ロング山行で峰の薬師、津久井城山。高尾駅から橋本駅まで南高尾山稜経由で歩く。関東ふれあいの道神奈川県。

- GPS
- --:--
- 距離
- 30.2km
- 登り
- 1,101m
- 下り
- 1,125m
コースタイム
- 山行
- 7:30
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 8:00
撮影ポイント:コース14峰の薬師、鐘撞堂
コース13城山山頂、築井古城記の碑
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
高尾駅帰り:京王線 橋本駅
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
高尾山は問題ないが、南高尾山稜はまだ雪 峰の薬師、津久井城山付近は問題無し。 |
| その他周辺情報 | 飲食施設 :寄らず。温泉施設 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
筆記用具
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
|---|---|
| 備考 | 特に無し。 |
感想
先週の土日は用事と天候不良だったため、今日が
月初めての山行となった。
さて、どこに行こうかと考えた挙句、前回行った峰の薬師と津久井城山にすることに決定。
理由は、関東ふれあいの道「神奈川コース」にチャレンジの第一歩とする。である。
関東ふれあいの道「東京コース」は制覇した。
他の県のコースはチャレンジしようとは全く思っていなかったが、
前回歩いた峰の薬師、津久井城山がなんと「神奈川県コース」だったのだ。
高尾山と隣接しているところに神奈川のコースがあったので、
撮影ポイントで撮影
してみようと考えたのであります。
前回と同じコース取りは面白くないので、今回は
高尾山トクトクブックの
月のスタンプを押印
峰の薬師から三嶋神社のコースを歩く
![]()
津久井城山は前回と違うコースを歩く
![]()
橋本駅まで歩く
とした。
まず、高尾駅から高尾山へ。金比羅台園地の近道を通って登ります。![]()
そこからケーブルカー高尾山駅へ。
月のスタンプを押印。
ついにリーチです。来月3月1日は金バッジ取得となります。
あっという間の一年です。
薬王院から裏道を通って高尾山山頂へ。
山頂は普段の土日と違ってとても空いていました。![]()
大見晴台からは富士山がとても綺麗に見えました。
高尾山からはもみじ台経由で大平林道に一旦出て、大垂水峠に向かいます。
南高尾山稜コースで三沢峠まで進みました。
![]()
三沢峠からは峰の薬師コースに入り、奥の院を経て峰の薬師に。
そこから東参道を通って津久井城山へと進みます。
城山高校から城山ダムを渡って津久井城山に登ります。![]()
行きは前回と同じコースをたどり山頂へ。帰りは車坂(男坂)を下りて観光センターへ。
綺麗に整備されている舗装道路を歩きます。津久井湖に面しているので景色は抜群。
さて、ここからは最後の頑張り。城山から橋本駅
までの歩きです。
![]()
橋本駅まで国道413号線をひたすら歩きました。
時間強で橋本駅に無事到着しました。
今日は関東ふれあいの道「神奈川コース」の第一歩です。
目標は今年、年内に神奈川コースを完歩
することです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
:寄らず。














butamaruさん
こんはんは。
ひえー、butamaruさんもすごいことしてますね(*_*)
城山から橋本を歩くなんて考えたこともありませんよ。近所から城山高校まで通っている女子高生ならいますが、徒歩とはすごい。
次回は我が家まで歩いてきてください(苦笑)お待ち申し上げております。
con
conroyさん
こんにちは。
前回歩くつもりが、途中でバス
今回は最初から歩く
幸い明るいうちに橋本駅に到着できました。
城山から橋本っていろいろなお店などがあって、キョロキョロ
ひたすら歩いていたらなんとなく時間が過ぎてしまいましたね。
でもトータルが結構な距離でしたので疲れました。
ひょえ〜、30kmもある
拙者の時(東高尾山稜を南下)は20kmしかなかったのになぁ・・・と思ってコースを比較してみたら、高尾山から大垂水峠をグルリと回っているからですね
神奈川の次は、千葉も埼玉もありますよ
ちょいと気が早すぎますね
こんにちは。
関東ふれあいの道「神奈川コース」挑戦してみますね。
まずは計画を立てないと。何処にどうやって何時たらいいのか全く考えていないので。
ふれあいの道、東京完登に続き、いよいよ神奈川進出ですね
最後で城山の上りは応えたのでは・・
それにしても歩きましたね〜
8時間でこの距離だと翌日ふくらはぎが痛かったと思われますが?
神奈川制覇 頑張ってぇ〜
地下足袋
こんにちは。
最後の城山の登り
汗は沢山かきましたが。
それよりも、城山から橋本駅
神奈川県コース、どうやって攻略するか思案中です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する