ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5843289
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

蝶ヶ岳(三股→徳沢)

2023年08月17日(木) 〜 2023年08月18日(金)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
14:50
距離
20.4km
登り
1,610m
下り
1,378m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:16
休憩
1:10
合計
8:26
距離 8.6km 登り 1,526m 下り 159m
4:52
14
5:06
5:08
38
5:46
5:47
75
7:02
7:09
49
7:58
8:05
54
8:59
9:14
24
9:38
9:39
21
10:00
10:02
8
10:10
13
10:23
10:43
3
10:46
10:47
52
12:00
12:01
8
12:09
12:13
8
12:21
12:22
10
12:32
12:33
32
13:05
5
13:10
13:17
1
2日目
山行
5:14
休憩
0:46
合計
6:00
距離 11.8km 登り 84m 下り 1,234m
6:09
17
6:26
6:28
18
6:46
6:50
24
7:14
7:15
7
7:22
7:24
77
8:41
8:42
60
9:42
10:09
4
10:13
10:17
38
10:55
10:56
7
11:03
33
11:36
11:40
19
11:59
4
12:07
ゴール地点
天候 17日:晴れのち曇り、にわか雨
18日:晴れ!
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
往路:三股駐車場まで家族に送ってもらいました。
復路:上高地BT〜新島々 バス
   ※沢渡付近で道路工事のため渋滞しており、新島々に30分遅れで到着。
   新島々駅〜JR松本駅 電車(上高地線)
   上高地BTで松本までチケット購入。2710円。
   
 
コース状況/
危険箇所等
全体的によく整備され、危険個所はありませんでした。
が、17日昼頃、蝶ヶ岳ヒュッテ〜蝶槍でクマ1頭を見かけました。
登山道を東から西へ横切っていきました。
その他周辺情報 徳沢のコーヒーソフト(500円)、甘すぎずスパイス効いてて美味。
小梨の湯は14:00〜 今回は利用できず残念。
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
朝4:45の三股第一駐車場。2,3台ほどの空きあり。
2
朝4:45の三股第一駐車場。2,3台ほどの空きあり。
しばらく歩くと力水。おいしそう。
2
しばらく歩くと力水。おいしそう。
こんな階段がいたる所にあります。めっちゃ整備されてる印象。
2
こんな階段がいたる所にあります。めっちゃ整備されてる印象。
思ったより大きくてカッコイイ。来たからには撮らねば(笑)
2
思ったより大きくてカッコイイ。来たからには撮らねば(笑)
ゴゼンタチバナは実になり。
3
ゴゼンタチバナは実になり。
要所要所に休憩ポイントがあって嬉しい。
2
要所要所に休憩ポイントがあって嬉しい。
カニコウモリだらけ!当たり年なの??
2
カニコウモリだらけ!当たり年なの??
大きいトラノオみたいなこれ、サラシナショウマというらしい。
3
大きいトラノオみたいなこれ、サラシナショウマというらしい。
蝶沢から常念岳。かっこいい!
3
蝶沢から常念岳。かっこいい!
薄紫がきれい。色が薄いイワシャジン?
3
薄紫がきれい。色が薄いイワシャジン?
サンカヨウの実、食べられるって知ってた?食べたことないけど…
3
サンカヨウの実、食べられるって知ってた?食べたことないけど…
オオヒョウタンボク。実が二つくっついて瓢箪みたいに見えるから、だそうです。
3
オオヒョウタンボク。実が二つくっついて瓢箪みたいに見えるから、だそうです。
野イチゴ?大きい。
2
野イチゴ?大きい。
ナナカマドも赤くなってる。
2
ナナカマドも赤くなってる。
フウロさんは終わりかけ。
3
フウロさんは終わりかけ。
樹林を抜けると、ちょっとしたお花畑が。
3
樹林を抜けると、ちょっとしたお花畑が。
小屋が見えた!この瞬間の嬉しさよ(笑)
3
小屋が見えた!この瞬間の嬉しさよ(笑)
ヒュッテ到着。まだ10時台だけどチェックインできました。
2
ヒュッテ到着。まだ10時台だけどチェックインできました。
お布団の間、ブラインドが床まで下ろせます。廊下側もカーテンがあるので個室っぽく使えて助かる〜。コロナの恵み?
2
お布団の間、ブラインドが床まで下ろせます。廊下側もカーテンがあるので個室っぽく使えて助かる〜。コロナの恵み?
向こうは槍穂。てっぺん見えないと何がなにやら…
1
向こうは槍穂。てっぺん見えないと何がなにやら…
蝶槍までお散歩の途中、ライチョウ親子に会いました。どこにいるかって?保護色すごいよね。
2
蝶槍までお散歩の途中、ライチョウ親子に会いました。どこにいるかって?保護色すごいよね。
蝶ヶ岳の三角点から蝶槍。
2
蝶ヶ岳の三角点から蝶槍。
稜線上はこのコが花盛り。オヤマソバ?
2
稜線上はこのコが花盛り。オヤマソバ?
可愛くてキリっとした蝶槍のピーク。
2
可愛くてキリっとした蝶槍のピーク。
帰り道、横尾への分岐から南岳と大キレットがチラリ。
2
帰り道、横尾への分岐から南岳と大キレットがチラリ。
その先で野生のクマさんを初めて見た…登山道(白い部分)から離れたのを確認してから通過。何事もなかったけど、怖かった〜。
2
その先で野生のクマさんを初めて見た…登山道(白い部分)から離れたのを確認してから通過。何事もなかったけど、怖かった〜。
コーヒーとビスコッティで気を落ち着けよう。
4
コーヒーとビスコッティで気を落ち着けよう。
15時過ぎのテン場。若干余裕がある感じ。
2
15時過ぎのテン場。若干余裕がある感じ。
夕食はこんな。味付けが優しくて食べやすかったです。
4
夕食はこんな。味付けが優しくて食べやすかったです。
夕食後、今度はブロッケン! くっきり見えて感動。
3
夕食後、今度はブロッケン! くっきり見えて感動。
常念方面はようやく雲が晴れ。槍穂はガスガス、明日のお楽しみだね。
3
常念方面はようやく雲が晴れ。槍穂はガスガス、明日のお楽しみだね。
2日目、小屋の前でご来光待ち。
4
2日目、小屋の前でご来光待ち。
多少風があるけど、景色は最高です。
2
多少風があるけど、景色は最高です。
富士山!なんて立地の良い小屋なの。
2
富士山!なんて立地の良い小屋なの。
昇ってきました。
4
昇ってきました。
この色合いがたまんない。
3
この色合いがたまんない。
来てよかった。
乗鞍方面に、虹が。
4
乗鞍方面に、虹が。
登山者と一緒の景色も好き。
2
登山者と一緒の景色も好き。
蝶ヶ岳ピークの向こうに富士山。
2
蝶ヶ岳ピークの向こうに富士山。
シルエットになっても格好いい槍。
3
シルエットになっても格好いい槍。
大迫力だね。
東側は雲海になり。
3
東側は雲海になり。
蝶のピークを踏んで下山します。
2
蝶のピークを踏んで下山します。
見納め。また来るよ〜。
2
見納め。また来るよ〜。
こちらも見納め。離れがたいけど。
1
こちらも見納め。離れがたいけど。
ちょっと下るとお花畑あり。キリンソウが花盛り。
2
ちょっと下るとお花畑あり。キリンソウが花盛り。
リンドウ?朝露に濡れていい感じ。
3
リンドウ?朝露に濡れていい感じ。
静かな妖精の池。
3
静かな妖精の池。
コゴメグサが可憐。
3
コゴメグサが可憐。
ええっと、ミツバオウレン?
3
ええっと、ミツバオウレン?
いい感じの草原。コバイケイソウは終わってる。
この後、縁あって素敵なご夫婦とご一緒させてもらい、一気に徳沢まで下ることに。
いい感じの草原。コバイケイソウは終わってる。
この後、縁あって素敵なご夫婦とご一緒させてもらい、一気に徳沢まで下ることに。
徳沢園のコーヒーソフト500円。酷使した体に染みわたる〜。
4
徳沢園のコーヒーソフト500円。酷使した体に染みわたる〜。
明神岳だっけ。上高地久しぶりすぎて、色々忘れてる…
3
明神岳だっけ。上高地久しぶりすぎて、色々忘れてる…
そっか、徳本峠には行けないんだ…
1
そっか、徳本峠には行けないんだ…
ここまで来ると暑いよ〜
2
ここまで来ると暑いよ〜
バスターミナルで山菜そばを食べて帰ります。お疲れさまでした。
3
バスターミナルで山菜そばを食べて帰ります。お疲れさまでした。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ヘッドランプ GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 携帯 時計 カメラ コンロ ガスカートリッジ ケトル インナーシュラフ 着替え 洗面セット ストック
備考 熊鈴持ってくれば安心だったと、ちょっと後悔。
水分メモ:水1l,スポドリ500ml☓2,小屋で購入1l(200円)

