ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6060723
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

鈴鹿50鍋尻山、鈴鹿300ミクネ・岳の畑

2023年10月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
Jinbei その他1人
GPS
06:08
距離
11.2km
登り
1,159m
下り
1,177m

コースタイム

日帰り
山行
5:24
休憩
0:38
合計
6:02
6:04
35
6:39
6:42
26
7:08
7:12
6
7:18
7:21
19
7:40
7:46
90
9:16
9:19
3
9:22
9:22
28
9:50
10:08
19
10:27
10:27
63
11:30
11:30
31
12:01
12:02
4
12:06
落合登山口
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●落合駐車場
・5:30頃到着時には駐車車輛10台程度
・6:00出発時には駐車車輛13台程度
・下山時12:00頃には駐車車輛20台程度(満車)
*落合駐車場付近の退避スペースなどにも50台程度は路駐あり
*早朝からこんなに混雑している駐車場、鈴鹿山系では初めてです。霊山恐るべし。
*駐車場にトイレはありません。
コース状況/
危険箇所等
<コース状況>
●落合駐車場〜ミクネ
・霊山へ向かう落合登山口方面への橋を渡らずに左手へ進みます。最初は谷沿いを歩き、途中から尾根に取付きます。テープ類多数あり。道はわかりやすいです。
・山頂からの展望なし
●落合駐車場〜アケン原登山口
・林道歩きになります。通過車輛に注意!
●アケン原登山口〜岳の畑・鍋尻山
・途中までテープ類多数あり。急登が続きます。途中からテープ類が少なくなり、かつ足元はズルズル滑る粘土質の斜面となり注意が必要です。
・岳の畑、鍋尻山ともに山頂からの展望なし
その他周辺情報 ●下山後の食事&甘味:養老SAにて
先週に引き続き鈴鹿エリア攻略です。今回は落合集落にきました。気温は7℃。これだけ気温が下がればまず大丈夫だと思いますが念のためヒル除け剤を靴に散布します。鈴鹿50名山も残り2つ、あと少し。
2023年10月22日 05:57撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/22 5:57
先週に引き続き鈴鹿エリア攻略です。今回は落合集落にきました。気温は7℃。これだけ気温が下がればまず大丈夫だと思いますが念のためヒル除け剤を靴に散布します。鈴鹿50名山も残り2つ、あと少し。
まずは廃村となった落合集落を北に抜けて鈴鹿300座のミクネをめざします。
2023年10月22日 05:59撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/22 5:59
まずは廃村となった落合集落を北に抜けて鈴鹿300座のミクネをめざします。
赤テープを頼りに尾根沿いを登ります。
2023年10月22日 06:26撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/22 6:26
赤テープを頼りに尾根沿いを登ります。
まずはくるみっ子で栄養補給。
2023年10月22日 06:27撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/22 6:27
まずはくるみっ子で栄養補給。
30分くらい登ると山頂が近いようです。
2023年10月22日 06:29撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/22 6:29
30分くらい登ると山頂が近いようです。
鈴鹿300座ミクネ頂上に到着!
2023年10月22日 06:39撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/22 6:39
鈴鹿300座ミクネ頂上に到着!
頂上の景色。
2023年10月22日 06:40撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/22 6:40
頂上の景色。
赤いテープに従って来た道を下ります。
2023年10月22日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/22 6:51
赤いテープに従って来た道を下ります。
グレート霊仙マウントレース。今日は霊仙山のトレラン大会の日です。落合集落を通過するのは10時過ぎのようです。
2023年10月22日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/22 7:10
グレート霊仙マウントレース。今日は霊仙山のトレラン大会の日です。落合集落を通過するのは10時過ぎのようです。
アケボノソウ発見!
2023年10月22日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
10/22 7:12
アケボノソウ発見!
霊仙山の登山口の前を通過します。
2023年10月22日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/22 7:18
霊仙山の登山口の前を通過します。
シラヤマギク
2023年10月22日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/22 7:27
シラヤマギク
さらに車道を下ります。ミクネ登山口から鍋尻山登山口まで30分くらいです。
2023年10月22日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/22 7:34
さらに車道を下ります。ミクネ登山口から鍋尻山登山口まで30分くらいです。
車道の横の壁は苔で覆われています。
2023年10月22日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/22 7:34
車道の横の壁は苔で覆われています。
クサギの実
2023年10月22日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
10/22 7:37
クサギの実
鍋尻山の登山口はこの橋を渡った先です。
2023年10月22日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/22 7:42
鍋尻山の登山口はこの橋を渡った先です。
ヒメジョン
2023年10月22日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/22 7:45
ヒメジョン
橋の前にある廃村の民家の横が鍋尻山への登山口です。
2023年10月22日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/22 7:46
橋の前にある廃村の民家の横が鍋尻山への登山口です。
林の中をまっすぐ進みます。
2023年10月22日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/22 7:47
林の中をまっすぐ進みます。
すぐに急登になりつづら折りの登山道をのぼります。
2023年10月22日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/22 7:55
すぐに急登になりつづら折りの登山道をのぼります。
変わったどんぐりかと思い拾ったら、胞子がいっぱい飛びました。キノコだったようです。
2023年10月22日 08:00撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/22 8:00
変わったどんぐりかと思い拾ったら、胞子がいっぱい飛びました。キノコだったようです。
送電線が上に向かってあります。頂上には施設はなかったので、どこか途中に電力を使用する施設があるのでしょうか?
2023年10月22日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/22 8:13
送電線が上に向かってあります。頂上には施設はなかったので、どこか途中に電力を使用する施設があるのでしょうか?
木漏れ日の朝日
2023年10月22日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/22 8:14
木漏れ日の朝日
一本だけ葉が赤くなってる木がありました。
2023年10月22日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
10/22 8:17
一本だけ葉が赤くなってる木がありました。
振り返ると青空が見えてきました。
2023年10月22日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/22 8:20
振り返ると青空が見えてきました。
ゴマナ
2023年10月22日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/22 8:25
ゴマナ
アケボノソウ
2023年10月22日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/22 8:31
