ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6087558
全員に公開
ハイキング
東海

人生楽ありゃ苦は明神山⛰🤷‍♀️

2023年10月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:39
距離
13.0km
登り
1,149m
下り
1,145m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:28
休憩
1:10
合計
7:38
距離 13.0km 登り 1,153m 下り 1,162m
8:37
17
8:54
8:56
5
9:01
9:26
5
9:31
9:32
67
10:38
10:49
31
11:20
8
11:28
11:31
26
12:37
13:00
72
14:13
48
15:01
12
15:13
15:19
25
15:45
ゴール地点
天候 秋晴れ☀️風も無しポカポカ日和
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新東名新城で降りると道の駅もっくる新城、コンビニ等あります
三遠南信道(建設途中)現終点、鳳来峡インターからのが早いです
コース状況/
危険箇所等
上りの乳岩鬼岩ルートはとても明瞭
下り栃の木沢ルートはちょい不明瞭
その他周辺情報 道の駅もっくる新城
朝からお天気心配いらず
最高の秋晴れ🍁🍂🤎(^ω^)
2023年10月22日 06:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/22 6:48
朝からお天気心配いらず
最高の秋晴れ🍁🍂🤎(^ω^)
満車寸前だった(›´ω`‹ )
紅葉進んだらこの時間じゃアウトだなぁ…
登山よりクライミングの人のほうが多いかも
2023年10月22日 08:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/22 8:05
満車寸前だった(›´ω`‹ )
紅葉進んだらこの時間じゃアウトだなぁ…
登山よりクライミングの人のほうが多いかも
車道を戻り、橋を渡って折り返し、長い長い林道を
2023年10月22日 08:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/22 8:12
車道を戻り、橋を渡って折り返し、長い長い林道を
やーと着いた。。長っ(›´ω`‹ )けど仕方ない💨
その昔は林道にずららららっと路駐出来たそうだけど、今は全面禁止
2023年10月22日 08:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/22 8:30
やーと着いた。。長っ(›´ω`‹ )けど仕方ない💨
その昔は林道にずららららっと路駐出来たそうだけど、今は全面禁止
大きな乳岩峡MAPの隣に綺麗なトイレ。なんか、、前来た時と明らかに違う気がする。リフォームしてるな、これは(^ω^)
ちなみに山頂にもトイレあります
前回入った時は… 無いよりまし状態でしたが🙏✨笑
2023年10月22日 08:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/22 8:30
大きな乳岩峡MAPの隣に綺麗なトイレ。なんか、、前来た時と明らかに違う気がする。リフォームしてるな、これは(^ω^)
ちなみに山頂にもトイレあります
前回入った時は… 無いよりまし状態でしたが🙏✨笑
いってきまぁぁす🙋‍♀️(苦行のはじまり笑)
2023年10月22日 08:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/22 8:36
いってきまぁぁす🙋‍♀️(苦行のはじまり笑)
まずは岩の絨毯
隣を流れる乳岩川めちゃきれい
2023年10月22日 08:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/22 8:38
まずは岩の絨毯
隣を流れる乳岩川めちゃきれい
ちいわ、と読みます
2023年10月22日 08:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/22 8:40
ちいわ、と読みます
根っこと岩と
延々と続く事になります
2023年10月22日 08:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/22 8:49
根っこと岩と
延々と続く事になります
序盤、乳岩までは一般の観光客の人も行くので階段が整備されております
2023年10月22日 08:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/22 8:51
序盤、乳岩までは一般の観光客の人も行くので階段が整備されております
前回はパスした乳岩ぐるり、今回は寄ってみます💪
2023年10月22日 08:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/22 8:52
前回はパスした乳岩ぐるり、今回は寄ってみます💪
ほぉぉぉぉ(´ε` )
こんな風だったんだ!
2023年10月22日 09:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/22 9:02
ほぉぉぉぉ(´ε` )
こんな風だったんだ!
あたしてっきり平坦なコースだとばかり思ってたから
2023年10月22日 09:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/22 9:04
あたしてっきり平坦なコースだとばかり思ってたから
鉄梯子をどんどこ登ります
2023年10月22日 09:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/22 9:05
鉄梯子をどんどこ登ります
高所恐怖症の人はやめたほうがいいレベルで登ります
2023年10月22日 09:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/22 9:06
高所恐怖症の人はやめたほうがいいレベルで登ります
やっと抜けるかな
2023年10月22日 09:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/22 9:07
やっと抜けるかな
なにやら空洞が見えました
よく見るとアーチの間から山頂が見えます
遠目で見ると… 水槽の中みたいだね(^ω^)🐟
2023年10月22日 09:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/22 9:12
なにやら空洞が見えました
よく見るとアーチの間から山頂が見えます
遠目で見ると… 水槽の中みたいだね(^ω^)🐟
通天門の巨大なアーチを抜けていきます
2023年10月22日 09:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/22 9:12
通天門の巨大なアーチを抜けていきます
くぐると折り返しになり、今度は下山方面へ
2023年10月22日 09:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/22 9:20
くぐると折り返しになり、今度は下山方面へ
とにかく想像を超える壮大な岩壁です
2023年10月22日 09:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/22 9:21
とにかく想像を超える壮大な岩壁です
見上げればそこに
すごー(^ω^)
2023年10月22日 09:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/22 9:22
見上げればそこに
すごー(^ω^)
鍾乳洞
階段上りきると突き当たり
2023年10月22日 09:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/22 9:23
鍾乳洞
階段上りきると突き当たり
通天洞→ 通天門 →鍾乳洞
2023年10月22日 09:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/22 9:27
通天洞→ 通天門 →鍾乳洞
分岐にちょいちょい立ってる現在地MAP
2023年10月22日 09:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/22 9:31
分岐にちょいちょい立ってる現在地MAP
コースに戻り、引き続き明神山をめざします
2023年10月22日 09:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/22 9:53
コースに戻り、引き続き明神山をめざします
3.5キロかぁ💦
ほぼ平地なし、登りっぱなしだからなぁ(›´ω`‹ )
2023年10月22日 10:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/22 10:15
3.5キロかぁ💦
ほぼ平地なし、登りっぱなしだからなぁ(›´ω`‹ )
ひとまずクライミングの聖地、鬼岩へ
2023年10月22日 10:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/22 10:17
ひとまずクライミングの聖地、鬼岩へ
背の高い木々の間から白いものがチラホラ
ビルみたいな岩壁が現れました
2023年10月22日 10:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/22 10:28
背の高い木々の間から白いものがチラホラ
ビルみたいな岩壁が現れました
多くのクライマーの方々が敷物敷いて荷物置いて腰を据えて
クライミングに勤しんでおられました
2023年10月22日 10:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/22 10:29
多くのクライマーの方々が敷物敷いて荷物置いて腰を据えて
クライミングに勤しんでおられました
ピンク○印、人がぶらさがってます
こわぁぁぁ(´θ`llll
ピンク○印、人がぶらさがってます
こわぁぁぁ(´θ`llll
⇽鬼岩 乳岩登山口→
わくわくどきどき明神山コース⛰
2023年10月22日 10:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/22 10:29
⇽鬼岩 乳岩登山口→
わくわくどきどき明神山コース⛰
少し進むと反り返る大岩
ここでも多くの方々が練習中
2023年10月22日 10:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/22 10:33
少し進むと反り返る大岩
ここでも多くの方々が練習中
それを横目に先へ
こつこつ地道に進み鬼岩乗越へ
2023年10月22日 10:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/22 10:40
それを横目に先へ
こつこつ地道に進み鬼岩乗越へ
ここで補給タイム♡
今日はクロワッサン🥐
2023年10月22日 10:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/22 10:45
ここで補給タイム♡
今日はクロワッサン🥐
明神山名物?胸突八丁
急登と根っこと岩との長い長い闘いが続きます
ファイトいっぱーつ(🔥🔥)
2023年10月22日 10:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/22 10:55
明神山名物?胸突八丁
急登と根っこと岩との長い長い闘いが続きます
ファイトいっぱーつ(🔥🔥)
心拍限界突破
2023年10月22日 11:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/22 11:16
心拍限界突破
延々と続きます
2023年10月22日 11:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/22 11:17
延々と続きます
やっと!やっと!胸突八丁の終わりが見えた
2023年10月22日 11:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/22 11:19
やっと!やっと!胸突八丁の終わりが見えた
アタマ♡わーい🙋‍♀️
2023年10月22日 11:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/22 11:19
アタマ♡わーい🙋‍♀️
この日1番の苦行、終わったね💨
2023年10月22日 11:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/22 11:19
この日1番の苦行、終わったね💨
しかし、こんなに頑張ったのにまーだ六合目とかありえん(›´ω`‹ )
三ツ瀬明神との分岐⛰
2023年10月22日 11:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/22 11:29
しかし、こんなに頑張ったのにまーだ六合目とかありえん(›´ω`‹ )
三ツ瀬明神との分岐⛰
こちらきらりさわやか
青春の明神山七合目
2023年10月22日 11:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/22 11:43
こちらきらりさわやか
青春の明神山七合目
ここはほんと変なキャッチコピーの看板多いんだよなぁ笑
短い鎖⛓
2023年10月22日 11:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/22 11:43
ここはほんと変なキャッチコピーの看板多いんだよなぁ笑
短い鎖⛓
+5kg🐷には短くてもキツいのだよ(´θ`lll
2023年10月22日 11:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/22 11:44
+5kg🐷には短くてもキツいのだよ(´θ`lll
ふぅ〰️、やっとひといき
2023年10月22日 11:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/22 11:50
ふぅ〰️、やっとひといき
お次は大岩に2段に分けてかけられている鎖
まぁでもここは、、
頑張れば横っちょを鎖なしでもよじ登れるかな
でもせっかく鎖あるから鎖でね(^ω^)♡⛓
2023年10月22日 11:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/22 11:55
お次は大岩に2段に分けてかけられている鎖
まぁでもここは、、
頑張れば横っちょを鎖なしでもよじ登れるかな
でもせっかく鎖あるから鎖でね(^ω^)♡⛓
そしてお次のほぼ垂直梯子
短いけどなんか怖い
左、痩せ尾根崩落部分
2023年10月22日 12:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/22 12:03
そしてお次のほぼ垂直梯子
短いけどなんか怖い
左、痩せ尾根崩落部分
こんな程度なんだけど、支持が取れそうな気がしちゃう( ^ω^)💧
2023年10月22日 12:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/22 12:03
こんな程度なんだけど、支持が取れそうな気がしちゃう( ^ω^)💧
崩壊している痩せ尾根を回避してまた尾根に乗るためにかかっている梯子
よじ登るとそこは
2023年10月22日 12:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/22 12:04
崩壊している痩せ尾根を回避してまた尾根に乗るためにかかっている梯子
よじ登るとそこは
やっほー!馬の背岩🐴( ^ω^)
2023年10月22日 12:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/22 12:04
やっほー!馬の背岩🐴( ^ω^)
鳳来寺湖、宇連山
2023年10月22日 12:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/22 12:04
鳳来寺湖、宇連山
いや〜、最高です♡
2023年10月22日 12:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/22 12:05
いや〜、最高です♡
反対向くと南アルプス方面も一望
2023年10月22日 12:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/22 12:05
