記録ID: 6087558
全員に公開
ハイキング
東海
人生楽ありゃ苦は明神山⛰🤷♀️
2023年10月22日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:39
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,149m
- 下り
- 1,145m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:28
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 7:38
距離 13.0km
登り 1,153m
下り 1,162m
天候 | 秋晴れ☀️風も無しポカポカ日和 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
三遠南信道(建設途中)現終点、鳳来峡インターからのが早いです |
コース状況/ 危険箇所等 |
上りの乳岩鬼岩ルートはとても明瞭 下り栃の木沢ルートはちょい不明瞭 |
その他周辺情報 | 道の駅もっくる新城 |
写真
大きな乳岩峡MAPの隣に綺麗なトイレ。なんか、、前来た時と明らかに違う気がする。リフォームしてるな、これは(^ω^)
ちなみに山頂にもトイレあります
前回入った時は… 無いよりまし状態でしたが🙏✨笑
ちなみに山頂にもトイレあります
前回入った時は… 無いよりまし状態でしたが🙏✨笑
前回はピストンだったので、今回は違うコースで下ってみませう
本格的にコースに入ると、とてもとても静かな樹林帯(誰もいない🥹)
かつ、ピンクテープほぼなし🎀
かなりわかりづらいなぁ(´θ`llll
本格的にコースに入ると、とてもとても静かな樹林帯(誰もいない🥹)
かつ、ピンクテープほぼなし🎀
かなりわかりづらいなぁ(´θ`llll
ほおー(°ω°)
ほんとひどい笑
この後、迷いポイントありました
さらに新たなガレ谷を降りそうになるんだけど、実は右手にそれるのが正しいルート
ピンクテープ、本気で少ないんだよなぁ… っていうか無い笑
ほんとひどい笑
この後、迷いポイントありました
さらに新たなガレ谷を降りそうになるんだけど、実は右手にそれるのが正しいルート
ピンクテープ、本気で少ないんだよなぁ… っていうか無い笑
感想
昨年6月以来の明神山⛰(^ω^)
眺望もなく長くてキツいイメージだったけど
まさに記憶通りでした💦 笑
でもちょっとした鎖、梯子、馬の背、乳岩の絶景が楽しめたのも記憶に残っており、ぜひもう一度行きたいと思って念願叶ったわけですが、でも今回の山行でやはり考えを改め、次回は3年~5年後ぐらいでいいなと思いました笑
とは言うものの、途中眺望ない分、馬の背に出た時の眺望は最高だし、根っことの仁義なき闘いも足腰鍛錬のためと思えば楽し… くはないけど、なんとか乗り越えられるし、そもそも乳岩や鬼岩がすごい絶景だし♡👌
いろんな意味で確実に楽しめる山です♡(^ω^)
でも今度は数年後でいいかな笑笑
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:209人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する