記録ID: 5935482
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳
2023年09月09日(土) 〜
2023年09月10日(日)

体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 33:32
- 距離
- 29.7km
- 登り
- 2,257m
- 下り
- 2,256m
コースタイム
1日目
- 山行
- 14:49
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 16:23
距離 18.4km
登り 2,200m
下り 1,246m
18:07
| 天候 | 曇り時々晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
3連休でもないのにこんなに混むとは・・・ |
| コース状況/ 危険箇所等 |
とてもよく整備されており危険箇所なし。もちろんどこでも滑落すれば危険ですが、、 |
| その他周辺情報 | 登山者用駐車場からほど近い新穂高温泉ひがくの湯と併設の登山者用食堂を利用しました。牛すじの味噌煮込み、ごはんが進みすぎ。 |
| 予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
ヘルメット
携帯トイレ
|
|---|
感想
8月の穂高に続き、9月は槍。
金曜日、仕事が終わってそのまま新穂高温泉へGo!
1時過ぎに新穂高温泉に着きましたが、今回は珍しく3人で登山なので車は定員(1名)を軽くオーバーしており車中泊はできません。
結果、そのまま登り始めることに。
当初、槍ヶ岳山荘でテン泊の予定でしたが、槍平小屋でテントを張り、1日目に槍までピストンすることにしました。
槍平山荘〜槍ヶ岳ピストンは、荷物が軽くて楽ではあったもののいかんせん行動時間が長く、のんびり感がなかったかな〜。
2日目は緩やかな下りだけだったし距離も短く済んだのは良かったかなと。
今度は槍〜穂高縦走したいな〜。
【備忘】
寝る時はダウンジャケット&ダウンパンツ&ビビィ。
まだ寒くない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:105人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳/白出沢ルート/新穂高温泉起点白出沢穂高岳山荘経由
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する