記録ID: 5833496
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
トムラウシ山 北海道遠征3/3 短縮コースより
2023年08月15日(火) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:00
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,504m
- 下り
- 1,489m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:50
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 10:45
距離 17.5km
登り 1,504m
下り 1,507m
16:20
ゴール地点
天候 | 早朝霧雨-ほぼ晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トムラウシ温泉手前から道路はアスファルトでなく砂利道、パンク注意や路肩が不安定の為に注意、道速度を落として注意して走行が必要です。 アスファルト道路でも動物が平気で道路を横断するので注意。3匹位目の前を通過。 駐車場 5:00頃でも8割程度空きあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
序盤は土の道で泥が多い特に雨が降ると大変そう。 木道を上手く利用して歩きます。 頂上迄山を2つ越えてたどり着くような感じで2回戻り返が必要です。 前トム前の登りとトムラウシ前の登りは浮石も多く落石に注意が必要です。 |
その他周辺情報 | 駐車場にバイオトイレ有り 登山道上に2箇所携帯トイレブース有り回収は駐車場に有り。 トムラウシ温泉国民宿舎に日帰り温泉あり オリジナル山バッチもあります |
写真
感想
北海道遠征3日目
明日の予定のトムラウシ登山を天気が不安定の為、今日実施、早朝3:00にホテルを出て短縮コース駐車場に4:30到着しました。この時間は動物が道路によく出ますね。
朝は霧雨で天気も諦め気味で出発しましたが、予想外に天気は晴れて3日間の中で一番最高の日となりました。
トムラウシ山頂上からの眺めも最高で、1日目の旭岳、2日目の十勝岳もハッキリ見れて感激でした。
小動物も結構見かけて良かったです。
ただ、長丁場で登り返しが片道2回も有り疲れましたね。
今日は大満足、今回の遠征も思い出に残る登山遠征でした。北海道の山、来年また来て登りたいと思っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:258人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する