記録ID: 570334
全員に公開
雪山ハイキング
東海
松倉山ー原山 ★2ヶ月ぶりの山歩きは…スノーシュー雪上ハイク★
2015年01月04日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 290m
- 下り
- 273m
コースタイム
天候 | 曇り 時々雪 時折薄日が差す |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ここから除雪されていないため、林道入り口に駐車する。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
12月の豪雪により、倒木多数。 倒木の下を潜ったり、跨いだり、巻いたりのプチアクロバティックな状況。 |
その他周辺情報 | 登山後の温泉:飛騨高山温泉「臥龍の湯」 http://www.garyunosato.jp/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
毛帽子
靴
ザック
スノーシュー
昼ご飯
行動食
飲料
コンパス
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ(iphone)
|
---|---|
備考 | 朝、デジカメの充電をしたが、忘れた! |
感想
明けましておめでとうございます。
昨年11月4日の「天蓋山」以来、体が冬に対して拒否反応!?
年が明けて、ようやく寒さに慣れてきたのか…2ヶ月ぶりの山歩きとなりました。
若い頃は雪が降るのが楽しみだったのだが(>_<)
ゲレンデスキーか雪上ハイク!
どっちにするか迷ったが、体力が鈍っているので、トレーニング兼ねての雪上ハイクに決定。
冬にこのコースを歩くのは初めてでしたが、12月の豪雪による倒木の凄まじさに圧倒されました。
中には松林がほぼ丸ごと犠牲となっている箇所も!
それにしてもまだまだ倒れそうな木が沢山!
これ以上被害が拡大しないで欲しいものです。
晴れていたら、北アルプスの展望が素晴しいのですが、今日は全く展望なし!
今回はトレーニングが目的だったので、天気の良い日にまた行きます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:515人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する