アケボノソウ
登山道の真ん中に大きなキノコがありました。
2023年10月22日 08:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/22 8:34
登山道の真ん中に大きなキノコがありました。
朝日と登山道
2023年10月22日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/22 8:34
朝日と登山道
森の先にある朝日
2023年10月22日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/22 8:34
森の先にある朝日
マツカゼソウ発見!
2023年10月22日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/22 8:36
マツカゼソウ発見!
地面には大量のチョコボールがあります。
2023年10月22日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/22 8:53
地面には大量のチョコボールがあります。
鈴鹿300座、岳の畑に到着!岳の畑の直下は急斜面&粘土質で滑りやすくかなり苦労します。
2023年10月22日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/22 9:17
鈴鹿300座、岳の畑に到着!岳の畑の直下は急斜面&粘土質で滑りやすくかなり苦労します。
岳の畑頂上からの眺望。森です。
2023年10月22日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/22 9:18
岳の畑頂上からの眺望。森です。
めざすは目の前、鍋尻山!
2023年10月22日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/22 9:19
めざすは目の前、鍋尻山!
鍋尻山頂上直下は、苔岩が多くあります。
2023年10月22日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/22 9:26
鍋尻山頂上直下は、苔岩が多くあります。
さらに横側を撮るとこの斜度。岳の畑の直下と同じく粘土質で滑りやすくかなり苦労します。
2023年10月22日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/22 9:33
さらに横側を撮るとこの斜度。岳の畑の直下と同じく粘土質で滑りやすくかなり苦労します。
ババヤスデさん
2023年10月22日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/22 9:36
ババヤスデさん
バッタさん
2023年10月22日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/22 9:52
バッタさん
鈴鹿50名山49座目、鍋尻山山頂に到着!残るはあと1座です!
2023年10月22日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/22 9:50
鈴鹿50名山49座目、鍋尻山山頂に到着!残るはあと1座です!
家で作って持ってきたサンドウィッチで遅めの朝食です。
2023年10月22日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
10/22 9:54
家で作って持ってきたサンドウィッチで遅めの朝食です。
カタバミ
2023年10月22日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/22 10:03
カタバミ
苔岩の急斜面に戻って下ります。とても急斜面で粘土で滑りやすく要注意です。
2023年10月22日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/22 10:05
苔岩の急斜面に戻って下ります。とても急斜面で粘土で滑りやすく要注意です。
ナギナタコウジュ
2023年10月22日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/22 10:09
ナギナタコウジュ
マツカゼソウ
2023年10月22日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/22 10:09
マツカゼソウ
頂上下の小広場にでました。岳の畑直下の斜面は急斜面粘土だったので、この小広場から回り込みます。
2023年10月22日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/22 10:25
頂上下の小広場にでました。岳の畑直下の斜面は急斜面粘土だったので、この小広場から回り込みます。
サルノコシカケ風の何か?
2023年10月22日 10:59撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/22 10:59
サルノコシカケ風の何か?
開けた尾根を進みます。
2023年10月22日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/22 11:07
開けた尾根を進みます。
その先は急斜面です。慎重に足を進めます。
2023年10月22日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/22 11:15
その先は急斜面です。慎重に足を進めます。
ホウキタケ
2023年10月22日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/22 11:18
ホウキタケ
ツチガエルさん。カエルさんは無事に帰ることができる象徴です!ありがとうございます。
2023年10月22日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/22 11:23
ツチガエルさん。カエルさんは無事に帰ることができる象徴です!ありがとうございます。
登山道には多くの栗が落ちてました。
2023年10月22日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/22 11:28
登山道には多くの栗が落ちてました。
ゲンノショウコ
2023年10月22日 11:30撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/22 11:30
ゲンノショウコ
登山口の橋まで戻ってきました。
2023年10月22日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/22 11:30
登山口の橋まで戻ってきました。
ミクネ登山口近くの駐車場まで30分の道路歩きです。
2023年10月22日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/22 11:30
ミクネ登山口近くの駐車場まで30分の道路歩きです。
イヌタデ
2023年10月22日 11:36撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/22 11:36
イヌタデ
小さなかわいい花です。
2023年10月22日 11:37撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/22 11:37
小さなかわいい花です。
天然のホオズキ
2023年10月22日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/22 11:38
天然のホオズキ
何の実だろう?
2023年10月22日 11:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/22 11:42
何の実だろう?
2023年10月22日 11:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/22 11:43
サワガニさん
2023年10月22日 11:50撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/22 11:50
サワガニさん
霊仙登山口を通過して駐車場へ戻りました。
2023年10月22日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/22 12:01
霊仙登山口を通過して駐車場へ戻りました。
伊吹PAから見る伊吹山とススキ
2023年10月22日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/22 13:11
伊吹PAから見る伊吹山とススキ
下山後の昼食。油淋鶏定食@養老SA
2023年10月22日 13:38撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/22 13:38
下山後の昼食。油淋鶏定食@養老SA
下山後のスイーツ。岐阜農林高校動物学科製法真桑瓜アイス。
2023年10月22日 14:11撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/22 14:11
下山後のスイーツ。岐阜農林高校動物学科製法真桑瓜アイス。

