽
2023年07月02日 09:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
26
7/2 9:32
おNEWのトレランザックで快調なおっちゃん
(鬼)かなり楽
ヘリを撮ったけど、ちっちゃくて上手くいかない
2023年07月02日 09:34撮影 by  SC-03L, samsung
16
7/2 9:34
ヘリを撮ったけど、ちっちゃくて上手くいかない
霞沢岳ドーン
2023年07月02日 09:38撮影 by  SC-03L, samsung
19
7/2 9:38
霞沢岳ドーン
なだらかなとこは雪の方が歩きやすいね
2023年07月02日 09:52撮影 by  SC-03L, samsung
21
7/2 9:52
なだらかなとこは雪の方が歩きやすいね
ニガナ?
2023年07月02日 10:04撮影 by  SC-03L, samsung
17
7/2 10:04
ニガナ?
独標!!
2023年07月02日 10:16撮影 by  SC-03L, samsung
19
7/2 10:16
独標!!
2023年07月02日 10:20撮影 by  SC-03L, samsung
14
7/2 10:20
焼岳を見下ろす!
2023年07月02日 10:26撮影 by  SC-03L, samsung
16
7/2 10:26
焼岳を見下ろす!
前穂
2023年07月02日 10:38撮影 by  SC-03L, samsung
17
7/2 10:38
前穂
5年半ぶりの独標です。
2023年07月02日 10:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
42
7/2 10:39
5年半ぶりの独標です。
2023年07月02日 10:40撮影 by  SC-03L, samsung
12
7/2 10:40
この先は未知の領域(*´д`*)ドキドキ
2023年07月02日 10:48撮影 by  SC-03L, samsung
13
7/2 10:48
この先は未知の領域(*´д`*)ドキドキ
案外平気かも
2023年07月02日 10:51撮影 by  SC-03L, samsung
17
7/2 10:51
案外平気かも
2023年07月02日 10:54撮影 by  SC-03L, samsung
17
7/2 10:54
ヨツバシオガマ
2023年07月02日 10:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
20
7/2 10:55
ヨツバシオガマ
巌稜脇のお花畑
2023年07月02日 10:57撮影 by  SC-03L, samsung
9
7/2 10:57
巌稜脇のお花畑
2023年07月02日 11:02撮影 by  SC-03L, samsung
19
7/2 11:02
2023年07月02日 11:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/2 11:05
2023年07月02日 11:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
7/2 11:19
ピラミッドピーク
2023年07月02日 11:22撮影 by  SC-03L, samsung
25
7/2 11:22
ピラミッドピーク
2023年07月02日 11:26撮影 by  SC-03L, samsung
12
7/2 11:26
たぬき岩だそうです
2023年07月02日 11:33撮影 by  SC-03L, samsung
15
7/2 11:33
たぬき岩だそうです
2023年07月02日 11:35撮影 by  SC-03L, samsung
12
7/2 11:35
2023年07月02日 11:38撮影 by  SC-03L, samsung
16
7/2 11:38
チャンピオンピーク
2023年07月02日 11:41撮影 by  SC-03L, samsung
19
7/2 11:41
チャンピオンピーク
まだ4かー
2023年07月02日 11:42撮影 by  SC-03L, samsung
13
7/2 11:42
まだ4かー
なんだかんだ超えてきた
2023年07月02日 11:42撮影 by  SC-03L, samsung
14
7/2 11:42
なんだかんだ超えてきた
イワウメ
2023年07月02日 11:46撮影 by  SC-03L, samsung
20
7/2 11:46
イワウメ
最後の登りが分かりづらくてヤバかった
2023年07月02日 12:00撮影 by  SC-03L, samsung
20
7/2 12:00
最後の登りが分かりづらくてヤバかった
ウッホー
2023年07月02日 12:05撮影 by  SC-03L, samsung
18
7/2 12:05
ウッホー
なんだこの景色は!
やっぱりアルプスは凄い
語弊力なくてすみません
2023年07月02日 12:06撮影 by  SC-03L, samsung
24
7/2 12:06
なんだこの景色は!
やっぱりアルプスは凄い
語弊力なくてすみません
2023年07月02日 12:06撮影 by  SC-03L, samsung
13
7/2 12:06
お供ありがとう!
初西穂おめでとー!
2023年07月02日 12:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
47
7/2 12:13
お供ありがとう!
初西穂おめでとー!
やったー!
2023年07月02日 12:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
43
7/2 12:13
やったー!
2023年07月02日 12:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
7/2 12:13
2023年07月02日 13:00撮影 by  SC-03L, samsung
15
7/2 13:00
2023年07月02日 13:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
7/2 13:05
2023年07月02日 13:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
18
7/2 13:07
イワベンケイ
2023年07月02日 13:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
7/2 13:43
イワベンケイ
ラーメン🍜とカレー🍛を食べる予定が14時までだったので、オデン🍢豚汁、チャーシューメンマを頂きましたー
お疲れ様でしたー
2023年07月02日 14:40撮影 by  SC-03L, samsung
27
7/2 14:40
ラーメン🍜とカレー🍛を食べる予定が14時までだったので、オデン🍢豚汁、チャーシューメンマを頂きましたー
お疲れ様でしたー

