記録ID: 604739
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
背振山 小爪峠登山口〜車谷登山口
2015年03月23日(月) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:49
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,274m
- 下り
- 1,158m
コースタイム
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
小爪登山口〜小爪峠、踏み跡薄く慎重に! |
写真
感想
今回は同業者のMさんと
小爪登山口〜小爪峠
薄い踏み跡を、わずかな赤テープ&小さなケルン&かまぼこ板?の案内を頼りに何度も渡渉しながら…なかなか面白い
小爪峠〜脊振山
時々見える展望を楽しみながら小刻みなアップダウンを軽快に進む
矢筈峠〜車谷登山口
矢筈峠から順調に下りて最初の林道出会い…
さあ次の取り付きは…と道のないところに赤テープが続いてるのが見える
山と高原地図のGPSアプリとも一致してる…ならばテープを信じて進んでみようとドキドキしながら道なき道を…やがてやっとノーマルな道へ…
間違ってなかったんだと思ってた矢先、矢筈峠への道しるべが…???
どうもあの林道を左へ進めば次の取り付きがあったようです
あの赤テープはなんだったんだろう???
まあこれはこれで楽しい山行でした^^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4007人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
九州・沖縄 [2日]
椎原バス停〜車谷〜脊振山〜椎原峠〜鬼ヶ鼻岩〜小爪峠〜吉野山キャンプ場(泊)〜小爪峠〜金山〜坊主ヶ滝〜千石の郷
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
オアシスさん。
脊振っていくつもルートがあって楽しそうですよね〜。
⇒実は山頂直下に車で行った事しかないですが
歩いてみようとは思ってるんですが、山頂付近まで車で行けちゃうのが・・・
写真3の花は「ショウジョウバカマ」だと思います。
「ツクシショウジョウバカマ」とか何種類かあるみたいですが、細かい種類までは分かりませんww
マルさん♪
眺望イイんだけど、車で来れると思うと有り難みにかけますね〜
いっそ、山頂直下に車置いて、金山までピストンとかも有りかなぁ
って感じです
ショウジョウバカマ、勉強になりま〜す
マルさん、
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する