感想

♪鈴鹿50鍋尻山、鈴鹿300ミクネ・岳の畑♪
 
 さて、鈴鹿50座も残すところあと2座。どこを最後に残すか?考えたあげく、鍋尻山を先に登ることにした。ついでに鈴鹿300も少し付け足して・・・。
 本当は土曜日に登りたかったのだが、どうも1日中天気が怪しい様子。よって金曜夜の判断で日曜日に登ることに変更したが、雨が長引いていて夜になってもやまない。これはもしかしたら日曜日もあまり良くないのでは?と心配したが、夜の間に雨はあがり、翌朝ガスはかかっているものの天気は回復傾向。まずまずの登山日和か。

 昨日からの冷え込みで朝の気温が一桁、日中の気温も20℃まではあがらないので、そろそろヒル被害は少なくなりそうだが、念のためヒル除けスプレーを靴に吹きかけて登山口を出発。まずはウォームアップでミクネへ。
 それほど時間もかからず山頂に到着し、写真だけ撮影して次の山へ。駐車場の前を通過し、アケン原まで林道歩きしたのち鍋尻山方面へ。
 こちらは霊山方面と違い駐車車輛もなく非常に静か。ただし森の中ではサルの群れが騒いでいるようだったが。
 ズルズルの斜面に苦労しながら山頂を往復し、アケン原からまたもと来た林道を戻って駐車場へ。林道歩きは意外と短く感じたな〜。
 
 帰路は伊吹PAから伊吹山を眺め、養老SAで食事をして明るいうちに帰宅。鈴鹿山系は近いのがホント助かる。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:264人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら