景信山(小仏バス停より周回)

natsuno-kitune
その他1人 - GPS
- 05:29
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 575m
- 下り
- 580m
コースタイム
- 山行
- 2:49
- 休憩
- 2:37
- 合計
- 5:26
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
| その他周辺情報 | 景信茶屋。なめこそば700円。 極楽湯高尾山口店。入湯料土日繁忙期1300円、平日1100円 |
写真
感想
山登りに全く興味のなさそうなEさんから、高尾山に行きたいとのリクエスト。
小仏峠で売っている、好きな漫画家さんのデザインした手ぬぐいを買いにいきたいそうです。
相談の結果、小仏峠から景信山に案内することにしました。
高尾山から行けないのは残念だけど、せっかく土曜日に休み取ったので、確実に手ぬぐいゲットしたいし(笑)。
小仏バス停からのスタートです。
まずは車道歩き。そのあと林道に入ります。
すごく寒くなる予報だったけど、案外そうでもないなぁ。
休みながら、ゆっくり歩きます。
さすが土曜日。結構な人出です。
杉林の道だけど、時々周りの山が紅葉してるのが見えます。
のんびり歩いて小仏峠着!
小仏峠はたくさんの人で賑わっていました。
うわー、景色いいなぁ。スカイツリーも見える。
小仏峠で、Eさんお目当ての手ぬぐいをゲット。
おめでとう(笑)!
ベンチでコーヒーを飲んでから、景信山へ。
ここも気持ちいい道。
黄葉も、いい感じ(笑)。
団体登山の人が多い。
道を譲ったり、譲ってもらったりしながら、ようやく景信山着!
やったー、ついたー(笑)!
景信山からは、広々した素晴らしい景色。
ちょっと霞んでるけど、大山もきれいに見えます。
紅葉いいタイミングじゃない?
富士山見えないのが残念だったけと、充分満足(笑)。
景信茶屋でお昼を食べてから、下山します。
ここも黄葉きれい。
もしかしたら、今日一番の黄葉かも。
このコース初めて歩いたけど、いい道だなぁ。
やがて車道と合流し、小仏バス停へ。
高尾山口駅で温泉に入ってから帰宅しました。
今日も、いい山歩きができました。
黄葉を眺めながらののんびりハイク、温泉コースは最高でした。
Eさんが、山登りってちょっといいなと思ってくれてたら、嬉しいんだけどな(笑)。










こないだの小仏峠に続いて手ぬぐいゲット、ご苦労さまです。
眺望と紅葉、きれいで見ていても
癒やされます。
前回の三峰山〜大山ライトアップも
今年は天気に恵まれ、最高でしたね😄
リハビリ順調です。
前に教えてもらった、手を振って歩いてます。
今回は、サクッとでしたね😁
ではまた👋
無事案内できて良かったです。
黄葉も良かったし(笑)。
Eさん、手ぬぐい3本になったから一本使うのかと思ったら、全部保存用みたいです。
私がお土産で買ったやつは使えばいいのにと思うのですが、ファン心理なんでしょうね(笑)。
大山のライトアップも良かったです。
今年は結構黄葉楽しめました。
くらさんリハビリ順調で、良かったです。
手を振って歩くと、予後が全然違うみたいですよ(笑)
Eさん、よく頑張ったねえ\(^o^)/
念願のてぬぐいもゲット♪
Eさん、きっと山好きになってくれでしょう😁
お疲れさん(^_-)-☆
Eさん、ホント頑張ってくれました(笑)。
予定コースを無事歩けて良かったです。
とりあえず今の所は、筋肉痛なおったらまた行きたいと思ってるみたいですが、どうでしょう(笑)?
今回の山行が、黒歴史になってないみたいなので、それだけは良かったと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する