ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6225927
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

雪の平標山周回

2023年11月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:27
距離
11.6km
登り
1,039m
下り
1,026m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:55
休憩
0:29
合計
6:24
8:33
8:39
72
9:50
9:51
39
10:31
10:37
57
11:34
11:34
24
11:59
12:03
57
12:59
13:12
47
13:58
13:59
48
14:47
14:47
4
14:51
ゴール地点
天候 ☀晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
平標山登山口駐車場
前泊の民宿「ファミリーハウス あかしや」さんにて
御酒のオモテナシ(^^)

め)どれもスッキリとした味わい
  美味しい🍶
2023年11月25日 18:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
11/25 18:05
前泊の民宿「ファミリーハウス あかしや」さんにて
御酒のオモテナシ(^^)

め)どれもスッキリとした味わい
  美味しい🍶
鍋🍲もち豚しゃぶしゃぶはもう最高!

め)体の芯から温まりました🍲
おばちゃんの天麩羅やチンジャオロース すべてが美味しかった〜🤗
2023年11月25日 18:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
11/25 18:10
鍋🍲もち豚しゃぶしゃぶはもう最高!

め)体の芯から温まりました🍲
おばちゃんの天麩羅やチンジャオロース すべてが美味しかった〜🤗
家でもやろう!豚しゃぶしゃぶ🐖

め)🐖しゃぶ〜 🐖しゃぶ〜
2023年11月25日 18:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
11/25 18:03
家でもやろう!豚しゃぶしゃぶ🐖

め)🐖しゃぶ〜 🐖しゃぶ〜
朝食もこれ以上でもこれ以下でもない最高の南魚沼産のコシヒカリで食します!

め)THE 朝食
しゃけに目玉焼きお味噌汁にお漬物最高です🤗
🍚おかわりしちゃいました🤣
  
2023年11月26日 06:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
11/26 6:57
朝食もこれ以上でもこれ以下でもない最高の南魚沼産のコシヒカリで食します!

め)THE 朝食
しゃけに目玉焼きお味噌汁にお漬物最高です🤗
🍚おかわりしちゃいました🤣
  
評判通りご夫婦のお人柄が良くとても楽しい時間でした!また是非伺います(^^)

め)夕食のとき 楽しくて
沢山おしゃべりしてしまいました

近い将来お宿を閉めてしまうそうです…さみしいな
未だ未定らしいですけど、実家へ帰ることを考えてるみたいです
2023年11月26日 07:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
11/26 7:54
評判通りご夫婦のお人柄が良くとても楽しい時間でした!また是非伺います(^^)

め)夕食のとき 楽しくて
沢山おしゃべりしてしまいました

近い将来お宿を閉めてしまうそうです…さみしいな
未だ未定らしいですけど、実家へ帰ることを考えてるみたいです
や)駐車場にはすでに10数台は、いましたかね〜

め)この時間でこの台数は少ない
※150台駐車できるみたいです
※駐車料金はスキー場オープンしたら 払うんでしょうね
※トイレは使用不可
2023年11月26日 08:20撮影 by  S9-KC, KYOCERA
4
11/26 8:20
や)駐車場にはすでに10数台は、いましたかね〜

め)この時間でこの台数は少ない
※150台駐車できるみたいです
※駐車料金はスキー場オープンしたら 払うんでしょうね
※トイレは使用不可
や)まずはあれを目指すよう

め)アレね👀
  鉄塔へGO
2023年11月26日 08:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
11/26 8:22
や)まずはあれを目指すよう

め)アレね👀
  鉄塔へGO
や)チェーンスパイク履いておきました

め)今季初のチェンスパ
2023年11月26日 08:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
11/26 8:29
や)チェーンスパイク履いておきました

め)今季初のチェンスパ
や)何合目かがわかります

め)平標山までわかりやすい
2023年11月26日 08:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
11/26 8:49
や)何合目かがわかります

め)平標山までわかりやすい
や)なかなか遠いのぉ〜

2023年11月26日 09:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
11/26 9:02
や)なかなか遠いのぉ〜

や)やと2合目
2023年11月26日 09:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
11/26 9:03
や)やと2合目
や)想像以上に鉄塔でかぃ

2023年11月26日 09:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
11/26 9:45
や)想像以上に鉄塔でかぃ

や)雪が溶けて凄い勢いで落ちてくるので怖い
2023年11月26日 09:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
11/26 9:45
や)雪が溶けて凄い勢いで落ちてくるので怖い
や)苗場山方面
2023年11月26日 09:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
11/26 9:45
や)苗場山方面
め)やっくん 鉄塔の真下に行かないのは怖いのかな👀