装備

共同装備
ツエルト アルミシート ココヘリ発信機

感想

idatenまごまごが、じいじの誕生日のお祝いに来ると言うので、予報の良い日曜を避けて前日にご飯を食べに行きました。
6月はずっと日曜に山だったので、これで5週連続日曜山行です。
月曜の筋肉痛が辛かった💧
西穂高はいつか行きたいと思っていましたが、レコを見るとみなさん上高地から・・・ロープウェイは8月初旬まで運休でした(O_O)
せっかくの梅雨の中休み、行くしかないでしょ!
13時山頂に設定した計画はあっさりスルーされ「12時で降りるよ!」と鬼軍曹
ちょっと過ぎてしまったけど、なんとかたどり着くことが出来ました。
西穂山荘でラーメンを食べる予定でしたが、14時オーダーに間に合わず。どっちにしろ私はクタクタで食べられなかったんですけど
山荘からザックを交換してもらい、無事に下山。
走らないけど、トレランザックをポチ凸しました。
疲れたけど、久しぶりのアルプスの景色は素晴らしく満足でした。
お疲れ様でした〜♪

梅雨の晴れ間で猛暑日という絶好のアルプス日和に未踏の西穂高岳に登ってきました!
トレランザック初おろし、初体験でしたが、すごく楽でした💡
これは、色んなシーンで使えるヽ( ´▽`)ノ

山は気温も風も丁度良く、眺望は最高で言う事無しでした⤴︎⤴︎

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:498人

コメント

おふたり様

お疲れさまでした!

梅雨の晴れ間の猛暑日、言うことなしのお天気(?)で、最高のロケーション、ステキです😁

お髪がモジャで似合ってますねw
2023/7/5 21:17
いいねいいね
2
ちょこさん
モジャ!本物っぽいでしょw
私も買ってもらったんですヾ(*>∀<)ノ゙
暑いので今回は持っていかなかったですけど
できたらちょこさんこーたさんに案内して頂きたかったですが、お天気逃せずにチャレンジしちゃいました。
のろまなりに登頂できて嬉しいです♪
RWが使えなくて岩場歩きが空いてたので、マイペースで行けました
コメントありがとうございました〜
2023/7/6 1:16
ちょこさん
コメントありがとうございます!(´▽`)
魔法のサンバイザー風のヅラは20若返り可能❀(*´▽`*)❀
2023/7/6 23:22
流石の二人やねーー。脱帽。。やる時はやるのーー、天気最高でグッド。
2023/7/5 21:38
いいねいいね
2
ひよこ隊隊長さん
疲れたよー!RWで行きたかった
いつかはジャン!!
コメントありがとうございまーす
2023/7/6 1:18
俺は脱帽(脱サンバイザー)しない
2023/7/6 23:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら