記録ID: 6091971
全員に公開
ハイキング
東海
屏風山 みんなで探せ!山ビンゴ
2023年10月23日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 446m
- 下り
- 446m
コースタイム
天候 | ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は結構広いが、繋がる道は車を選ぶ。 |
写真
感想
2週間前に周った寿老の滝からのルートは
単調な林道歩きが多くを占めていた上、
登山道に入ってからの急勾配も、
娘にとってはちょっと厳しそうだ。
今回は大草ルートを歩いてみることにする。
上りは南側のルートで、まず黒の田湿地を目指す。
展望は少なめだが、整備の行き届いた道が続く。
今回は試験的に山ビンゴなるものをやってみた。
カードに描かれたものを見つけたらチェックして、
一列揃ったら景品(お菓子)が貰えるというもの。
予想以上にテンションが跳ね上がる娘。
改善の余地は多いが、これは今後も使えそうだ。
予定よりも良いペースで湿地に到達。
相変わらずの雰囲気の良さ。それに天気も良い。
ビンゴのターゲットを皆で探し回ったこともあり、
結構長く滞在してしまった。
一旦来た道を戻り、屏風山の山頂へ移動する。
少し霞んではいたが、北西〜西に白山や伊吹山、
東には大きく恵那山が見える。
ここでものんびりめの休憩を入れた後に下山開始。
途中の展望ポイントからは中央アルプスや、
大きく御嶽山を見ることもできる。が、
北のルートは下りの勾配が若干強めだ。
両側が切れている細尾根も含まれている。
娘に突然逃げられない様、手を強く握って歩く。
下山完了も間近になってきた。
「これなに?」
目をやると電気柵を鷲づかみの娘…。
一瞬焦ったが、電気が流れてはいない様だった。
度々、トリッキーな動きを見せるコイツからは
目を離せない…。ほんとに。
中々に充実した内容の一日となった。
…けど、かなり疲れた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:206人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人