反対向くと南アルプス方面も一望
鳳来寺湖(3倍)
2023年10月22日 12:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/22 12:06
鳳来寺湖(3倍)
富士山は雲の中
2023年10月22日 12:07撮影 by  iPhone 13 Pro, ARYamaNavi
10/22 12:07
富士山は雲の中
思い出の宝剣岳、木曽駒
2023年10月22日 12:08撮影 by  iPhone 13 Pro, ARYamaNavi
10/22 12:08
思い出の宝剣岳、木曽駒
馬の背に別れを告げやっと9合目
お昼すぎてもた(›´ω`‹ )
2023年10月22日 12:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/22 12:12
馬の背に別れを告げやっと9合目
お昼すぎてもた(›´ω`‹ )
ここにきて、やっと紅葉🍁
2023年10月22日 12:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/22 12:16
ここにきて、やっと紅葉🍁
下山して来られたソロ2名の方、どちらの方も今日は眺望最高でした!と
いや、そうでしょうそうでしょう(^ω^)♡
2023年10月22日 12:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/22 12:17
下山して来られたソロ2名の方、どちらの方も今日は眺望最高でした!と
いや、そうでしょうそうでしょう(^ω^)♡
山頂にある展望台
2023年10月22日 12:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/22 12:21
山頂にある展望台
展望図⛰
2023年10月22日 12:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/22 12:23
展望図⛰
やっと着いたよ〰️🙋‍♀️
2023年10月22日 12:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/22 12:24
やっと着いたよ〰️🙋‍♀️
9℃? ぜんぜん寒くないんですけど
2023年10月22日 12:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/22 12:29
9℃? ぜんぜん寒くないんですけど
だってあたし半袖。笑
夏お休みしていたカップラーメン復活🍜
2023年10月22日 12:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/22 12:37
だってあたし半袖。笑
夏お休みしていたカップラーメン復活🍜
チリトマトうまっっっ🍅
2023年10月22日 12:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/22 12:43
チリトマトうまっっっ🍅
下山もよろしく🙏
2023年10月22日 12:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/22 12:58
下山もよろしく🙏
前回はピストンだったので、今回は違うコースで下ってみませう
本格的にコースに入ると、とてもとても静かな樹林帯(誰もいない🥹)
かつ、ピンクテープほぼなし🎀
かなりわかりづらいなぁ(´θ`llll
2023年10月22日 13:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/22 13:06
前回はピストンだったので、今回は違うコースで下ってみませう
本格的にコースに入ると、とてもとても静かな樹林帯(誰もいない🥹)
かつ、ピンクテープほぼなし🎀
かなりわかりづらいなぁ(´θ`llll
栃の木沢、中道分岐
あとで合流するのでどちらのルートでも可
栃の木沢ルートへ
2023年10月22日 13:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/22 13:12
栃の木沢、中道分岐
あとで合流するのでどちらのルートでも可
栃の木沢ルートへ
ガレ谷30m下る???
2023年10月22日 13:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/22 13:17
ガレ谷30m下る???
ほおー(°ω°)
ほんとひどい笑
この後、迷いポイントありました
さらに新たなガレ谷を降りそうになるんだけど、実は右手にそれるのが正しいルート
ピンクテープ、本気で少ないんだよなぁ… っていうか無い笑
2023年10月22日 13:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/22 13:19
ほおー(°ω°)
ほんとひどい笑
この後、迷いポイントありました
さらに新たなガレ谷を降りそうになるんだけど、実は右手にそれるのが正しいルート
ピンクテープ、本気で少ないんだよなぁ… っていうか無い笑
中盤こんなの見つけたけど
すごく貴重(›´ω`‹ )
ここが正しい道なのだと安心出来ます笑
2023年10月22日 13:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/22 13:30
中盤こんなの見つけたけど
すごく貴重(›´ω`‹ )
ここが正しい道なのだと安心出来ます笑
静寂が広がる中、先日ご購入した熊鈴の音が響き渡ります🔔チリンチリン🎶

ある〜ひ〜
山の中〜
クマさんに〰️
出会……🐻‍
いたくない!!

最近全国的に熊さん多いとの報道
ちょっと怖かったな
2023年10月22日 13:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/22 13:32
静寂が広がる中、先日ご購入した熊鈴の音が響き渡ります🔔チリンチリン🎶

ある〜ひ〜
山の中〜
クマさんに〰️
出会……🐻‍
いたくない!!

最近全国的に熊さん多いとの報道
ちょっと怖かったな
後半になり、時々出てくる立て札
2023年10月22日 13:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/22 13:33
後半になり、時々出てくる立て札
これも数少ない貴重な印💁‍♀️
2023年10月22日 13:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/22 13:34
これも数少ない貴重な印💁‍♀️
急下降と根っこ地獄
2023年10月22日 13:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/22 13:36
急下降と根っこ地獄
ねっこぉぉぉぉぉぉ(´;ω;`)ぉぉぉぉ
2023年10月22日 13:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/22 13:36
ねっこぉぉぉぉぉぉ(´;ω;`)ぉぉぉぉ
やーと、ひさびさ普通の道♡
2023年10月22日 13:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/22 13:37
やーと、ひさびさ普通の道♡
ここで中道コースと合流(´ε` )
2023年10月22日 13:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/22 13:53
ここで中道コースと合流(´ε` )
貴重な眺望
後にも先にもこれっきりでした
2023年10月22日 14:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/22 14:04
貴重な眺望
後にも先にもこれっきりでした
長い長い樹林帯歩きを終え、ようやく鬼岩乗越に戻ってきました
鬼岩ではまだまだクライマーの方々が多くいました
2023年10月22日 14:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/22 14:11
長い長い樹林帯歩きを終え、ようやく鬼岩乗越に戻ってきました
鬼岩ではまだまだクライマーの方々が多くいました
日が傾くのが早くなったねー
無駄にヘッデン動作確認🙋‍♀️笑
疲労困憊MAXで黙々と下山を続け、ようやく観光のカップルともすれ違うようになりゴール間近を実感
2023年10月22日 14:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/22 14:32
日が傾くのが早くなったねー
無駄にヘッデン動作確認🙋‍♀️笑
疲労困憊MAXで黙々と下山を続け、ようやく観光のカップルともすれ違うようになりゴール間近を実感
橋の上から清流を泳ぐウグイを眺める相方(釣り好き🎣)
2023年10月22日 15:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/22 15:03
橋の上から清流を泳ぐウグイを眺める相方(釣り好き🎣)
乳岩川まで戻ってキターッ!!
2023年10月22日 15:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/22 15:11
乳岩川まで戻ってキターッ!!
ゴールが見えました\( ´ω` )/
2023年10月22日 15:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/22 15:12
ゴールが見えました\( ´ω` )/
やったぜべいべー(古)
2023年10月22日 15:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/22 15:13
やったぜべいべー(古)
ごーーーーる🎊
2023年10月22日 15:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/22 15:15
ごーーーーる🎊
トイレ行って手を洗って
2023年10月22日 15:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/22 15:18
トイレ行って手を洗って
最後の林道&道歩き🚶‍♀️
2023年10月22日 15:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/22 15:37
最後の林道&道歩き🚶‍♀️
乳岩川を渡ります
2023年10月22日 15:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/22 15:38
乳岩川を渡ります
折り返してあとすこしがんばれ!
行きには無かった路駐がすごい
たぶんこれは観光のお客さんかな
2023年10月22日 15:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/22 15:39
折り返してあとすこしがんばれ!
行きには無かった路駐がすごい
たぶんこれは観光のお客さんかな
駐車場見えました🚗
えーん、づがれだよぉぉ(´;ω;`)
まちがいなく今日もビールが美味い🍺✨️
2023年10月22日 15:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/22 15:44
駐車場見えました🚗
えーん、づがれだよぉぉ(´;ω;`)
まちがいなく今日もビールが美味い🍺✨️

感想

昨年6月以来の明神山⛰(^ω^)
眺望もなく長くてキツいイメージだったけど
まさに記憶通りでした💦 笑
でもちょっとした鎖、梯子、馬の背、乳岩の絶景が楽しめたのも記憶に残っており、ぜひもう一度行きたいと思って念願叶ったわけですが、でも今回の山行でやはり考えを改め、次回は3年~5年後ぐらいでいいなと思いました笑
とは言うものの、途中眺望ない分、馬の背に出た時の眺望は最高だし、根っことの仁義なき闘いも足腰鍛錬のためと思えば楽し… くはないけど、なんとか乗り越えられるし、そもそも乳岩や鬼岩がすごい絶景だし♡👌
いろんな意味で確実に楽しめる山です♡(^ω^)
でも今度は数年後でいいかな笑笑

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:209人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 東海 [日帰り]
乳岩明神山ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら