成ヶ峰、高三郎山(金沢市)
- GPS
- 80:00
- 距離
- 35.6km
- 登り
- 1,952m
- 下り
- 1,958m
コースタイム
- 山行
- 8:40
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 10:00
- 山行
- 9:00
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 10:45
- 山行
- 6:35
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 8:20
天候 | 4/21雨のち曇り後はれ 4/22,23晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
落石の為ここ数年は開かずの扉となっています。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
天池、剣岳、成ヶ峰、砺倉山、高三郎山間のやせ尾根及び急斜面以外は残雪在りました。 危険個所は犀川ダム沿いにある道で決壊した所が有ります。その内、倉谷橋が見えている所は3か所ほど要注意です。 クラコシ尾根は痩せ尾根です。笹生え部は足元が見えないので踏み外してコシヤケ谷に落ちない様注意が必要です。 ナガオから砺倉山以外登山道はありません。 クラコシ尾根から高三郎山へは少し刈り払い跡がありました。 4/21 エネルギ−定数28.4 消費cal2383 難易度a、b、d、c 距離13.5 累積標高差910m 4/22 27.6 2015 b、c 8.1 880m 4/23 16.7 1303 c、d、b、a 13.7 80/930 |
写真
感想
何とか行きたい成ヶ峰へ行けた。
初日小雨の出足。ダム沿いの難所を過ぎ倉谷からコムラ谷に出合うと、ペンキや布きれで右岸の尾根に上がる。巻き道はすぐ下へ降りているがその先上流方向を見ると川沿いの道に雪渓が張り付いているように見えた。難儀だな〜、金山谷の渡渉も考えると行きたくなかった。
この尾根上方向にも道があったので上がることにした。道が藪っぽくなってくると残雪が出てきた。途中カモシカに叱られもしたが急斜面を登り広い尾根に乗る事が出来た。剣岳の急傾斜の藪も辛抱して登ると後は残雪豊富な広い尾根が成ヶ峰まで続いていた。
二日目天ノ又の頭まで行けないかと出かけたが、なんと足が重たい。昨日の重荷の足がセットされたようだった。やわやわ歩いて高三郎まで行ってきた。
先の天ノ又の頭へは雪がほとんど付いていなかった。行けそうもない。
クラコシ尾根は3年前より一度か刈り払いされていた。が笹生え部は足元が見えない、またこれから痩せ尾根に頑張っている木々が葉を広げるともっと藪っぽくなるだろう。
三日目来た道を返すにもゆるんだ雪の急斜面がいやだ。
天池の尾根へ進んだ。痩せ尾根になって、これからどうなるかと心配したが道跡が見られた。天池のブナ林内にもそれらしき物があった。
雪を繋いで下へ降り沢を渡り尾根を乗り越すとき昔の道が在り安堵した。しかし尾根先だけ残っていて斜面は崩れてしまっている。ザレ場にピッケルのピックを刺すと意外と効いた。ダムから長い舗装道を歩いて行くと重荷が肩を締め付ける。
ダム沿いの道は雪渓が残っている間は危険だ。崩壊地を別にすれば倉谷へ入るのは今からだと思う。
クラコシ尾根は痩せ尾根で、尾根を守りながら人が通る道をつけるのは難しいと思います。木々に尾根を支えてもらい、またその木に摑まり人が通り、またその木を切って人が通れるスぺ−スを作る。
趣味で刈り払いされている方に感謝もうし上げます。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
カモシカくんの一声は、聞けませんでしたが。
どんな声でしたか?気になります。
以前、違う場所で聞いたことがあるのは、メェ〜という声だったので。教えてください!
”カアァツ!”とこっちを見ながら一声で、後は向こうへ去りました。
キャハ〜😁私も喝、入れてほしい!
上にいたカモシカに藪をよけながら近づいて行ったので怒った顔をしてこちらを睨んでいました。
気の強い個体だと向かってくるかもしれないなと感じました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する