記録ID: 569544
全員に公開
ハイキング
中国
紅石山(山口県下関市)
2015年01月03日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:45
- 距離
- 1.7km
- 登り
- 38m
- 下り
- 25m
天候 | 晴れ時々曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
今日は渋滞していたので、みらいパーク駐車場(海響館駐車場)を利用しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道はよく踏まれており、はっきりしています。 「防長山野へのいざない 第4集」で「荒れ加減で途中倒木がある」と書かれている大連神社への道も、特に問題なく歩くことができました。 |
その他周辺情報 | 登山後に観光というよりは、観光の合間に山歩きといったほうがいいと思います。 スタート地点が赤間神宮ですので、周辺観光には事欠かないはず。 宝物殿(入館100円)には「平家物語長門本」や「源平合戦図屏風」などが展示されています。 |
写真
本当はこの石柱から右に曲がらなくてはならなかったのですが…うっかり左へ(左のほうが道幅が広く、明瞭です)。
白石正一郎と幕末の志士真木菊四郎の墓までたどり着いて初めて道を間違えたことに気付き、Uターン…。
白石正一郎と幕末の志士真木菊四郎の墓までたどり着いて初めて道を間違えたことに気付き、Uターン…。
昼食は唐戸商店街の「桃太郎」へ。
音楽教室の帰り、母に何度か連れて来てもらったお店です。基本的に外食しない家庭だったので、余計に思い出深い懐かしの味。
大好物だったミルクセーキも頼みましたが、うどんより先に来てしまったので、この写真ではもう小さくなっています。
音楽教室の帰り、母に何度か連れて来てもらったお店です。基本的に外食しない家庭だったので、余計に思い出深い懐かしの味。
大好物だったミルクセーキも頼みましたが、うどんより先に来てしまったので、この写真ではもう小さくなっています。
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:687人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する