感想

今年もやってきました、夏の北アルプス。
初日はヘロヘロになって小屋に到着。大体予想通りとはいえ、なかなか情けないものです。今後は心を入れ替えてトレーニングしよう、バテるたびにそう言ってる気がしますが…。
昼からはまったりできるかと思いきや、まさかのクマさんと遭遇。後から来たお方と一緒に行かせてもらい、どうにか無事通過しましたが、本当にびっくりでした。クマさん自身?は、遠くから観察するに何か悠々としてて楽しげでした。お山の主はそちらですからね、木の実もいっぱいなってたし、たくさん食べて元気でいてほしいです(笑)
夕方から雲が晴れてブロッケンが見えたりして、これにも感動。翌朝になってようやく360度の大展望を見ることができました。話に聞くのと体感するのは大違いです。槍穂の険しい稜線と小屋の灯、常念の大きな山容、遠くの富士山八ヶ岳、全ての色が刻々と変わっていく大好きな夜明けの時間を、こんな小屋の近くで堪能できるとは。蝶が岳ヒュッテを作った方、天才でしょうか?? 非日常感てんこ盛りです。サービス良すぎですよ?
ヒュッテは清潔で食事も美味しく、安心して滞在できました。詰め込まれることなく快適に過ごせる山小屋って素晴らしい。ぜひまた来たいです。
蝶ヶ岳ピークでお会いしたミニオンズさん、富士山をバックにした姿はなかなかシュールで素敵でした(写真を載せたいけど許可とってないのでやめときます)。
その後、長堀山の手前で会ったご夫婦は、当方が熊鈴を持ってないので不安だとこぼしたら、親切にも徳沢まで一緒に歩いてくださいました。軽快なペースと楽しいおしゃべりで、長いと覚悟していた下りがあっという間でした。この場をかりてお礼申し上げます。ありがとうございました。今後もどうか良い山旅を。
今年も快く送り出してくれた家族と、レコを参照させてもらった皆様に感謝します。また行きたい山が増えてしまいました。トレーニングがんばろっと。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:257人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
蝶ヶ岳(三股往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳−蝶ヶ岳(三股登山口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
長壁尾根から蝶、大滝山、中村新道で徳本峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら