ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5993286
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

沼田公園までトライアル(0週目16.5k)

2023年09月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:01
距離
3.1km
登り
88m
下り
69m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:57
休憩
0:05
合計
1:02
8:38
31
スタート地点
9:09
9:14
26
9:40
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
久しぶりの散歩です

あの丘の上が沼田城址公園です
あそこまで頑張りましょう

2023年09月30日 08:41撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
16
9/30 8:41
久しぶりの散歩です

あの丘の上が沼田城址公園です
あそこまで頑張りましょう

上越線の線路下を潜ります
高さ160cmですが、少し低頭すれば通れます
身長が縮んだんですよ
2023年09月30日 08:49撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12
9/30 8:49
上越線の線路下を潜ります
高さ160cmですが、少し低頭すれば通れます
身長が縮んだんですよ
この露地に突っ込みますね
2023年09月30日 08:51撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8
9/30 8:51
この露地に突っ込みますね
中学生の時に、自転車乗ったままこの用水路に落ちました
ハンドル曲がるし、擦り傷できるし、痛かったです
でも、その頃はコンクリートじゃなかったので助かりました
2023年09月30日 08:52撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
22
9/30 8:52
中学生の時に、自転車乗ったままこの用水路に落ちました
ハンドル曲がるし、擦り傷できるし、痛かったです
でも、その頃はコンクリートじゃなかったので助かりました
最初の目的地
2023年09月30日 08:55撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
7
9/30 8:55
最初の目的地
榛名神社にお参りしてゆきます
地域の鎮守さまなんですよ
2023年09月30日 08:56撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
17
9/30 8:56
榛名神社にお参りしてゆきます
地域の鎮守さまなんですよ
真田ブームのおかげで、他県ナンバーの参拝客もチラホラみるようになりました

脚の調子良さそうなので、先へ進みますね
2023年09月30日 08:58撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
13
9/30 8:58
真田ブームのおかげで、他県ナンバーの参拝客もチラホラみるようになりました

脚の調子良さそうなので、先へ進みますね
坂道を少し登って、小峯神社と銀明水
お城下の湧水から引かれています
2023年09月30日 09:04撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
13
9/30 9:04
坂道を少し登って、小峯神社と銀明水
お城下の湧水から引かれています
鳥居の脚元にひとむら
2023年09月30日 09:05撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
14
9/30 9:05
鳥居の脚元にひとむら
坂道で精がきれる頃、一目でそれとわかるラブホがあります
2023年09月30日 09:09撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
9
9/30 9:09
坂道で精がきれる頃、一目でそれとわかるラブホがあります
ようやく台地上に立ちました
沼田城址公園をチラ見してゆきますね
2023年09月30日 09:12撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
6
9/30 9:12
ようやく台地上に立ちました
沼田城址公園をチラ見してゆきますね
これは三の丸の土居跡です
2023年09月30日 09:12撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8
9/30 9:12
これは三の丸の土居跡です
発掘調査がまだ続いています
2023年09月30日 09:13撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
11
9/30 9:13
発掘調査がまだ続いています
ロータリーをグルッと回って帰ります
2023年09月30日 09:14撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
9
9/30 9:14
ロータリーをグルッと回って帰ります
遙か眼下に家なみがみえますね
小学校の6年間、この階段歩いて通学していました
僕の子供達も同様です
2023年09月30日 09:19撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
14
9/30 9:19
遙か眼下に家なみがみえますね
小学校の6年間、この階段歩いて通学していました
僕の子供達も同様です
2年生の時に、忘れ物を担任に叱られて家まで取りに戻った事がありました
授業は1コマまるまるパーですよ
今だったら、先生クビですね
2023年09月30日 09:21撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
17
9/30 9:21
2年生の時に、忘れ物を担任に叱られて家まで取りに戻った事がありました
授業は1コマまるまるパーですよ
今だったら、先生クビですね
上越線の踏切を渡ります
2023年09月30日 09:31撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8
9/30 9:31
上越線の踏切を渡ります
古い側溝のフタは、碓氷峠のアプト式歯車レールの転用です
2023年09月30日 09:31撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
27
9/30 9:31
古い側溝のフタは、碓氷峠のアプト式歯車レールの転用です
南を見ると、静かな沼田駅
2023年09月30日 09:31撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
11
9/30 9:31
南を見ると、静かな沼田駅
少し前から小雨模様でしたが、本降りになってきました
傘持ってないのでびしょ濡れですよ
2023年09月30日 09:32撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
7
9/30 9:32
少し前から小雨模様でしたが、本降りになってきました
傘持ってないのでびしょ濡れですよ
群馬のソールフードのひとつ、おおぎやラーメン

開店前なので静かです
2023年09月30日 09:34撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12
9/30 9:34
群馬のソールフードのひとつ、おおぎやラーメン

開店前なので静かです
北に谷川岳が凛々しいのですが、残念ながら厚い雲の中です
もうすぐゴールです

そこそこ疲れましたが、歩ききれて安堵しました
2023年09月30日 09:41撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
13
9/30 9:41
北に谷川岳が凛々しいのですが、残念ながら厚い雲の中です
もうすぐゴールです

そこそこ疲れましたが、歩ききれて安堵しました
今日は留守番
2023年09月30日 16:20撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
30
9/30 16:20
今日は留守番
今日も留守番
2023年09月30日 16:22撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
34
9/30 16:22
今日も留守番
撮影機器:

感想

■先週末、エネルギー注入してきました
今月始めから体調駄々下がりだったので、中旬に手配してエネルギー注入をしてきました。
現金なもので、じわじわと元気が戻ります。

元気が戻ったと言ってもムリは禁物なので、かつての散歩コースにチャレンジしてきました。
調子悪かったら、榛名神社までで中止するつもりです。

■かつての、毎朝の散歩ルートです
ハナが若いころは毎朝これを逆廻りで歩いていました。
時間は40分以内だったと思います。

ゆっくり歩いていても徐々に身体の違和感が薄れてゆきます。
頑張り過ぎると元の木阿弥になりかねないので、とにかく慌てずゆっくり。

登りを無事にこなし、沼田公園でUターン。下り階段は慎重に。
おおぎやラーメンのあたりから軽い疲労感が出てきましたが、無事にゴールできてホッとしました♪

【メモ】
常態 : 足に動きを阻害する弱い痛み
翌日、ふくらはぎと膝裏に軽い筋肉痛。
翌々日、膝のまわりに疲労感。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:352人

コメント

Ganko さん、こんにちは。

子供時代のエピソード。自分のこととも重なることもあって、思い出しながら楽しませて頂きました。

会社の同室の知人にも、Ganko さんと同じような症状に罹った人がいて、やはり、いきなりなったそうです。

身体を動かしたり、筋トレした方が免疫力は向上するのですが、動かすと辛くなってしまうということですから、お辛いのお察しします。年齢とともに山に行こうという意欲も減少気味ですが、それでも、目標を持つことで、面倒なことを何とか続けています。

有酸素的運動は厳しそうなので、上半身中心の小さな筋肉を中心に万遍なく筋量アップを試みたら如何でしょうか? 山もそうですが、無理のない範囲でそこそこ無理するぐらいが、結果が出やすいです。

お大事に・・・
2023/9/30 17:24
いいねいいね
1
美鈴さん、こんにちは。

1年前の自分と比べると切なくもなりますが、死んだわけじゃないし、動けないわけでもないので、現状を素直に受け入れるようにしています。

無理な筋トレは御法度ですが。腕を中心に軽い筋トレを始めました。
怖がって使わないでいると、筋肉はどんどん劣化するんですよ。
歩くことも同様ですが、ユルく身体を使っていこうと思っています。
400m登れる脚力があれば行ける山がたくさんあるので、今回も取りあえずそこらを目標にしています。

慰問いただき、ありがとうございました。
2023/9/30 18:51
いいねいいね
3
がんこ先輩、こんばんわ〜(^ω^)ノ

子供の頃から落ち着きがなくて、忘れ物なんてしょっちゅうでした。
でもそんな子供はクラスにたくさんいたので先生は大変だったと思います。
そんなある日、何をしでかしたか覚えてないんですが怒り狂った先生が「お前は帰れ!」と怒鳴り散らしたの素直に帰宅したところ、放置してきたランドセルを持った鬼の形相の母と先回りした先生が( ^ω^)・・・
そのあとの展開はお察しですが常日頃親からは『先生のいう事は聞くように!』と言われていたのに何だったんだろうと大人が信じられなくなる出来事でした。
やぢおだけは手を叩いてヘラヘラと笑っておりました。
そして今日はやぢおの誕生日、がんこ先輩のおかげで忘れずに済みました(^ω^)
2023/10/1 20:07
ドさん、こんばんは。

久しぶりにやぢおさんの話題に触れられて嬉しいです♪♪
普通の社会規範なんて眼中にないんですよね。きっと。
そういう人は悪気なんて全然ないんだよ。

僕は子供の頃から素直なもんで、「また忘れたの! 取りに行ってきなさい!」なんて言われたので、片道20分標高90mをてくてく下り、往復40分以上かけて学校に戻りました。
以降は忘れ物をしても、二度と「持ってこい」とは言われませんでした。
2年生のがんこ屋が担任に勝った瞬間です(笑)

ところで、子供のドさんの日々のお姿。かってに想像して微笑んでしまいました。
2023/10/1 20:48
いいねいいね
1
得ねるぎー注入!!!(≧◇≦)

こんばんは がんこ屋はん
外からそして歩きながらエネルギー注入出来て良かったです。
美鈴さまのコメと同じですが、知り合いが全く同じ症状になり、一時入院していました。
退院し元気になった姿を見て「良かった」とほっとしたり、無理はせんでね・・と心の中で応援しています。

どこから見てもlove補に笑いました。突然あるんですね( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
散歩するとあ、こんなところにこんなものが、とか子どもの時ここで事件があったな・・
など回想療法にもなりますね。
2023/10/1 21:10
牙子さん、こんばんは。

ホクリクからも妖しい治療波を送っていただいたようで、おかげで元気です。
本来はレアな病気なんですが、どうもアレ枠沈が原因なのか患者が増えているのかもしれません。
おかげで治療薬が不足しています。

ラブホの前の坂道は高校性、いや高校生時代の部活のトレーニング地でした。
じゃんけんしてパートナーを決め、坂道をおんぶして上り下り。
小峯神社からスタートし、Uターンがラブホの入口。3往復くらいしたのかな。
希に昼日中から出入りする車があって、少年たちの心はざわめいたのでした(笑)

今回、距離3km、標高90mが大丈夫だったので、来週は野山へ出掛けようと思っています♪
2023/10/1 21:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら