記録ID: 6158677
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
那須岳(峠の茶屋〜茶臼岳&朝日岳&三本槍岳)
2023年11月05日(日) [日帰り]

kei7985
その他1人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:00
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 987m
- 下り
- 987m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:50
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 5:59
距離 12.4km
登り 987m
下り 987m
12:49
| 天候 | くもり時々晴れ間も。下山時は雨☔ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
普段は朝から混むという事でしたが、本日はけっこう空いてました。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
峠の茶屋駐車場〜峰の茶屋〜茶臼岳は問題なし。ガスるとルート分かり辛いかも? 峰の茶屋〜朝日岳は概ね問題ないですが、トラバース箇所や鎖場など油断すると危ない箇所があります💦 朝日の肩〜清水平〜三本槍岳も特に問題ないと思います。 |
| その他周辺情報 | 鹿の湯。¥500。シャンプー&石鹸の使用は禁止。入浴のみです。 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
|---|
感想
3連休最終日は那須岳へ。
天気予報は下り坂。どうなることやら💦
峠の茶屋からトイレの向こうにある登山口。そこから峰の茶屋へ。
とりあえず百名山扱いの茶臼岳を先に片づけよう😊
ほぼガスガスだけど時々晴れ間も。シャッターチャンスは逃さずに📷
茶臼岳山頂はガスガスだったけど、峰の茶屋に戻る途中、一気に雲が抜けて、これから向かう朝日岳が姿を現す。カッコええー。今回一番のハイライト🥰
朝日岳までの道のりは、まったり登山道かと思いきや、緊張する岩場や鎖場など、なかなかスリリング。朝日岳に着くころには、またもや辺り一面ガスで真っ白😨
そして最後は三本槍岳。名前からして今回一番の難所だろうと思ってたら、今回一番まったりハイク。岩場など全く無くなってしまい、山頂ものっぺりした雰囲気。何故三本槍岳?(・・?
小休止してあとは一気に下山です。ポツポツ雨が降り出したけど、下山の暴走族には関係ない。カッパも着ずに1時間半ほどで駐車場まで無事戻ることが出来ました😊
お風呂入って帰路につく。渋滞に巻き込まれたりしながらも何とか10時過ぎには地元に戻ることが出来ました😊
楽しい3日間でした。宴会含めて完全燃焼。
ありがとうございました🥰
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:394人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する