|
 |
|
|
|
 |
- GPS
- 07:51
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 988m
- 下り
- 1,113m
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。
コースタイム
距離 11.7km
登り 1,000m
下り 1,130m
登山口方面
1
8/10 9:13
登山口方面
月山山頂方面
1
8/10 9:14
月山山頂方面
石コロの登山道ですが、なんとなく踏める足元です。
2
8/10 9:19
石コロの登山道ですが、なんとなく踏める足元です。
長いハシゴが数本有ります。
2
8/10 9:42
長いハシゴが数本有ります。
湯殿山方面 夏道は無い感じです。
1
8/10 9:50
湯殿山方面 夏道は無い感じです。
0
8/10 9:51
月山登山道
1
8/10 9:55
月山登山道
キスゲの群生です。 ちらほら有ります。
1
8/10 9:58
キスゲの群生です。 ちらほら有ります。
キスゲ
0
8/10 10:03
キスゲ
沢沿いを進みます。 ここで補水ができます。 水は冷たいです。
1
8/10 10:08
沢沿いを進みます。 ここで補水ができます。 水は冷たいです。
湯殿山方面
2
8/10 10:12
湯殿山方面
モミジマツバソウ
0
8/10 10:12
モミジマツバソウ
リンドウ ずっとパラパラ見られます。
1
8/10 10:27
リンドウ ずっとパラパラ見られます。
湯殿山方面
2
8/10 10:29
湯殿山方面
コバイケソウと月山山頂方面
1
8/10 10:32
コバイケソウと月山山頂方面
ダイモンジソウ。 パラパラ見られます。
1
8/10 10:47
ダイモンジソウ。 パラパラ見られます。
ウメバチソウ
1
8/10 10:50
ウメバチソウ
姥ヶ岳への分岐点
2
8/10 10:57
姥ヶ岳への分岐点
石畳の登山道
2
8/10 11:06
石畳の登山道
登ってきた登山道
3
8/10 11:07
登ってきた登山道
姥ヶ岳への登山道
3
8/10 11:10
姥ヶ岳への登山道
姥ヶ岳山頂 山頂は強風でした。
1
8/10 11:16
姥ヶ岳山頂 山頂は強風でした。
三角点
0
8/10 11:21
三角点
鳥海山が望めます。
1
8/10 11:22
鳥海山が望めます。
月山山頂方面
3
8/10 11:39
月山山頂方面
石コロの登山道
0
8/10 11:46
石コロの登山道
姥ヶ岳方面
2
8/10 11:50
姥ヶ岳方面
月山山頂方面
1
8/10 11:53
月山山頂方面
登ってきた登山道
3
8/10 12:18
登ってきた登山道
登ってきた登山道の景色
2
8/10 12:32
登ってきた登山道の景色
ハクサンフウロ
1
8/10 12:32
ハクサンフウロ
花の群生 あちこち有ります。
1
8/10 12:33
花の群生 あちこち有ります。
延命地蔵尊
1
8/10 12:33
延命地蔵尊
登ってきた方面
1
8/10 12:39
登ってきた方面
2
8/10 12:41
月山神社方面
3
8/10 12:42
月山神社方面
花畑と月山神社
1
8/10 12:43
花畑と月山神社
花畑ですが。
1
8/10 13:06
花畑ですが。
月山山頂
0
8/10 13:13
月山山頂
月山山頂
1
8/10 13:51
月山山頂
月山山頂から
1
8/10 14:12
月山山頂から
月山山頂方面
2
8/10 14:37
月山山頂方面
月山山頂方面
1
8/10 14:49
月山山頂方面
湯殿山、月山分岐
1
8/10 15:36
湯殿山、月山分岐
長いハシゴ
1
8/10 15:39
長いハシゴ
山頂迄の距離標識
0
8/10 16:09
山頂迄の距離標識
湯殿山神社口
1
8/10 16:26
湯殿山神社口
湯殿山神社口
1
8/10 16:30
湯殿山神社口
感想
湯殿山神社境内、月山神社境内は、写真撮れません。各々境内に入るには、500を払いお祓いを受けます。 古くからの信仰の山にて、登山道踏み跡しっかり有ります。
この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら

X

Facebook

リンク取得

メール

ブログパーツ
地図のサイズを入力して「コード再生成」ボタンをクリックすると、HTMLコードが更新されます。
※幅300px、高さ200px以上の値を指定してください。
HTMLコード
上記のコードをブログに貼り付けてください。 なお、ブログサービスによっては対応していない場合があります。
山登りをみんなが安全・安心に楽しむために、あなたの貴重な情報が役立ちます。
山行記録を投稿して、ヤマレコのコミュニティに参加しよう!
|
|
 |
|
|
|

|
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する