や)行って何かあるかな?
2023年11月26日 09:50撮影 by  S9-KC, KYOCERA
4
11/26 9:50
め)やっくん 鉄塔の真下に行かないのは怖いのかな👀

や)行って何かあるかな?
平標山見えてきた〜
まだまだ道のりは長い🐘
2023年11月26日 10:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
11/26 10:21
平標山見えてきた〜
まだまだ道のりは長い🐘
雪解け三角点 
2023年11月26日 10:30撮影 by  S9-KC, KYOCERA
5
11/26 10:30
雪解け三角点 
や)平標山捉えた?
2023年11月26日 10:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
11/26 10:53
や)平標山捉えた?
や)景色圧巻でした
2023年11月26日 10:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
11/26 10:54
や)景色圧巻でした
や)7合目
2023年11月26日 10:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
11/26 10:59
や)7合目
や)最後の急登待ち受ける

め)比較的なだらかだったような
2023年11月26日 10:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
11/26 10:59
や)最後の急登待ち受ける

め)比較的なだらかだったような
2023年11月26日 11:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
11/26 11:15
や)八合目
2023年11月26日 11:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
11/26 11:16
や)八合目
や)霧氷がキレイ

め)ここら辺からは強風で
  エビの尻尾が出現
2023年11月26日 11:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
11/26 11:16
や)霧氷がキレイ

め)ここら辺からは強風で
  エビの尻尾が出現
や)見惚れてます🏔

め)こっち(新潟・群馬界隈)はそんなに来ないから見入っちゃう👀
2023年11月26日 11:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
11/26 11:18
や)見惚れてます🏔

め)こっち(新潟・群馬界隈)はそんなに来ないから見入っちゃう👀
や)その景色とは…
2023年11月26日 11:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
11/26 11:18
や)その景色とは…
や)こんなでした🏔
 
め)山 山 山〜
2023年11月26日 11:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
11/26 11:23
や)こんなでした🏔
 
め)山 山 山〜
や)山多すぎて何がどの山なんか全然わからん💦

め)全くわからん
2023年11月26日 11:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
11/26 11:24
や)山多すぎて何がどの山なんか全然わからん💦

め)全くわからん
や)これはわからんよ〜

め)ホントよ
2023年11月26日 11:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
11/26 11:28
や)これはわからんよ〜

め)ホントよ
や)奥が平標山🏔

め)果てしなく(なが〜く)続く稜線
2023年11月26日 11:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
11/26 11:33
や)奥が平標山🏔

め)果てしなく(なが〜く)続く稜線
や)9合目

め)風の強さが伺えます
2023年11月26日 11:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
11/26 11:36
や)9合目

め)風の強さが伺えます
や)ここらはやっとなだらかになり
2023年11月26日 11:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
11/26 11:36
や)ここらはやっとなだらかになり
や)風が強いので動いてエネルギー作る

め)強風で体温が冷えるため
自分のペースで汗かかない程度に動かないとヤバい😱
2023年11月26日 11:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
11/26 11:44
や)風が強いので動いてエネルギー作る

め)強風で体温が冷えるため
自分のペースで汗かかない程度に動かないとヤバい😱
や)もう少し🍃

め)地味になが〜い
2023年11月26日 11:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
11/26 11:49
や)もう少し🍃

め)地味になが〜い
や)左が凄いキレイ
2023年11月26日 11:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
11/26 11:51
や)左が凄いキレイ
や)山頂到着

め)だだっぴろ〜い👀
2023年11月26日 11:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
11/26 11:57
や)山頂到着

め)だだっぴろ〜い👀
や)取り敢えず撮ります📷

め)早く撮るなら撮ってー🤣
強風で寒くてじっとしてられない😱
2023年11月26日 11:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
11/26 11:57
や)取り敢えず撮ります📷

め)早く撮るなら撮ってー🤣
強風で寒くてじっとしてられない😱
や)風が強くて寒い
2023年11月26日 11:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
11/26 11:58
や)風が強くて寒い
や)皆さん仙ノ倉山方面見てます🏔

め)風強くて寒くて
  わたしは無理ーーー
2023年11月26日 11:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
11/26 11:58
や)皆さん仙ノ倉山方面見てます🏔

め)風強くて寒くて
  わたしは無理ーーー
パノラマ
2023年11月26日 11:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
11/26 11:59
パノラマ
仙ノ倉への稜線

め)トレースが見える👀
2023年11月26日 11:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
11/26 11:59
仙ノ倉への稜線

め)トレースが見える👀
や)仙ノ倉は今回はパス

め)時間的に無理
  残………念
  
2023年11月26日 12:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
11/26 12:06
や)仙ノ倉は今回はパス

め)時間的に無理
  残………念
  
や)ここらは風なくて気持ち良い☀

め)お昼にしようか〜
2023年11月26日 12:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
11/26 12:09
や)ここらは風なくて気持ち良い☀

め)お昼にしようか〜
や)風ないのでここで、あかしやさんのお心遣いのおにぎり頂きます🍙

め)前日の夕食時に、おばちゃんが『明日山登るなら、おにぎり作ろうか?』と、すごい優しい🥺バナナまで各々に一本ずつついていました。【あかしや】のおばちゃん ありがとう🥺うれしい🥺
2023年11月26日 12:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
11/26 12:10
や)風ないのでここで、あかしやさんのお心遣いのおにぎり頂きます🍙

め)前日の夕食時に、おばちゃんが『明日山登るなら、おにぎり作ろうか?』と、すごい優しい🥺バナナまで各々に一本ずつついていました。【あかしや】のおばちゃん ありがとう🥺うれしい🥺
や)仙ノ倉山方面は真っ白
2023年11月26日 12:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
11/26 12:26
や)仙ノ倉山方面は真っ白
や)避難小屋目指します

め)山ノ゙家は4月〜10月まで泊まれるんですね
  きっと星空綺麗なんだろうな〜
2023年11月26日 12:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
11/26 12:33
や)避難小屋目指します

め)山ノ゙家は4月〜10月まで泊まれるんですね
  きっと星空綺麗なんだろうな〜
や)振り返ると平標ブルー

2023年11月26日 12:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
11/26 12:41
や)振り返ると平標ブルー

仙ノ倉山とエビス大黒ノ頭

2023年11月26日 12:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
11/26 12:49
仙ノ倉山とエビス大黒ノ頭

エビス大黒ノ頭は格好いい🏔

め)山容がなんともなんとも😍
2023年11月26日 12:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
11/26 12:50
エビス大黒ノ頭は格好いい🏔

め)山容がなんともなんとも😍
や)チョロチョロ出てます!激冷え
周り凍る
2023年11月26日 13:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
11/26 13:03
や)チョロチョロ出てます!激冷え
周り凍る
や)記念に📸

め)カップルさんにお願いをして…
2023年11月26日 13:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
11/26 13:09
や)記念に📸

め)カップルさんにお願いをして…
や)撮って頂きありがとうございます

め)ありがとうございました🤗
2023年11月26日 13:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
11/26 13:09
や)撮って頂きありがとうございます

め)ありがとうございました🤗
や)お花の時期にでもまた是非来たい
2023年11月26日 13:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
11/26 13:13
や)お花の時期にでもまた是非来たい
や)ここからは林道歩き一時間

め)山ノ゙家〜ここまでは雪解けでベチャベチャなくだ〜りでした
ここからはホントにゆる〜やかな林道
2023年11月26日 13:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
11/26 13:58
や)ここからは林道歩き一時間

め)山ノ゙家〜ここまでは雪解けでベチャベチャなくだ〜りでした
ここからはホントにゆる〜やかな林道
や)鉄塔まで辛かったなぁ〜
お疲れ様でした

め)楽しかった〜
お疲れ様でした
2023年11月26日 14:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
11/26 14:48
や)鉄塔まで辛かったなぁ〜
お疲れ様でした

め)楽しかった〜
お疲れ様でした
撮影機器:

感想

紅葉山行とゆるゆる散歩はもう良いかと思い、そろそろ雪山に行きたくなり平標山へ!
前日辺りから積雪が見込めそうだったので、民宿あかしやさんにて前泊して!英気を養いいざ!
(冬は車中泊はお預け)

予報通りの積雪☃の快晴とそれなりの風🍃山行するには良い天気に、恵まれた!スタートこそ少し遅めだが順調に行けば問題ないと思い雪山シーズンの手始め!

松手山まではほぼ急登!それでも民宿の朝食パワーでなんのその!そのままの勢いで山頂へ!

今回の旅は民宿あかしやさんの御夫婦との心温まる触れ合いとおもてなしのお料理のお陰で、とても充実した山行になりました!ありがとうございました🙇

今季初の雪山は初めての【平標山】
足慣らしに丁度よい山でした🏔

山々がびっしりでビックリしました
紙地図忘れた為、どれが何の山なのか分からなかったのが残念でしたけど、天気にも恵まれ、平標山からの下山ルートはほぼ無風なので暑いくらいでしたが、良い景色が沢山見られて楽しかったです🤗

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:300人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
越後湯沢から平標山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら